第2章 みなさまと、ともに箱根へ|慶應箱根駅伝プロジェクト
第2章 みなさまと、ともに箱根へ|慶應箱根駅伝プロジェクト

寄付総額

10,013,000

目標金額 7,200,000円

寄付者
509人
募集終了日
2023年7月17日

    https://readyfor.jp/projects/keio_hakone2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年04月19日 12:36

【活動報告】2024年度もよろしくお願いいたします。

こんにちは、慶應義塾體育會競走部長距離ブロックです!

日ごろより弊部への多大なるご支援、ご声援誠にありがとうございます。


近頃は春の陽気を感じられる日が多くなってきたかと思います。

新年度が始まり、長距離チーム一同は新しい部員を加えて活動しています。

今年も106代に続き107代駅伝主将を務める田島を筆頭に精進してまいますので、どうぞよろしくお願いいたします。


本日は前回3/19の活動報告からはやひと月が経ちましたので、その間にありましたことについてご報告させていただきます。


以前の活動報告にてお伝えさせていただきました通り、弊部の練習拠点であった日吉競技場は冬季期間に改修工事が行われておりました。その改修工事もついに終わり、再び日吉で活動を行うことができるようになりました。
新しくなった日吉競技場は日本陸上競技連盟の公認陸上競技場基準を満たした作りとなっています。今後の日吉競技場では公式大会が開催かれることもあると思いますので、その際はぜひ足を運んでいただきたく存じます。

 


4/6には弊部最初の公式戦である六大学対校戦が行われました。長距離ブロックからは1500mに野田(2)、5000mに東(3)と牧島(1)、3000mSCに鈴木(3)と安田(3)が出場いたしました。
3000mSCに出場した安田は8'47"04のタイムで対校戦1位となり、日本選手権の標準記録を突破したと共に35年ぶりの塾記録を更新しました。
この安田の3000mSC塾記録更新をもちまして、5000m、10000m、ハーフマラソン、3000mSC全ての長距離種目において当代107代の長距離部員が塾記録を保有する快挙となりました。
箱根駅伝プロジェクトを発足して以来「歴代最強」を更新する長距離チームではありますが、全長距離種目で塾記録を保有する107代の長距離チームは空前絶後の「最強」と言えるのではないでしょうか。


4月の下旬に差し掛かりましていよいよ関東インカレの標準締切が迫ってまいりました。今週末に開催されます国士舘大学競技会と法政大学競技会がラストチャンスとなります。
また、今後どんどん暑くなることを考えますと全日本予選の資格記録を狙える機会ももう数少なくなっています。
今週末の国士舘大学競技会と法政大学競技会に加え、来週末の日本体育大学長距離競技会に弊部から数多くの選手が出走するためぜひご声援のほどいただければ幸いです。

ギフト

3,000+システム利用料


alt

純粋応援コース

●ニュースレター配信
●オンライン報告会へのご招待(12月頃開催予定)
※イベントについては、実施の1ヶ月前までにご連絡いたします。
●寄付金領収証
※寄付金領収証は、2023年11月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される2023年9月の日付になります。

申込数
241
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

10,000+システム利用料


alt

サポーターコース

●【希望者のみ】「サポーター」としてHPにお名前掲載
※HPに掲載させていただくお名前をご記入ください(希望されない方は「なし」とご記入ください)
※応援コメントで本名の掲載をご希望しない場合は、予めユーザー管理画面から変更をしてください

●パンフレット送付(10月上旬までに)
(内容は、選手紹介、部の紹介、予選会の楽しみ方、など)

●ニュースレター配信
●オンライン報告会へのご招待(12月頃開催予定)
※日程については、実施の1ヶ月前までにご連絡いたします。
●寄付金領収証
※寄付金領収証は、2023年11月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される2023年9月の日付になります。

申込数
252
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

3,000+システム利用料


alt

純粋応援コース

●ニュースレター配信
●オンライン報告会へのご招待(12月頃開催予定)
※イベントについては、実施の1ヶ月前までにご連絡いたします。
●寄付金領収証
※寄付金領収証は、2023年11月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される2023年9月の日付になります。

申込数
241
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

10,000+システム利用料


alt

サポーターコース

●【希望者のみ】「サポーター」としてHPにお名前掲載
※HPに掲載させていただくお名前をご記入ください(希望されない方は「なし」とご記入ください)
※応援コメントで本名の掲載をご希望しない場合は、予めユーザー管理画面から変更をしてください

●パンフレット送付(10月上旬までに)
(内容は、選手紹介、部の紹介、予選会の楽しみ方、など)

●ニュースレター配信
●オンライン報告会へのご招待(12月頃開催予定)
※日程については、実施の1ヶ月前までにご連絡いたします。
●寄付金領収証
※寄付金領収証は、2023年11月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される2023年9月の日付になります。

申込数
252
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る