
寄付総額
目標金額 6,000,000円
- 寄付者
- 163人
- 募集終了日
- 2023年11月10日
【目標金額 600万円達成のお礼】
11/9(木)、横浜慶應チャレンジャー開催の為のクラウドファンディングは161人の方のご支援により目標金額である600万円を達成致しました。
支援総額: 6,006,000(100%)
残り期間: 12時間
昨年の金額を大幅に上回る、目標金額600万円の達成にあたり、温かいご支援並びに、数多くの応援メッセージを頂いた皆様に、心より御礼申し上げます。
私たち慶應義塾体育会庭球部は、「男女で日本一」と「日本テニス界の発展に貢献する事」を目標に掲げ、大学関係者、OBOGの皆様をはじめとする多くの方々のお力添えをいただきながら日々活動しております。その活動の中で、学生主体で運営を行う本大会の開催を通じて、人として、そして部として大きく成長することを目指しております。クラウドファンディングを始めとした皆様の多大なるご支援のもと、部員が「部門」に分かれ、各々が責任ある立場を持ち、準備・運営を行っております。 大会に協賛してくださる企業の方々との連携や、 ATPやITFとの英語での交渉等は、通常であれば経験できないような体験です。
今年度は、昨年以上に大会側に求められる基準が上がり、開催に向けた準備により一層注力していくことが求められますが、皆様から頂いた貴重なご支援を活用し、より多くの日本人選手に飛躍のきっかけを提供できるよう、部員一同全力で大会準備に努めて参りますので、変わらぬご声援の程、よろしくお願い致します。
慶應義塾体育会庭球部四年
横浜慶應チャレンジャー国際テニストーナメント
学生責任者 楢岡佑佳
ギフト
3,000円+システム利用料
3,000円寄付コース
・寄付金領収証 ※
・感謝のメール
※:寄付金領収証は、2024年3月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される2024年1月の日付になります。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料
10,000円寄付コース
・寄付金領収証 ※
・感謝のメール
・大会ホームページあるいは横断幕への寄付者のお名前掲載(希望制)
※:寄付金領収証は、2024年3月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される2024年1月の日付になります。
- 申込数
- 90
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円+システム利用料
3,000円寄付コース
・寄付金領収証 ※
・感謝のメール
※:寄付金領収証は、2024年3月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される2024年1月の日付になります。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料
10,000円寄付コース
・寄付金領収証 ※
・感謝のメール
・大会ホームページあるいは横断幕への寄付者のお名前掲載(希望制)
※:寄付金領収証は、2024年3月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される2024年1月の日付になります。
- 申込数
- 90
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

児童養護施設 唐池学園|子ども・青年が安心して帰れる場所でありたい
- 現在
- 4,785,000円
- 寄付者
- 125人
- 残り
- 25日

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
- 現在
- 579,000円
- 支援者
- 53人
- 残り
- 25日

高知工業部活動応援プロジェクト ~筋トレ強化で、目指せ全国!!~
- 現在
- 382,000円
- 寄付者
- 21人
- 残り
- 26日

一橋大学ア式蹴球部と共に
- 総計
- 5人

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 272,000円
- 支援者
- 42人
- 残り
- 15日

岡豊高校の挑戦!部活動の練習環境を整え、未来の日本一へ後押しを
- 現在
- 216,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 26日
医療の新しい選択肢としてのデジタルアートを届けたい!
- 支援総額
- 649,000円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 7/31

KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭|コロナを越え 存続のためご支援を
- 寄付総額
- 11,141,000円
- 寄付者
- 741人
- 終了日
- 8/31

脳の病気「てんかん」のゆるキャラを作って、偏見で悩む人を救いたい!
- 支援総額
- 1,529,000円
- 支援者
- 213人
- 終了日
- 5/31

学生の挑戦がコロナ後の世界を切り拓く|立命館 Beyond COVID-19
- 寄付総額
- 3,040,000円
- 寄付者
- 82人
- 終了日
- 7/31
FM HANAKO『こひなあすかのオタさいふぁ』放送枠拡大したい!
- 支援総額
- 242,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 6/30

「玉野の第二の食卓」となる、地域に根差したファミレスをつくる!
- 支援総額
- 1,985,500円
- 支援者
- 202人
- 終了日
- 6/30
フランス・ブルターニュにオリンピック金メダリストが柔道場を建設する
- 支援総額
- 5,598,000円
- 支援者
- 165人
- 終了日
- 8/6











