
支援総額
目標金額 360,000円
- 支援者
- 45人
- 募集終了日
- 2015年3月29日
困難にも諦めてはいけないという桜からのメッセージを伝えたい
2011年3月11日。この場所では10メートルを超える津波が押し寄せてきました。
津波の塩害に耐えて、以後2年間は花を咲かせた桜でしたが、それ以降は花を咲かせる事ができずに残念ながら伐採される運命となってしまいました。
そして、私達がこの木をすべて引き取る事となったこの日を迎え、「閖上クラフトエイド」の物語がスタートしたのです。

▲閖上・日和山にて伐採された桜の木/2014年6月13日撮影
「2本の桜の木がつなぐ物語 其の一 私たちのもとへ」
最初のご縁は宮城県岩沼市の「合同会社つながる木っと」さん。
こちらでは、震災ガレキを使用して、木工製品の製造・販売を行っています。(使用する木材は、放射能検査済みの安全なものを使用しています)
ガレキは、其々に様々な想いが詰まった大切なもの。その想いを新しいカタチに施し、新たな命を吹き込んでいく工房、とても夢のある素敵なカンパニーさんです。
そして、私達「閖上クラフトエイド」の原点である、日和山の桜との縁を繋いでいただいたのも、こちらの会社さんです。
今回、ご支援いただいたみなさまへのプレゼントにも「不思議な木のキャンドル」をご提供していただきました。このキャンドルは、震災ガレキを切って削ってロウを流し込む作業を全て手作業。使用している木は、特殊な加工を施しており、火をつけても木は燃えません。万が一の際にも着火せず自然に消火する加工をしています。
この「不思議な木のキャンドル」をはじめとしてたくさんの木にあたらしい命を吹き込んだ、製品を作っていらっしゃいます。

▲2014年1月25日(土)掲載 河北新報夕刊 記事
リターン
3,000円
・手書きのサンクスレター
・活動報告書
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・手書きのサンクスレター
・活動報告書
・閖上復興桜木札御守
・不思議な木のキャンドル
・桜の植樹プレートに名前が入る権利
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 18
3,000円
・手書きのサンクスレター
・活動報告書
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・手書きのサンクスレター
・活動報告書
・閖上復興桜木札御守
・不思議な木のキャンドル
・桜の植樹プレートに名前が入る権利
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 18

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,745,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 28日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 940,500円
- 支援者
- 87人
- 残り
- 12時間










