ささやかながら、このプロジェクトに参加させていただくことを誇りに思います。
Ricki様、光栄なるお言葉と最後までの応援、感謝致します。今はまだ目の不自由な方のための"さわる"模型です、と言うと一様にハッとされます。が、目的はもちろん、見える人も見えない人も、大人も子どもも、地域の方も旅人も、日本人も外国人も、どなたにも愛していただける模型になりますように。ずっと古都鎌倉建長寺様にあって、ユニバーサルな道を照らす温かい灯であり続けてくれますように。ご支援に重ねて厚く御礼申し上げます。
頑張ってください!
安藤直明様、ご支援に心より感謝致します。100年後、今を知る人がいなくなっても模型は建長寺様に佇んでいます。白い杖を持った子どもがゆっくり手をはわせ、お母さんが「これが模型の第一号なんだって」。子どもは「そうなの?ない時代もあったの?」そんな会話が交わされているかも…今の夢が未来の日常になりますように。その軌跡を見守ってください。ご支援本当に有難うございました。

頑張ってください!
Tagashira様、ご支援に深く御礼申し上げます。今回最高度に精密な模型を金属で作るということで、従来のブロンズ像と少しイメージの違うものになりそうです。模型をさわった目の不自由な人たちが一様に細かさを楽しみ、さわってわからない部分もないと予想に反する感想でした。手にもよくわかり目にも美しいブロンズの仏殿模型、あ〜ドキドキします。ご支援に重ねて感謝致します。

少額で支援させていただきます。いま大阪在住ですが、9月から東阪半々の生活となります。また葉山にもおじゃまいたします。
ふるけん様、大阪から!ご支援ありがとうございます。私も今娘がおりよく行くようになりました。知らなかったのですが、やはり神社仏閣は規模が違うのですね。歴史の重みも風習も。訪れる度、あぁここにも模型があったらなぁといつもつくづく思います。関西にもできたらいいなぁ…鎌倉と葉山はお近くですのでどうぞ足をお運びください。ご支援に厚く御礼申し上げます。

プロジェクトの実現が、たくさんのHappyを生んでいきますね! これからも応援していますー!
yori jun様、明るいお言葉ありがとうございます!本当にそうなったらどんなに嬉しいか…😭お気持ち心より感謝致します。実は…私は模型が欲しい、けど皆も喜んでくれるかしら、出来上がったら想像と違ってたなんてならないかしら…1人で騒いでいるだけに本当によかったのか不安はぬぐえません。来年春、皆がHappyでありますよう祈ります。ご支援もお気持ちも重ねて御礼申し上げます。
頑張ってください!
中野泰志様、絵本に始まるユニリーフの活動に応援、ご指導、この度はご支援まで本当にありがとうございます。絵本とは比べものにならない大それたプロジェクト、不安のない日はありません。が、何としても実現したい。何故?きっと…誰もが旅を楽しめる未来になってほしい、見えない子がさわって歓声をあげている光景が涙が出るほど嬉しいからです。ご支援に重ねて感謝申し上げます。

夢の実現へ向かって一歩一歩前進してください。陰ながら応援しています。
高宮靖様、あたたかなメッセージ、心より感謝致します。高宮様のあの時の機転と利他のお心がなかったら、プロジェクトの今はありません。こんなにも大きな流れにつながることは決してなかったと思います。たった一人の勇気、小さな行動が思わぬ展開をもたらすことがある…私も迷ったらやれる人になりたいです。これまでの御尽力、ご支援とメッセージに重ねて御礼申し上げます。
頑張ってください!
Gotaro様、ご支援に心より御礼申し上げます。サッカーをされる方ですね?ブラインドサッカーというのもあります。子どものうちは誰でも今日はどちらにすると選べるといい…娘の小学校時代走り高跳びの授業で、ゴム跳びでもどちらでも皆が選べるようにしていました。それだと娘1人が特別ではなくなります。小さな工夫で特別を普通にできます。模型もその一つになるといいです。ご支援に重ねて感謝致します。

全国に触れるブロンズ像、いつか実現しますように!!
志村陽子様、はい、ありがとうございます!娘が幼い頃、プールも学校も何も障害者専用の所に行かなければならず、地域で生活できないのがせつなく割り切れない思いでした。障害者である前に一人の子どもではないのか、一人の子どもであってはいけないのか…様々な所で接する機会が増えお互い自然でいられるように、模型もそんな場になりますように。再度のご支援に厚く御礼申し上げます。

おひとりの想いがみんなの想いになりましたね。そんな想い達がカタチになる未来にワクワクします!
ピロミ様、なんて嬉しいお言葉でしょう❗️本当に有難うございます。はい、願い続ければ夢はかなうのか…と今でも夢のようです。クラウドファンディングなんてオソロシイことを小心な自分がやるなんて、それも信じられず…夢を見ると思わぬ力が働くのかもしれません。未だ奇跡です!ってまだ完成していませんから頑張らないと(笑) お言葉とご支援に深く御礼申し上げます。
頑張ってください!
林佳子様、ご無沙汰しています。当時は大変お世話になり有難うございました。この度のご支援にも重ねて感謝申し上げます。絵本の活動も何とか続けています。模型と相乗的に知っていただけるので、この機に持続可能な形のきっかけができるとよいなぁ…続けるのは難しいとつくづく思います。模型も願わくは安定的に続いてくれるとよいですが。ご支援本当にありがとうございました。
実現を楽しみにしています。活動の輪が大きく広がりますように!
tomo様、あたたかい嬉しいお言葉を有難うございます!可愛いプロフィール写真!お嬢様の描いたママでしょうか?はい、私も全く同じ気持ちです。樹脂がブロンズになったらどんなに美しいだろう、輪が広がって皆で楽しめたらどんなによいだろう…そのためにはまず建長寺模型を理想形に仕上げ、皆様に見ていただくことと思っています。頑張ります!ご共感とご支援に深く御礼申し上げます。

この暑い中、熱い気持ちで活動されてきたこと本当におつかれさまでした!
思いを強く感じています、これからも応援しています!
どうぞご自愛くださいね!
tinylittle様、こちらこそ熱いメッセージをありがとうございます!きっとずっと見守ってきてくださった方ですね。あたたかい応援深く感謝致します。そんなふうにお気持ちをお寄せいただいたからこそ、迷い悩みながらもここまで来ることができました!これからどうなるのか身勝手な願いしかありませんが、楽しんで続けていけたらと思っています。どうぞこれからも見守ってください。言葉とご支援に重ねて御礼申し上げます。

頑張ってください!
つみき様、ご支援に心より御礼申し上げます。もし第2号を望めるとしたらどちらがご希望ですか?私はやはり日本人なら誰もが知る所、一度は訪れる所、例えば世界遺産のような所がよいのではないか…と思っています。世界に誇る日本の宝、やはり国民なら誰でも知っていたいし、知るべきではないか・・そんな相談が新たに始まる日が楽しみです。この度は本当にありがとうございました。
もう少しですね!頑張ってください!
Aya Shimoda Kishi様、長期にわたるお力添え、再度のご支援、本当にありがとうございました。このプロジェクトには夢があります!ワクワクします!何故かはよくわからないのですが…だからきっと続けてこれたのでしょう。そういう気持ちを持てるなんて滅多になく、とて幸せなことだと思っています。完成したら祝杯をあげましょう!これからもどうぞよろしくお願いします。

頑張ってください!
応援しています!
Shiro様、応援ありがとうございます。クラウドファンディングの終わる日が来るとは想像できませんでした。1シニア母にはあり得ないとてつもなく大それたチャレンジで、日々葛藤逡巡の連続でした。おかげさまでここまで来れたことに感謝しかありません。寄せてくださったお気持ちには、必ずや素晴らしい模型にしてお応えしたいと思います。ご支援に心より感謝申し上げます。

素敵なアクション!
すべりこみで応援させてもらいます!
Tonion177様、嬉しいお言葉ありがとうございます。素敵、でしょうか?私は欲しいと思っただけなのですが…(笑) 最終日に次々訪れてくださる方いらして光栄です。気にかけてくださりありがとうございます。そういうご縁が何より嬉しく、つくづくやってよかったかなと思います。お気持ちに報いられるよう最後まで最善を尽くしますのでどうぞ見守ってください。ご支援に心より御礼申し上げます。

頑張ってください!
点訳きつつき様、目の不自由な方の近くにいる皆様からのご支援嬉しく感謝申し上げます。私も絵本点訳の講座で高校生に言うのは、これは皆の点字の体験ではない、その先に見えない子がいる、間違いに気づけないから読みやすい正しい点字を打ってほしいということです。絵本を作るのが目的ではない、目的は人の支援ですから。人に思いを寄せ素敵な活動をされている皆様に重ねて御礼申し上げます。

大下力君の高校時代の同級生です。
全盲の方が触れることによって世界を認識していくことの大切さを取材を通して知りました。
がんばってください。
kei様、温かいメッセージをありがとうございます。ご縁をいただき感謝しております。私は娘がいたので、見えなければさわって知ることは至極当たり前でした。今回もそこにわざわざ解説文が入ることに、逆に驚いたものです。それでもこれを機にこうして少しでも関心を持っていただけたのは大変嬉しいことです。そのことを切に願っていたからやれたとも言えるので。ご支援とお言葉に重ねて御礼申し上げます。

セカンドゴール、達成してほしい!最終日となってしまいましたが応援しております
鎌倉幸子様、力強い応援とご支援、本当にありがとうございます!一年半近く前初めてお話を伺った日から、このクラウドファンディングは絶対超えなければならない山として眼前にそびえ立ちました。多少とも手をつければいよいよ山の高さ奥深さを知り、途方もない存在におびえ続けました。TODOも心理的ハードルあり一つ一つ時間もかかり出来なかったことだらけ、終わる日が来るとは思えなかったです。いつも頼れる存在として側にいてくださり心強く、本当に有難かったです。心を込めて厚く御礼申し上げます。
気持ちばかりではありますが、応援しています!
Yoshiko Fujii様、ご無沙汰しております。ご連絡差し上げようか迷っておりました。またご縁をいただけご支援まで、本当にありがとうございます。来年の春、模型は完成します。どうぞお嬢様と一緒に足をお運びください。そしてご一緒にさわってみてください。大人の触覚かなり心もとないのでは…(笑) またお目にかかれるのを楽しみに。ご支援に感謝申し上げます。

今回は代理になります。頑張って下さい。
なかじまともこ様、あんなにいろいろお力添えいただきながら今回は代理でのご支援まで!本当にありがとうございます!なかじま様には当初からいろいろ相談に乗っていただき、お嬢様にまでお世話になり、本当に感謝しております。いつか京都に模型ができたらご一緒したいですね、めっちゃ楽しそうですね!この度は応援と代理のご支援まで重ねて御礼申し上げます。

頑張ってください!
陰ながら応援しています。
大下力君の友人です。
Antonhana様、お言葉ありがとうございます!陰とおっしゃらずどうぞ前面にいらしてください(笑) この度はプロジェクトにお心を寄せてくださり有難うございます。9年前、あんなに大感激したのに、ポルトガルで撮った写真はほんの数枚、私が写っているのは唯一の1枚です。こんなことならもっと撮っておけばよかった…人生何が起きるかわかりませんね。ご支援に重ねて御礼申し上げます。

1人1人が実現させたい世界に向かってGO!応援しています。
まみーた(大澤真美)様、素敵なメッセージありがとうございます!そう、自分ばかりでなく、他の方の望まれる世界も尊重しなければいけませんね。ただ、100%望まれるものはなく、できない理由は必ずいくらでもあります。進むということは、常にある問題や反対と折り合いながら、いつも悩みながらやっていくということだと学びました。お言葉とご支援に厚くお礼申し上げます。

頑張ってください!
成功をお祈りしてます!
yuka-cafe様、お言葉ありがとうございます。まずは全力で建長寺模型に取り組みます!模型本体だけでなく周辺環境も意外と大事で、模型の案内や解説、動画や冊子、さわる模型であること、広報もして知っていただかないとなりません。市民レベルだからこそ慣習や条例に縛られず、当事者の声を大事にしたものにできたらと思っています。ご支援本当にありがとうございました。

頑張ってください!
Hisako Kakuage様、間際であわただしかったですが、早速のご支援本当にありがとうございました。模型は絵本の立体版と言ってくださった方がいましたが、同じように、皆一緒に楽しめるように心から願っております。絵本への興味は教育や福祉分野の女性でしたが、模型はくくりなく、むしろ経験的に若い男性が多いです。相乗的に広まりつつあるのを感じます。ご支援に心より感謝申し上げます。

三十三間堂のエピソード、素晴らしいものだと思いました。
メガゲッコウガ様、三十三間堂のエピソード気に入っていただけて嬉しいです。話してくださったご僧侶は学芸員の資格もお持ちでお話楽しく、コロナ禍でしたがさわることを「理解します」と言ってくださいました。何であの人はいいの?と子どもが言うとおっしゃる方もいましたが、いいですよ、よく手を洗ってね、とあっさり。模型にまつわる温かいエピソードが増えますように。ご支援に深く御礼申し上げます。
まみやくん頑張ってください!
Yoichi Koizumi様、田中さんのお友達でいらっしゃいますね?はい、とても頑張ってくださっています。今回建築の方々が興味を持ってくださると聞き驚きでした。その分野の方とあまり話したことがなかったので興味深いです。ご希望の多い特別拝観が高額のリターンで申し訳なかったですが、他にも素晴らしい伽藍がありますのでどうぞ足をお運びください。ご支援に心より感謝申し上げます。

目が見える人も見えない人も、この模型を囲んで交流できる日を楽しみにしています。応援しています!
なつみ様、想いを共有してくださり有難うございます。現状ではせっかくこういう類のものがあっても、一般の人はさわらないでくださいになっています。たとえ壊れないようにとの配慮でも、"特別な人"を作ってしまうのはどうなのか…それが生涯繰り返されるのは切ないです。皆で囲める模型が小さな一歩になりますように。お言葉とご支援に深く感謝申し上げます。

高校女子ラインでの告知を見て飛んできました。とても頑張っていらっしゃる姿に勇気づけられます。気持ちばかりで恐縮ですが応援しています!
たけ様、たけ〜?卒業以来かしら?こんなところで!本当にありがとうございます!私を知る人に個人的な話をするのは本当にお恥ずかしいです。が、成り行き上というか必要にせまられて仕方なく…内心は皆変わらず友だちでいてくれるかなって結構心配なんです。黙っていられるととてもツライ、お言葉にしてくださってありがとうございます。あたたかいお言葉とご支援に心より感謝申し上げます。
Next Goal達成しますように!
深沢泉様、有難うございます!はい、もちろんそうだったら嬉しいですがお相手のあることで・・バックもなく皆様のお気持ちだけに頼ってこれは文句なく素晴らしい、足るを知るべきとほとんどは思い、一方で手数料が大きいのでできればもう少し…と欲がちらっと頭をかすめたり…最終金額がきっと過不足のない必要な金額なのでしょう。ご支援いただきながら失礼を申しお許しください。厚く御礼申し上げます。

頑張ってください!
角田未希様、素敵なプロフィール写真、スイーツの好きな方?作る方でしょうか?日本の食べ物は特に目に美しく視覚的なご馳走でもありますよね。よく詩人だったらなぁ、もっと語彙があったらなぁと思ったものですが。美しさが見えないことを補えるとしたら楽しい会話でしょうか?模型もですが、誰もまだ気づいていない方法がどこかにありそうです。ご支援に心より感謝申し上げます。

応援しています!
あっこママ様、応援ありがとうございます。子供は模型が好きで、周りを回ったり飽きずにいろいろ触っていきます。シルバニアファミリーとかドールハウスのイメージでしょうね。ところが大人になると指一本、ほとんどの方は手のひらをつけてさわることもありません。危ないとか汚いとかへの警戒?さわって知ろうという習慣のなさ?その辺にも普及の課題がありそうです。ご支援に厚く御礼申し上げます。

頑張ってください!
水越絵里子様、ここまでずっと見守ってくださり有難うございます。クラウドファンディングなんてそんな恐ろしいこと、と1年以上前から戦々恐々としていました。が、やらざるを得ないということは決まっていたので逃げる選択肢はありませんでした(笑) これまでもこれからもやる事は山積みで気が遠くなるようですが、どんな時も400名もの皆様がついていてくださると思えば進める気がします。ご支援に重ねて感謝いたします。
頑張ってください!
ほほほい様、ご支援に深く感謝いたします。さわることがそもそも苦手とか好きでないというお子さんはいます。さわればさわるほど触覚は鍛えられるので、わかることも増えてきます。たとえ模型にさわるのは嫌いでも大好きな電車に乗ったり皆で楽しくお出かけできれば、さわるのも好きになるかなぁ。とりあえず誰かだけが楽しい旅行にならないのはいいかなと思います(笑) ご支援本当にありがとうございました。

頑張ってください!
Miyori様、さわる模型へのご共感、心から嬉しく本当にありがとうございます。私以外にもこういうのいいよねと思ってくださる方がいるなんて、いまだに信じられません。1人で欲しい欲しいと騒いでしまったので、出来上がって、アレこんなはずでは…となったらどうしよう…という不安は拭い去ることができません(笑) 来年の春の鎌倉、今からドキドキです。温かいご支援に重ねて感謝申し上げます。

頑張ってください!
のりぴっぴ様、さわる模型にお心を寄せてくださり厚く御礼申し上げます。存在を知らなかったら仕方がない。でも今知ってしまった以上、こうすれば見えない人も少しは一緒に楽しめるとわかったから、やはりこれでおしまいと言う訳にはいきません。100年後には、模型のない時代なんてあったの?と驚かれるようになっていて欲しい…ご支援に重ねて感謝いたします。

昨年に相談を頂いてから、よい方々の協力が広がってよかったですね。立派な活動に敬意を表します。今後の広がりも期待します。
西村博司様、温かいメッセージをありがとうございます。右も左もわからなかった頃にいろいろ教わり情報収集もしていただきました。ご迷惑をおかけしましたが、おかげさまでここまで来くることができました。これからまた、1つでも広げていけるようにベストを尽くしてまいります。見守っていただけましたら嬉しいです。お言葉とご支援に心より御礼申し上げます。
頑張ってください!
福井佳子様、この度はさわる模型へのご支援本当に有難うございます。プロジェクトを始めた私自身も、この1年半で多くを学ばせていただきました。それは情報発信の重要性や「さわる」ことの性質、お寺という場所についてまで多岐に渡りました。道なき道だったので時につまづきつつ、珍しい花や実にも出会えたということでしょうか。誰にとっても楽しい模型になれば何よりです。ご支援に重ねて御礼申し上げます。
このような活動があることを初めて知りました。見えない、見えにくい子ども達が少しでも多くの経験を積み重ねることができますように。完成を楽しみにしています。
大瀧理佐子様、お寄せくださるお気持ち感謝申し上げます。はい、通常文化財や障害福祉に関わることは官がなさるので、市民レベルの、しかも5千円から募ってというのはほとんど例がないのではないでしょうか。それだけに尊く想いの詰まった愛しいものに思えます。模型自体を楽しむのはもとより、模型を巡ることで自力で電車に乗り人に道をたずね…そんな力もつけられたらよいですね。お言葉とご支援に厚く御礼申し上げます。
大下さん、この素晴らしい試みを全国へ広げてまいりましょう。微力ながら、お手伝いいたします。
菅倫明様、お気持ち、心より感謝いたします。一体どうしたら全国へ広げることができるのでしょう、どんな道をたどるのか見当もつきません。きっと模型一つ一つに出会いとドラマがあり、一歩一歩全然違う道を踏みながら、振り返ったらここまで来た…みたいな感じなのでしょうね。現実はジミーな作業の連続だと思いますが(笑) 菅さん、有難うございます。これからもよろしくお願い致します。

頑張ってください!
umi様、ご支援に深く感謝いたします。将来模型が日本中にできて、建長寺のこれが第一号なんだよ、その時のクラウドファンディングに協力したんだよ、というのが自慢になり、孫の代まで語り継ぐなんてことになったら…と妄想たくましくしています(笑笑)第1号ご支援者として後々プレミアムがつくように、これからも励み、願わくは広げていきたいです。ご支援に重ねて御礼申し上げます。

目が見えても見えなくても、お互いに旅の感動を分かち合える素晴らしい取り組みだと感じました。
頑張ってください!
DararanDaisy様、たくさんのプロジェクトを見ていらした方、そう思っていただけて本当にうれしいです。すてきなこともおいしいものも分かち合えれば2倍になります。いつもいつも1人だけ別、というのは寂しいですよね。みんな一緒が普通じゃない時代があったの?と子どもたちに驚かれる日が来てほしい・・・模型が少しでもきっかけになりますように。ご支援とお言葉に心より御礼申し上げます。

鎌倉から全国へ、ご活動が広がっていくことを心からお祈り申し上げるとともに、微力ながら応援させていただきます。プロジェクトご関係者のみなさまは大変お忙しいことと存じますので、くれぐれもお体ご自愛ください。応援しております!!
sykfji2718362様、大変丁寧なお気遣い溢れるメッセージ、心より嬉しく感謝申し上げます。おそらく私たちに近い方でいらっしゃるのですね。メッセージから溢れる情熱、共感、一緒に走ってくださっているようなお言葉、どれほど嬉しいことでしょう。結局は一人、自分がやらないと、と思うことも多い中、温かいお気持ちに慰められます。個人の想いのプロジェクトなので大金は望めなくても、こういうご縁こそが尊いと感じます。お気持ちとご支援に深く感謝申し上げます。

1団体1名の方からご支援をいただきました。
ユニリーフが代理でこちらに支援致します。
株式会社 アイネット 様
ワタナベ ケイコ 様
御礼は終了後に改めさせていただきますが、ひとまずこの場を借りてお気持ちとご支援確かに受け取りましたこと、ご報告致します。
本当にありがとうございました。

頑張ってください!
れこりん様、あと2日と少し、最後まで見守ってくださり感謝いたします。これからあっさり終わるのか、少しは波が来るのか全然わかりません。が、最後までできることを探し続けてベストを尽くします。いくら夢のためとは言え、この年でこんなの心臓に悪いですよね…模型が完成したら今度は燃え尽き症候群になりそうです(笑) ご支援に深く御礼申し上げます。

模型が公開されたら、機会を作って見て触りに行こうと思います。
JE1QCL様、2度目のご支援心より御礼申し上げます。前回思いがけずお話ができて嬉しかったです。もしかしてゴールが遠過ぎてご心配かけていたらごめんなさい(笑) はい、来年春には目にも手にも美しい最高の模型がたたずんでいることと思います。ブロンズは壊れないので曾孫の代まで語り継げそうですよ(笑) ご支援から温かい気持ちが伝わってきました。本当に有難うございました。

いつも全力で活動されている姿に感銘を受けています!応援しています!
永井沙蓉様、いつもお力添えいただいている上にご支援まで、本当に有難うございます。このプロジェクトをが始まると言った時に真っ先に手を挙げてくださいましたよね。お気持ち忘れません。道なき道だったので、紆余曲折いろいろありましたが、何とかここまで来ました。ここまでもこれから先も変わらず見通しはありませんが(笑) 、よろしくお付き合いください。お気持ちとご支援に重ねて御礼申し上げます。

頑張ってください。
YOSHIDA様、二度目のご支援心より御礼申し上げます。実はこのプロジェクトのご寄付者第1号で、ずっと見守ってくださり本当に有難うございます。前回は1年以上前ですからまだ見通しも全くなかった頃で、すでにこうしてお心を寄せてくださる方がいらしたからこそ今があります。完成の暁にはどうぞ足を運ばれ、趣味のお写真をたくさん撮ってください。ご支援に重ねて感謝致します。

頑張ってください!
佐野芳子様、ご支援に心より感謝申し上げます。今つくづく思うのは、このプロジェクトには組織票も大きなバックも全くありません。その分義理も縛りもなく、本当に一個人の方がお気持ちだけで参加してくださっています。私はそれを誇りに思います。万一少しお金が足りなくてちぐはぐなものになろうとも…(国重要文化財ですからそういう訳にはいかないとは思いますが笑)。大丈夫、必ず美しい模型ができます。来春、見にいらして下さい。

2団体10名の方からご支援をいただきました。
ユニリーフが代理でこちらに支援致します。
小酒部 慶次郎 様
オオクボ マサナリ 様
番匠 幸枝 様
新井 万里子 様
トミヤマ マユミ 様
長谷部 剛 様
ハラ イクコ 様
マサノ ケイコ 様
保科 優子 様
永沼 朋子 様
他 1名様
ワイズメンズクラブ国際協会 横浜とつかクラブ 様
未来・連福プロジェクト 様
一部に方々には反映が遅くなり失礼致しました。
お気持ちとご支援確かに受け取りましたこと、ご報告致します。この場を借りて厚く御礼申し上げます。

頑張ってください!
なおみ様、ご支援本当にありがとうございます。ユニバーサルの模型も現状では、私のようにこんなにも知りたくてもなかなか情報にたどり着けません。今回の模型は決して目の不自由な方のためだけではなく、広く皆様に楽しみ認めていただけるようなものになってほしいと切に願っています。皆が一緒に混ざっているのが普通であってほしいからです。模型がそのシンボルになってくれますように。ご支援に重ねて御礼申し上げます。

頑張ってください!
yoshikunnms様、46個ものプロジェクトをご支援とは!こんな素晴らしい方がこの世にいらっしゃるのですね、心より敬服いたします。そして私たちにもお目を留めてくださり大変光栄に存じます。多くをご存知なだけに、是非さわる模型はお心に残るプロジェクトの1つになりたいです。最善を尽くして進んで参りますので引き続きよろしくお願いいたします。ご支援に重ねて感謝申し上げます。
先程の朗読ボランティアグループわかはや会です。
有志一同(高橋、中、白石、鈴木、大木、小高、安田、笠本、宮崎、小山)
ごみまさみ様、わかはや会有志一同様、10名もの皆様が賛同しご支援くださったのですね。そしてさわる模型への期待、心から嬉しいです。目の不自由な方々に一番近くで関わってくださっている方々の応援に心温まる思いです。完成の暁にはどうぞ皆様で足をお運び下さい。お寺のお隣の建長寺発祥けんちん汁のお店もおいしいですよ。お気持ちとご支援に深く御礼申し上げます。
私達は朗読ボランティアグループわかはや会です。
視覚障がいのある方に対面朗読や、図書館や社協の依頼で音訳図書を作成しています。
“さわる”模型、期待しています。頑張ってください。
ごみまさみ様、わかはや会の皆様、グループの皆様での応援、本当に嬉しいです。皆様はさぞ利用者である目の不自由な方々に思いを馳せて活動なさっているのだと推察します。私も点字付き絵本を作る活動していますが、目の前の作業に追われがちでその先の利用者さんがおろそかになりがちです、が人が大事なのですよね。素敵なボランティア団体の皆様にご縁をいただき幸せです。本当に有難うございました。

頑張ってください!
山下順子様、お心を寄せてくださり厚く御礼申し上げます。このプロジェクトは今回ゴールに到達して完成ではありません。ようやくスタートに立てたということなんだと思います。模型の良さや意義が広く認識されて、歴史的建造物はもちろん乗り物や景色や街並みにまでそのコンセプトが広がる可能性もゼロではありません。孫の代には、エッこんなものまで、となったら嬉しいですね(笑) ご支援に重ねて感謝いたします。

どのような人にも、多くの機会が提供されることが当たり前になりますように。
たけとし様、ありがとうございます。おっしゃる通りだと思います。大多数の人が当たり前に共有できる自分の国の宝を、一部の人が生涯にわたり知ることができない、その醍醐味を味わうことができないと言うのは残念過ぎます。こんな方法があると知ってしまった以上、広まって欲しいです。世界に誇る日本の美、皆で一緒に楽しみたいですよね。ご賛同とご支援に厚く御礼申し上げます

素晴らしい取り組みを応援しています!
きょん様、嬉しいお言葉ありがとうございます!本当に、まだ模型は想像のうちなので素晴らしさをどう伝えたらよいのか分かりません。実感できるのはきっと、完成してその美しさを実際に見て1回、その後見える方も見えない方も多くの方がさわってその感想が集まってもう1回、なのかなと思います。"さわる"って"見る"に比べ、情報が広まりにくいツールなのですね。お気持ちとご支援に心より感謝申し上げます。

90年代後半にお世話になった方に、お久しぶりにお会いしたときに、ユニリーフさまの活動を教えていただきました。
全国のあらゆる場所に「さわる模型」が広まることを心待ちにしています。
ホッシーナ様、なんというご縁でしょうか!クラウドファンディングのおかげで学生時代はじめ昔のご縁がたくさんつながりました。消息知らないままだった方も多いと思えば有難いこと!(恥ずかしくもありますが笑)本当に、全国に広まったらどんなに嬉しいでしょう。第一号に協力してくださったのが誇りになるように最善を尽くします。嬉しいメッセージとご支援本当にありがとうございました。

頑張ってください!
くにひこ50様、多くのプロジェクトを応援されている素晴らしい方がまたいらっしゃいました!これまで全く知らなかったので本当に敬服致します。お目を止めてくださり光栄に存じます。くにひこ50様はじめ多くの皆様のお志でここまで来ることができました。あと数日、緊張しますが最後まで頑張りますので、どうぞ見守ってください。ご支援に深く感謝申し上げます。

皆さまの努力で素敵な夢が現実になることを知りました。体に気をつけて最後までがんばってください。
かつお丸様、あたたかいお言葉心に沁み入ります。私たちを知ってくださっている方でしょうか?本当に、私にとってもこれは夢が現実になる軌跡、と思っております。どこに問い合わせてもダメ出しだけだった年月は確かにあり、撤退を余儀なくされたことも。それでも責めずに温かく接してくださった方々がいて…はい、最後まで頑張ります!お言葉嬉しくご支援に心より感謝申し上げます。

頑張ってください!
郷原啓介様、ありがとうございます!建長寺様を通じていただいたよきご縁、感謝です。イベントでも大変お世話になりました。ようやくたどり着かれた「ユニバーサル」という言葉、使っていますか?笑 模型は来年春には完成する予定です。どうぞお子さんたちと一緒にいらしてさわってみてくださいね。子どもたちの触覚に負けるかも笑 ご支援に心より御礼申し上げます。

触れる模型は、夢があります。大きく広がってほしいですね。
きままじゃけん様、33個もご支援中とは素晴らし過ぎです!そんなお目の肥えた方に選んでいただけて光栄です。夢がある、広がってほしい、どれほど待っていた言葉でしょう。初めてご縁をいただいた方に言っていただけるとは本当に感激します。はい、大きく広がって、見える子も見えない子も、夏休みは模型巡り!とか標準になったら嬉しいです。お気持ちとご支援に厚く御礼申し上げます。
素敵なプロジェクトですね!応援しています。
ふなかわ様、ありがとうございます。そう言ってくださる方がいるなんて本当に嬉しいことです。長い間誰も興味ないと思っていましたから。ずっと考えているのですが、さわることの効用って、イタイのイタイの飛んでけー!ぐらいしか思いつきません。模型をきっかけに、いろいろな面白いお話や感想を聞けるのではないかと楽しみです。応援大変嬉しく、心より御礼申し上げます。
頑張ってください!
石川富美子様、とても素敵なプロフィール写真ですね、南欧でしょうか?旅先で景色が見えない…旅の醍醐味のどれほどが損なわれることでしょう。補えないものは山ほどあります。が、模型は一歩に確かになります。ゼロはずっとゼロですが、1はいつか2に、10に、100になるかもしれません。誰もが知る名所くらいは知らせたい…日本の誇りですから。あたたかいご支援に心より感謝申し上げます。

頑張ってください!
Takuya Nakamura様、さわる模型へのご賛同ご支援、本当にありがとうございます。耳や目の秀でたプロはいますが、さわるプロはどんな人でしょうか?さわり心地や優れた触覚を駆使する仕事。もしかしたらそれは何でもさわって把握する目の不自由なは人かも知れません。そしてお互いの発見わかちあえたら…今目指しているのはそこです!お心に深く御礼申し上げます。
パルシステムも最後まで応援しています!
渡辺恵輔様、どこかで聞いたお名前だなぁとずっと思っていました。いつも「〇〇・渡辺です」と連名でメールくださいますね?ようやく思い出し、改めてとても嬉しかったです。個人でのご支援まで本当にありがとうございました。完成の暁には、ぜひ組合員の皆様に広くご紹介ください。その日が楽しみです!この度はお心を寄せてくださり深く御礼を申し上げます。

何回でも協力するよ〰✌️
kiyotan様、えーん、ありがとう😭一番心配な初日に入れてくれて、今また!いつも応援してくれて本当にありがとう〜できれば全国へという思いと、足るを知れという思いが、いつも交錯してる…最終的に決まった金額が一番相応しい金額なんだろうね〜ドキドキするなぁ。お金勘定だけだと大事だけど心が荒む…もっと夢を語ろう!なんと2度目のご支援、心から御礼申し上げます。

頑張ってください!
熊野御堂昌子様、ご支援に心より感謝致します。第一目標達成で模型は必ず形になります。第一号ゆえ、今できる最高のものにしたい!さらに第3目標が、いよいよ「全国へ」の準備になります。今350名近い皆様からのご支援お言葉は、既にそのための力になっており「全国へ」の道はすでに始まっています。どこにつながっていくのか…どうぞご一緒に見守ってください。ご支援に重ねて御礼申し上げます。

頑張ってください!
岡本真様、多くのプロジェクトをご支援されている利他のお心に敬服致します。そして私たちのプロジェクトにもお目を留めてくださり大変光栄です。さわる模型はマイナスをゼロにするのではなく、ゼロから新しい1を作るプロジェクトです。さらに1が100になるかもしれず、そこに夢が感じられるプロジェクトだと思います。夢を前進させるのは今❗️ご支援に心より御礼申し上げます。
微力ながらご支援させていただきます。
こうした取組みが、さらに広がっていくことを期待しております。
立澤裕介様、そう思ってくださいますか⁉️そのお気持ち何より嬉しく、共感してくださる皆様と一緒にきっと実現したいと励みになります。第1号は来春、鎌倉建長寺様にて。第2号の除幕式はいつどこでになるのでしょうか?その日はどのようにやってくるのでしょうか?日本の誰もが知る建物は模型になってほしいものです。メッセージとご支援に改めて厚く御礼申し上げます。

頑張ってください!
まさ様、ご賛同ご支援本当にありがとうございます。いよいよあと5日、どうすることもできないのですが、やはり緊張でバクバクします。夢は思い出す度ワクワクさせてもらえますが、道のりは地味で超現実的なことばかり(笑)今日をしっかりやらないとその日が来ません。変わらぬ見守り、応援をどうぞよろしくお願い致します。ご支援に重ねて御礼申し上げます。

頑張ってください!
なおっち2002様、67個のプロジェクトを支援されているとは敬服いたします。多くのプロジェクトを自分事として思いを共有できるのは素晴らしいこと!きっと自分自分ではなく、お心に感謝と余裕のある素敵な方とお察しします。模型は来年の春完成予定です。どうぞ古都鎌倉へ足をお運び下さい。ご支援に心より御礼申し上げます。

頑張ってください!
まき様、温かいご支援に心より御礼申し上げます。目の不自由な方がさわって建物の形がわかるための模型と言うと一様にハッとされます。見える人にも良いとまで言ってくださる方は減り、さらに一緒に楽しめるところが良いとまで気づいてくださる方はほとんどありません。模型がそんなことを考える機会にもなりますように。ご支援に重ねて感謝いたします。

応援しています。
奥山幸猛様、応援に感謝申し上げます。ドイツの人はどうして考えついたのだろう?金属彫刻家さんには自然だったのか…なぜ一人で実現できたのだろう?私は役立つものを探してはいたけれど、自分で考え出そうとはしなかった。発想?教育?社会の仕組みが違うのか…いろいろ考えさせられます。模型は頭を柔軟にする役にも立ちそうですね。ご支援に厚く御礼申し上げます。

頑張ってください!成功を祈ってます
佐野芳子様、お気持ち確かに受け取りました!力強い応援に深く感謝申し上げます。最善を尽くして製作し、安全に頑丈に設置し、広く広報して、誰もがさわって楽しみ、発見を分かち合う…ここまでできたら成功でしょうか?そんな日が来て欲しい。それが至る所で見られるようになってほしい…夢はどこまで続くのでしょうか?ご支援に重ねて御礼申し上げます。

「誰も取り残さない」社会とは?ユニバーサルデザインって何だろう?
仕方ないよね、で片付けてはいけないことが、あまりにもたくさんあるのではないか……
そんなことを考えていたところに、こちらのプロジェクトが目に飛び込んできました。
目で見ることだけが"体験"ではない。
ここからの拡がり、社会全体の変化に大いなる期待を寄せて応援いたします!
東條知美様、素晴らしいメッセージ有難うございます❗️そういうふうに考えて共感してくださる方もあるのですね、励みになります。完成してこの模型が一人?佇んでいて、ユニバーサルデザインと気づいてくださる方がどれだけあるだろう?この趣旨をどうお伝えすれば良いのか…それもこれからの課題です。「これは何?」全てはそこから始まりますね。お言葉とご支援に心より御礼申し上げます。
大下利栄子様
カフェテーロ葉山☕️では
いつもご主人の力様にお世話になっております
微力ながら応援させて頂きます
渡部一良・ひろ子
渡部一良様、ひろ子様、ご支援に心より感謝申し上げます。こちらこそいつもお世話になりましてありがとうございます。こうして初めてプロジェクトを知ってくださった方が共感してくださるとは夢のようです。日本の誇るものづくり、模型は来年春には美しい姿を見せてくれる予定です。春の花美しい鎌倉建長寺にどうぞ足をお運びください。思いがけないご縁に重ねて御礼申し上げます。
頑張ってください! 継続できること、祈ってます。
長久保由治様、お言葉、心に沁み入ります。ありがとうございます。1人で自分の得意なやり方で自由に進めることはできても、それを細分化して多くの人にわかるように伝えるのは、1人でやるより何倍ものエネルギーがかかると知りました。前に進むことは夢を持てますが、組織作りは守りばかりで…ご縁が降ってくるといいです(笑) お言葉とご支援に心より御礼申し上げます。
先日は建長寺にてありがとうございました。
絵本制作の体験、楽しみにしています。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
庄司千香様、境内でのご縁とは信じられません!これもきっと建長寺様のお導きですね。模型のデフォルメにあたり、省いてよいこと伝えなくてはいけないことを議論し、大事なのは桝組層と放射状の垂木と知りました。私も模型を通じて世界が広がった1人です。よく同じ感想をいただくので、文化財への理解や楽しみにも少しは貢献できそうです。そんなパンフ?是非デザインしてください(笑)

応援しています。がんばってください。
さとう様、頑張っての文字のひらがな、優しい方なのだろうなぁということが伝わってきます。お言葉とご支援に感謝致します。いろいろなお子さんがいて、いろいろなアプローチがあって、共有できればお互い発見につながる…効率的ではないかもしれませんが、効率以外の価値があってもいいですよね。これからいろいろなご感想が出てくるのが楽しみです。ご支援に重ねて御礼申し上げます。

心から応援しています。
Yuko Kijima様、心からの文字が沁み入ります、感謝申し上げます。最近古都鎌倉のお寺様にご縁をいただけたことって財産ではないかと感じます。都会に住んでいらっしゃるなら特に、清風わたる鎌倉建長寺様に小さなつながりが末永くできるってちょっと特権かもしれません。ブロンズ模型はずっとあり続けるので、ご家族何代にも語り継がれそう…素敵なことですね。ご支援に厚く御礼申し上げます。

この素敵なプロジェクトが無事成功しますよう、微力ながら応援させてください!
ドイ様、ドイさんですよね、力強いお言葉ありがとうございます、感謝しています。模型って子供はやはりとても好きです。歴史あるお寺で自由にさわれて子どもも良い時間を過ごせるものになるといいです。ご家族が一つのお寺でそれぞれに楽しめるようになりますよね。皆が違う体験や感想を持ち寄ってシェア…家族の会話が弾みそうです♪お言葉とご支援に重ねて御礼申し上げます。

今日は少しだけ支援という方の気持ちを合わせての1口です。
ばあば様、6回目?7回目?ごめんなさい、もう数えきれません。クラウドファンディング2ヶ月間、ばあば様は当初からずっと周囲の方に呼びかけ続け、実は一緒に走ってきてくださっていたのですね。1人で走っていたのではなかった…今頃気づき、深く深く感じ入ります。ありがとう😭ばあば様、ここまできたら一緒にゴールのテープを切ってください!全国まで行きたいから、さぁギアをあげますよー!

素晴らしい建長寺の建築と人々の息遣いを、目で見て、手で見て、心の目でも見れますように!応援しています!
Erika Colon様、素敵なメッセージをありがとうございます!心の目、本当ですね。心を開いていなければ何も感じられないかもしれません。750年の歴史ある建長寺様であればこそ、清風を感じながら静かに心を開いて相対することできそうです。このプロフィールはコロンビアの旗ですね?Erika様はコロンビアに想いのある方なのでしょうね。お心のこもった言葉とご支援に心より感謝申し上げます。
素晴らしい企画だと思います。
応援しています。
西馬正寿様、お言葉有難うございます!自分が欲しい!で始めているので推進にイマイチ自信が持てず…お言葉にホッと致します。一方で津々浦々に広がってほしい、とは望み過ぎでしょうか?目が見えようと見えまいといろいろなお寺を巡りたい、誰もが知るお寺くらい知りたいと思うのは自然では…?50年後にそんな議論があったの!?と驚かれたいです。ご支援に厚く御礼申し上げます。

この素晴らしい取り組みに
心からの尊敬と力一杯の応援をこめて。
支援の輪が広がり人の和が繋がって
行きますように。
maimai様、そんな・・朝から泣かせないでください~どんなに嬉しいことでしょう。発信するのっていつも壁に向かって話している感じがします。どう聞こえるのかなぁと常に悩み悩み・・取り組み=素晴らしい、応援=力一杯、支援=広がり、人の和=繋がる・・これは全てが完璧な理想的な状態ですね!!本当に嬉しく有難いです、そう思ってくださる方がお一人でもいらっしゃれば励みになります。お心のこもったお言葉とご支援に深く感謝申し上げます。

先日、昔のご縁から繋がってこちらの素晴らしい活動にたどり着きました。頑張ってください!
とも様、こちらこそ遠いはずの方と巡り巡ってご縁をいただけるとは、こんな嬉しいことはありません。正直大変でも、いえ大変だからこそ、これぞクラウドファンディングの醍醐味と言えるのではないでしょうか。さらに古都鎌倉を代表する建長寺様とつながりができるのも素敵なことだと思います。私も日々有難いことだなぁと感じています。お言葉もご支援も嬉しく心より御礼申し上げます。

頑張ってください!
きっこ様、温かいご支援に心より感謝申し上げます。最近模型の紹介によく境内に伺うのですが、真夏の陽射しでブロンズがさわれないほど熱くなったら…と案じていました。が、樹齢750年のビャクシンはじめ緑が多く風も清々しいので、35度以上の日も思ったより暑くありません。境内に緑豊かな山があるおかげもあるでしょう。完成の暁には相模湾の見渡せる山にも是非足をお運びください。ご支援に重ねて御礼申し上げます。

頑張ってください!
Taka様、この度はさわる模型にお心を寄せてくださり、本当に有難うございます。おかげさまでデフォルメなしで、むしろもっと細部まで表現できそうで、金属でどんな模型になるのかますます楽しみになってきました。数ヶ月前悩みでしかない…と思っていたことが一つ一つクリアになっていく…完成の日をどんな気持ちで迎えるのでしょう?その前に試作しっかりしないと!最終日まで10日、どうぞよろしくお付き合いください。

頑張ってください!
小野島三千代様、ご支援に心より感謝申し上げます。全く私事で恐縮ですが、ようやく皆様からの応援コメントに全部お返事できました!これでやっとタイムリーにお礼できると思うとホッとします。気持ちもようやくネクストゴールに向かって一直線!最高度に精密な模型もさわって十分わかることが確認されました。ブロンズでの試作のために最善を尽くしますのでどうぞ見守ってください。
遅くなりました!
頑張ってください!
Chiemi.Akaba様、おおこの電車のプロフィール、紛れもないT君ですね!お忙しい中、ご支援有難うございます。私もバテてきましたが、有難いことにネクストゴール挑戦中です。模型、実はみんなに気に入ってもらえるのでは…と密かに期待しています。電車の会社に、大好きな子たちがいるから電車のさわる模型を置いてほしいと話に行ったこともあるのですよ。そんな日が来るといいですね〜

頑張ってください!
1959Yutaka様、ご支援に厚く御礼申し上げます。おかげさまでネクストゴールに挑戦する機会をいただきました。いま樹脂模型の改善点は大体分かり、実際の金属で試作をしたい…その費用になります。そして万一!それがクリアできたら、次はいよいよ皆様の街へ行く準備に入ります!夢のまた夢ですが、どうぞお近くで話題にしお力添えいただけましたら幸いです。

ユニリーフの活動を知った時から、こんなことを続けられる人がいるんだと心から尊敬しておりました。今は模型の完成を楽しみにしています。
sugi様、過分なお言葉恐縮します。でもそれは買いかぶりと言うものです!続けようと思って続けていたわけではなく、気がついたら続いていたというだけです、絵本は楽しいですから。絵本のみならず模型の応援まで本当に有難うございます!実は結構孤独な作業で、見ていてくださる方がお一人でもいると思うと沁み入ります。励ましとご支援に心より感謝申し上げます。

模型が完成するのを楽しみにしています
おしげさん様、ご一緒に楽しみにしてくださるとのお言葉、本当に嬉しいです。自分以外にも楽しみに思ってくださる方がいるんだ…と心温まります。今、日々樹脂模型を見ていますが、これがブロンズに?というのは私も想像できません。年月が経ち一番さわられて色が変わるのはどこだろう…そんな想像も楽しいことです。最善を尽くして取り組みますので見守っていただけましたら幸いです。

手で見る世界が広がっていくのが楽しみです。頑張ってください!
m.furuichi様、素敵なメッセージをありがとうございます!手で見る=さわるという特性からのハードルは感じますが、同時に大きな可能性も感じています。きっと予想もしていないような楽しい体験が寄せられていくのだろうなと思います。1人でも多くの方に知っていただけるように、機会がありましたらどうぞご紹介ください。お言葉とご支援に重ねて御礼申し上げます。

長崎県音訳の会で少々ボランティア活動をしています。
大学の後輩からのお誘いに応えて、支援をしようと思いました。
頑張ってください!!
梅田和子様、遠く長崎からご支援いただけるなんて本当に有難うございます。この機に音訳の方々とも少し繋がれまして、同窓生でもいらっしゃるとは二重のご縁ですね。長崎で模型を作るとしたらどこでしょうか?行ったことがないのでそんな機会ができたら嬉し過ぎます。夢のまた夢でも見るのは楽しいこと!これからもよろしくお願い致します。

目標達成、おめでとうございます! 応援していまーす!!
yori jun様、きゃーありがとうございます❗️このユーザー名、きっと〇〇さんですね?いっぱいためてしまってお返事遅くなってごめんなさい!はい、おかげさまで金曜日の夕方に達成しました!長年1人で思い続けた夢に300名以上もの方が共感してくださるなんて、もう感激過ぎていつでも泣けます。お気持ち本当にありがとう!またお会いできる日を楽しみにしています。

頑張ってください!
麻由美様、お気持ちありがとうございます。こうして(おそらく)見ず知らずの方が応援してくださるって奇跡のようで、ご縁に深く感じ入ります。このプロジェクトのご紹介は喜びを伴います。いいですね、楽しみですね、と笑顔を向けてくださる方にお会いできると満たされた気持ちになります。本当に幸せなことで、きっとこの積み重ねが全てですね。完成までどうぞ見守ってください。

頑張ってください!
Masako様、お気持ちをお寄せくださり、心より御礼申し上げます。特にSNSに不慣れで時間がかかり、まごまごしているうちに昨日達成されました!直後にお祝いのメールをたくさんいただきとても嬉しかったのですが、喜びもつかの間、ネクストゴールに気持ちを盛り上げていくのはなかなか大変です。I have a dream. 初心に帰り最善を尽くします。変わらぬ声援をよろしくお願いいたします。






