
支援総額
目標金額 1,300,000円
- 支援者
- 111人
- 募集終了日
- 2014年7月25日
【気仙茶】60年ぶり手もみ茶
皆さま、お久しぶりです。
気仙茶の一番茶のシーズンが終了し、しばらく抜け殻になっておりました・・・。
これから、少しずつ、一番茶での様々な出来事をご紹介して参りますね。
今日は、60年ぶりに再現された、陸前高田での手もみ茶づくりについて、ご報告します。
6月2日と6日、陸前高田・米崎町の、手もみ茶づくりについて、教えていただきました。
会場は、陸前高田市小友町、箱根山にある、気仙大工左官伝承館。60年ぶりの手もみ茶づくりに最適の空間を使わせていただき、ありがたい限りです。
ここに、手もみ茶づくり伝承のため、いろいろな人(大工さん、左官さん、縄をなう方、など)にお願いして用意いただいた、専用の炉や、炉の上に置いて茶を揉み乾かす際に使う「助炭(じょたん。気仙ではジョーダンと言われているようです)」、それから、茶を揉む時に使う「揉み板」を置かせてもらいました。(詳しくはまた後ほどご紹介したいと思います。なお、この製茶道具は、現在、関係者の自己負担で整備しています。会の備品として購入するため、皆様のご支援をお願いいたします。)
2日は、米崎地区の方々(米中仮設住宅在住の方々)に来ていただき、昔を思い出しながら作ってもらいました。
途中から、聞き書きでもお世話になった、米崎町の金野さんにも来ていただきました。
60年ぶりというのに、金野さんは細かいところの加減をよく覚えていらして、驚きました!
とても丁寧に作業を進める金野さんを見ていると、気仙の手もみ茶は、本当に大事に丁寧に作られたものだったことが感じ取れました。
いろいろな話をしながら、お茶を揉む時間は、参加者みなさんに楽しんでいただいたようでした。
出来上がったお茶を囲炉裏端で飲む笑顔が、輝いています。
このプロジェクトの意義を感じる時間でした。
リターン
3,000円
・心を込めたお礼状(気仙茶の畑の画像入り)
・ご支援くださった方のお名前〈ユーザー名〉の北限の茶を守る気仙茶の会のブログへの掲載(ご希望者のみ) をお送りします!
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引換券に加え、
・気仙茶・熟成火入れ〈10年以上寝かせたお茶に火入れをして仕上げたもの〉10g (焙茶工房しゃおしゃんのオリジナル製品)
・気仙茶を育んだ陸前高田の風景写真のポストカード5枚
・2014年晩秋に、気仙地域内で開催する、気仙茶の花見と茶会へのご招待券(2名様分)をお送りします!
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 124
3,000円
・心を込めたお礼状(気仙茶の畑の画像入り)
・ご支援くださった方のお名前〈ユーザー名〉の北限の茶を守る気仙茶の会のブログへの掲載(ご希望者のみ) をお送りします!
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引換券に加え、
・気仙茶・熟成火入れ〈10年以上寝かせたお茶に火入れをして仕上げたもの〉10g (焙茶工房しゃおしゃんのオリジナル製品)
・気仙茶を育んだ陸前高田の風景写真のポストカード5枚
・2014年晩秋に、気仙地域内で開催する、気仙茶の花見と茶会へのご招待券(2名様分)をお送りします!
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 124

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

不幸な猫ゼロを目指して! "もりねこサポーター" 募集中!
- 総計
- 52人

シンデレラサポーター募集「飼い主のいない猫」から「幸せな飼い猫」へ
- 総計
- 62人

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
- 現在
- 1,128,000円
- 支援者
- 130人
- 残り
- 10日












