第3章 みなさまと、ともに箱根へ|慶應箱根駅伝プロジェクト
第3章 みなさまと、ともに箱根へ|慶應箱根駅伝プロジェクト

寄付総額

9,279,000

目標金額 8,000,000円

寄付者
350人
募集終了日
2024年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/keio_hakone2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年07月24日 20:00

よこはま月例マラソン活動報告

こんにちは、慶應義塾體育會競走部です。

日ごろより弊部への多大なるご支援、ご声援誠にありがとうございます。

 

 

本日は7月21日行われました、「よこはま月例マラソン活動報告」を掲載してまいります。

 

 

よこはま月例マラソンは1981年から始まり、今回で第521回目となります。

そんな歴史ある大会にて現役大学生による怪我予防・タイム短縮のための陸上教室の招待大学生として弊部の鈴木太陽(環境3年)、東叶夢(環境3年)、安田陸人(商3年)、成沢翔英(環境2年)が参加しました。

左から鈴木、成沢、安田、東

 

当日は参加していただいた市民ランナーの方に普段選手が行っているオイルマッサージによるセルフケアの方法を伝えることや靴のリユースイベント開催など、地域の方々と交流を持ちつつクラウドファンディングの活動についても宣伝できました。

活動の様子は、よこはま月例マラソン運営員会様方が公式ホームページに毎月出されている活動報告記事「マイロード」にも掲載いただきました。

安田がオイルマッサージを実演した

 

今回はよこはま月例マラソン陸上教室の開催について鈴木からのコメントを掲載いたします。

 

東叶夢(環境情報学部3年)

自分は競走部OBの蟹江教授のゼミで、同期の鈴木と共にSDGsについての研究を行っています。これまでの活動として、靴のリユースイベントやマッサージ講習会などのスポーツイベントの開催に取り組んできました。
今回は他の部員も巻き込み陸上教室を開催し、市民ランナーから子供まで計50名ほどの方に参加して頂きました。
練習を頑張り、結果を出すのはもちろんですが、このような活動を通じて多くの方から愛されるチームというのも目指していきたいです。

東と参加いただいた市民ランナーの方々

 

鈴木太陽(環境情報3年)
先日、自分、東、安田、成沢の4人でよこはま月例マラソンにイベントを出させて頂きました。自分と東はSFCにてスポーツ✖SDGsの観点からみたまちづくりについて研究しておりその活動の一環、兼、地域に根差した体育会となるための社会活動の一環として行いました。ランニング教室や靴のリユースマーケットといったイベントを行う中で地域の市民ランナーと密に交流をすることができ、市民ランナーならではの生涯スポーツの視点を学んだり、大会の運営側の視点や大変さを学ぶことが出来ました。

 

 

本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。

明日は第70回東京箱根間往復大学駅伝競走に出場された慶應OBの方々からの応援メッセージ③となります。

 

クラウドファンディング終了まで残り7日となりました。

引き続きご支援、ご声援のほど何卒よろしくお願いいたします。

ギフト

3,000+システム利用料


alt

純粋応援コース

●長距離ニュースレター
●選手からのお礼動画
●オンライン激励会ご招待(10月上旬実施予定)
●オンライン報告会へのご招待(25年1月開催予定)
●寄付金領収証
※寄付金領収証は、24年11月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される24年9月の日付になります。
※各種日程は実施の1ヶ月前までにご連絡いたします。
※<個人様のみ>ご入力いただくギフトお届け先のご住所を領収証に記載します。
※ <個人様・法人様・団体様共通>ご入力いただくギフトお届け先のご住所に領収証をお送りします。

申込数
89
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

10,000+システム利用料


alt

サポーターコース

●応援パンフレット
●【希望者のみ】「サポーター」としてHPにお名前掲載

---以下は3000円支援コースと同内容---

●長距離ニュースレター
●選手からのお礼動画
●オンライン激励会ご招待(10月上旬実施予定)
●オンライン報告会へのご招待(25年1月開催予定)
●寄付金領収証
※寄付金領収証は、24年11月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される24年9月の日付になります。
※各種日程は実施の1ヶ月前までにご連絡いたします。
※<個人様のみ>ご入力いただくギフトお届け先のご住所を領収証に記載します。
※ <個人様・法人様・団体様共通>ご入力いただくギフトお届け先のご住所に領収証をお送りします。

申込数
72
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

3,000+システム利用料


alt

純粋応援コース

●長距離ニュースレター
●選手からのお礼動画
●オンライン激励会ご招待(10月上旬実施予定)
●オンライン報告会へのご招待(25年1月開催予定)
●寄付金領収証
※寄付金領収証は、24年11月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される24年9月の日付になります。
※各種日程は実施の1ヶ月前までにご連絡いたします。
※<個人様のみ>ご入力いただくギフトお届け先のご住所を領収証に記載します。
※ <個人様・法人様・団体様共通>ご入力いただくギフトお届け先のご住所に領収証をお送りします。

申込数
89
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

10,000+システム利用料


alt

サポーターコース

●応援パンフレット
●【希望者のみ】「サポーター」としてHPにお名前掲載

---以下は3000円支援コースと同内容---

●長距離ニュースレター
●選手からのお礼動画
●オンライン激励会ご招待(10月上旬実施予定)
●オンライン報告会へのご招待(25年1月開催予定)
●寄付金領収証
※寄付金領収証は、24年11月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される24年9月の日付になります。
※各種日程は実施の1ヶ月前までにご連絡いたします。
※<個人様のみ>ご入力いただくギフトお届け先のご住所を領収証に記載します。
※ <個人様・法人様・団体様共通>ご入力いただくギフトお届け先のご住所に領収証をお送りします。

申込数
72
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る