
寄付総額
目標金額 7,200,000円
- 寄付者
- 509人
- 募集終了日
- 2023年7月17日
試合結果報告【裾野・網走】
こんにちは、慶應義塾體育會競走部です。
日ごろより弊部への多大なるご支援、ご声援誠にありがとうございます。
週末に行われました試合に弊部員が出場いたしましたので結果をご報告いたします。
2023年7月15日㈯ 第2回富士裾野トラックミート
【男子5000m】
野田(1) 15’11”75
鈴木(2) 15’14”85
島田(2) 15’17”26
黒澤(4) 15’21”51
梅澤(2) 15’28”22
尼子(3) 15’31”05
稲生(1) 15’34”17
松尾(3) 15’34”94
鳥塚(3) 15’42”49
丸山(1) 15’45”69
杉森(1) 16’11”38
木村(3) PM
【男子10000m】
大木(4) 32’20”89
田口(3) 32’25”45
渡辺(2) 32’36”42
木村(3) PM
以下、選手コメントです。
野田
「無事5000mの大学デビューをすることができました。
練習を消化具合も良く、しっかりとPBを出す自信を持って臨むことができましたが、14分台にのせることはできませんでした。
同期の網走での活躍を力に、追いつけ追い越せでまだまだ練習していきます!
応援よろしくお願いいたします!!」
鈴木
「関東インカレで大敗を期して以降ここの記録会でタイムを出すことを大きなチエックポイントと定めていましたが、結果は厳しいものになってしまいました。後半2000mで以降著しくペースダウンしてしまい、最低限でまとめることができない自分自身の弱さが顕著にでてしまいました。今一度自分自身を見直して、秋以降後悔することのないよう元気よく夏合宿を乗り越えていきたいと思います。」
島田
「先週の国士舘での1500mを踏まえた裾野の5000m、故障からの復帰で臨んだ今季初5000mでした。順調に練習をこなし、調子も良かっただけにこの結果になってしまったのは非常に悔しいの一言です。しかしポイント練習を再開して1ヶ月、このコンディションに対応できるタフな練習をしていなかったことを考えると自分にできる最低限の走りはできたと思います。粘り強く諦めない走りでこの夏を乗り越え、箱根予選会に臨みたいと思います。」
2023年7月16日㈰ 網走夏季記録挑戦会
【男子10000m】
安倍(3) 29'17"83
田島(3) 29'44"10
東(2) 29'59"46 PB
佐藤(1) 30'09"84 初
以下、選手コメントです。
佐藤
「大学入学後から3ヶ月、最近ではAチームに混ざり高い質の練習を積むことができていたので初10000mで29分台を出す自信はありました。ですが結果は10秒足りず、自分のいた集団が割れた際に前に行けず甘さが出てしまいました。半端なく悔しいです。勝負の夏合宿まで1ヶ月を切っています、限界まで身体を追い込み夏明けは必ず29分台、チームを引っ張る存在になります。応援ありがとうございました。」
東
「このレースは前期の本命として位置づけ、絶対に記録を出すんだと強い気持ちをもって練習から取り組んで来ました。
先週に引き続き大幅に自己ベストを更新し、夏合宿前に自分にも、チームにも勢いづけられたと思います。夏を越えて、予選会の時にはチームのエースと言えるまで成長できるよう頑張ります🔥」
田島
「沢山の応援、ありがとうございました。
復帰明け且つシーズン2本目ということで個人的にはそれなりに勢いをつけて臨んだレースであっただけに、悔しさ残る走りとなりました。課題は溢れるほどに見つかりましたが、同時に後半の粘りや立て直し等々 収穫もあったように思います。
また、東や佐藤といった下級生が好走し、チーム競技である予選会に向けて大きな光を見せてくれました。
週末の2大会の結果を全員で受け止め、夏合宿へと繋げてまいります。
引き続き温かいご声援の程よろしくお願いいたします。
田島、次こそは何としても28分台出します。」
安倍
「今季は不発な試合が多い中で、最低限まとめることができたのではないかなと思います。序盤強気で先頭に食らいつくことができたり、ペースが安定しない中で大崩れすることなくまとめることができたりと収穫もあった一方で、出力の不足、28分台に対するビビりなど自分の弱さも露呈したレースになりました。28分台を出さないことには他大のエースと戦うことすらできないと思うので、夏合宿でより自分のベストな走りとは何なのかしっかりと向き合いたいと思います。」
配信やSNSを通しての温かいご声援、誠にありがとうございました。
ここから、夏本番になります。皆様のご支援のおかげで合宿にも行かせて頂ける運びとなりました。改めて感謝申し上げます。
夏合宿では予選会に繋げる質の高い練習を行い、更にパワーアップして参ります。
そして、こちらのクラウドファンディングは終了目前となりました。
改めまして、今回のクラウドファンディングは
本日2023年7月17日㈪23:00までとなります。
皆様の最後の一押しが私たちの背中をも後押ししてくれます。
引き続きご支援、ご声援のほど何卒宜しくお願いいたします。
ギフト
3,000円+システム利用料
純粋応援コース
●ニュースレター配信
●オンライン報告会へのご招待(12月頃開催予定)
※イベントについては、実施の1ヶ月前までにご連絡いたします。
●寄付金領収証
※寄付金領収証は、2023年11月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される2023年9月の日付になります。
- 申込数
- 241
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料
サポーターコース
●【希望者のみ】「サポーター」としてHPにお名前掲載
※HPに掲載させていただくお名前をご記入ください(希望されない方は「なし」とご記入ください)
※応援コメントで本名の掲載をご希望しない場合は、予めユーザー管理画面から変更をしてください
●パンフレット送付(10月上旬までに)
(内容は、選手紹介、部の紹介、予選会の楽しみ方、など)
●ニュースレター配信
●オンライン報告会へのご招待(12月頃開催予定)
※日程については、実施の1ヶ月前までにご連絡いたします。
●寄付金領収証
※寄付金領収証は、2023年11月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される2023年9月の日付になります。
- 申込数
- 252
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
3,000円+システム利用料
純粋応援コース
●ニュースレター配信
●オンライン報告会へのご招待(12月頃開催予定)
※イベントについては、実施の1ヶ月前までにご連絡いたします。
●寄付金領収証
※寄付金領収証は、2023年11月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される2023年9月の日付になります。
- 申込数
- 241
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料
サポーターコース
●【希望者のみ】「サポーター」としてHPにお名前掲載
※HPに掲載させていただくお名前をご記入ください(希望されない方は「なし」とご記入ください)
※応援コメントで本名の掲載をご希望しない場合は、予めユーザー管理画面から変更をしてください
●パンフレット送付(10月上旬までに)
(内容は、選手紹介、部の紹介、予選会の楽しみ方、など)
●ニュースレター配信
●オンライン報告会へのご招待(12月頃開催予定)
※日程については、実施の1ヶ月前までにご連絡いたします。
●寄付金領収証
※寄付金領収証は、2023年11月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される2023年9月の日付になります。
- 申込数
- 252
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 35日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

一橋大学ア式蹴球部と共に
- 総計
- 5人

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,827,000円
- 寄付者
- 332人
- 残り
- 18日

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
- 現在
- 639,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 24日

千葉県野田市に新しい名産品を作りたい!!
- 支援総額
- 386,400円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 3/10

七大陸最高峰セブンサミットへ挑戦し、自然の大切さを広めたい!
- 支援総額
- 1,454,000円
- 支援者
- 132人
- 終了日
- 5/31

治療を受けられずにいるウクライナの傷病者へ、日本でのリハビリ支援を
- 支援総額
- 13,142,553円
- 支援者
- 660人
- 終了日
- 5/26
磯焼けで砂漠化する五島列島の海を、魚醤油で守りたい!
- 支援総額
- 1,151,500円
- 支援者
- 87人
- 終了日
- 10/9
夢を諦めたくない!コロナ休業 新橋ワインBarを存続したい
- 支援総額
- 1,348,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 6/26

若者に前向きな人生選択を! 「子育て体験」を全国の高校大学へ
- 支援総額
- 6,160,000円
- 支援者
- 449人
- 終了日
- 7/19

木曽ねざめ学園移転へ 子どもたちに家庭のぬくもりを贈りたい!
- 寄付総額
- 7,676,000円
- 寄付者
- 363人
- 終了日
- 8/31











