祖父が大事にしてきた養蜂園を復活させ美味しい蜂蜜を届けたい

支援総額
目標金額 2,320,000円
- 支援者
- 24人
- 募集終了日
- 2022年7月25日

地域の子供たちへ笑顔を!スポーツ鬼ごっこと子ども食堂の輪を広げよう
#まちづくり
- 現在
- 500円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 18日

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
#地域文化
- 現在
- 2,415,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 36日

緊急・フィリピン/ベトナム台風被害|度重なる被災に一刻も早い支援を
#国際協力
- 現在
- 1,000円
- 寄付者
- 1人
- 残り
- 36日

支えてくれた両親への報恩のため、1年分の学費をご支援ください。
#子ども・教育
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 29日

行き場のない子どもをゼロに。半年で定員満員のCampoを太田市に
#まちづくり
- 現在
- 21,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 45日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
#子ども・教育
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

【頑張る姉を応援したい!】オーストラリアで日本食レストランの開業
#国際協力
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 40日
プロジェクト本文
▼失った巣箱を取り戻したい!
2019年台風19号が館山市を直撃し、70箱いたミツバチが68箱死んでしまいました。
さらに、管理していた祖父もその直後に他界。
祖父が大事に育ててきた養蜂園を受け継ぐ為、東京から館山に引っ越してきました。
祖父が築きあげた養蜂園を必ず復活させたいです。
【2019年台風被害】
↑手前に並んでいた巣箱がすべて飛ばされてしまいました。
▼資金の使い道
【秋のミツバチの様子】
【資金の内訳】
●蜂の購入 1箱40,000円×50箱=2,000,000円
●クラウドファンディング手数料、消費税 306,240円
▼リターンについて
購入した巣箱から採れたハチミツをプレゼントする為、 お送りするまでにお時間頂戴しますがご了承ください。
ライブ・動画配信アプリにて生産状況を配信していきますので、お届けできるまでそちらでお楽しみいただけますと幸いです。
▼養蜂してみて感じた事
私は養蜂場を経営して、ミツバチを育てることの大変さを痛感しました。
ミツバチはデリケートな生き物で巣箱の環境が悪いと引っ越しをしてしまいます。
ミツバチの天敵であるスズメバチからミツバチを守ったり、ミツバチが快適に過ごせる環境づくりのため、花を植えたり、直射日光を避け夏場は断熱シートで温度管理を行いました。
【襲いに来たスズメバチ】
そうして出来上がったハチミツをお客様に提供し、「おいしい」「また買いたい」と言っていただけるたびに、もっと多くの方に私のハチミツを食べていただきたいという思いが強くなっていきました。
【蜂蜜の採取】
▼最後に
当初養蜂の事は何もわからず、1から勉強をしました。
自分の資金で巣箱を10箱購入しましたが蜂の管理はそう簡単ではなく、うまく管理できないことも多々ありました。
たくさん苦労もあったからこそ美味しいと言って頂けるのが喜びであり、養蜂を継いでよかったと心から思いました。
もっとたくさんの方に私の作ったハチミツを届けたいので、何としてでも養蜂場を復活させたいです!
その為には資金が足りません。なので、皆様のお力添えを是非よろしくお願い致します。
- プロジェクト実行責任者:
- 神山一馬(神山養蜂)
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年10月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
神山養蜂の再建 資金は養蜂で使用する蜂の購入資金に使用します。
リスク&チャレンジ
- リターンを実施する上でのリスクについて
- リターン品の蜂蜜は今回集まった資金で購入した巣箱から採れた 蜂蜜に致しますので、お時間を半年から8カ月頂きます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
はじめまして 数あるクラウドファンディングの中から当ページを閲覧して頂きありがとうございます。 現在、千葉県館山市にある神山養蜂で養蜂家をしている神山一馬と申します。 元々は、東京でバーテンダーをしておりました。 当時は養蜂の知識はなくバーテンダーを続けていくつもりでした。 ですが実家の養蜂園を管理していた祖父が他界し 右も左も分からないまま養蜂園を引き継ぎ 私が管理することになりました。 追い打ちをかけるように、2019年に起きた台風により 倒産の危機に直面しましたが、周りの方々の支えにより なんとか持ちこたえることができました。 ですが再建をするにあたって、資金が足りない為クラウドファンディングを 始めようと思いました。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
2,000円+システム利用料

神山養蜂応援コース(2千円)
神山養蜂を応援したい方はこちら!
お礼のお手紙またはメールにて送らせてもらいます。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
5,000円+システム利用料

神山養蜂応援コース(5千円)
神山養蜂を応援したい方はこちら!
お礼のお手紙またはメールにて送らせてもらいます。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
2,000円+システム利用料

神山養蜂応援コース(2千円)
神山養蜂を応援したい方はこちら!
お礼のお手紙またはメールにて送らせてもらいます。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
5,000円+システム利用料

神山養蜂応援コース(5千円)
神山養蜂を応援したい方はこちら!
お礼のお手紙またはメールにて送らせてもらいます。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
プロフィール
はじめまして 数あるクラウドファンディングの中から当ページを閲覧して頂きありがとうございます。 現在、千葉県館山市にある神山養蜂で養蜂家をしている神山一馬と申します。 元々は、東京でバーテンダーをしておりました。 当時は養蜂の知識はなくバーテンダーを続けていくつもりでした。 ですが実家の養蜂園を管理していた祖父が他界し 右も左も分からないまま養蜂園を引き継ぎ 私が管理することになりました。 追い打ちをかけるように、2019年に起きた台風により 倒産の危機に直面しましたが、周りの方々の支えにより なんとか持ちこたえることができました。 ですが再建をするにあたって、資金が足りない為クラウドファンディングを 始めようと思いました。











