
支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 409人
- 募集終了日
- 2024年2月29日
目標額の27%到達!ご支援ありがとうございます。
クラウドファンディング、スタートから1か月。
目標額の27% 1,098,000円に到達いたしました。
皆様、ご支援ありがとうございます!
私たちが運営しています【LINE相談窓口 お母さんのほけんしつ】
スタートしたのは、2020年5月。まもなく4年となります。
現在の登録者は3300人ほど。
こんなにも多くの方が、子どもの不登校に悩み誰かに助けを
求めています。
この数年で不登校児童生徒数が激増し、
昨年度の報告では30万人に達する勢いです。
しかもこの人数に、別室登校や付き添い登校のお子さんは
含まれておりません。
かなりの人数のお子さんが
学校にしんどさを抱えている。
”わが子の不登校”その衝撃は、はかり知れません。
「まさか、うちの子が?」
「どうして?」
受け入れるまでには時間がかかりますし、
悩み困り果てて体調を崩される親御さんも少なくありません。
この記事を書いている
キーデザイン事務局スタッフKも不登校の子がいます。
私の子育てが悪かったのか?
わが子がおかしいのか?
いずれにしても、不登校の原因を探して
自分か子どもを責めていました。
それは、不登校はダメなこと
そう思い込んでいたから
学校に行く、以外の選択肢も知らなければ
行かせなければいけないとすら思っていた。
それが出来ない自分は「ダメな母親」だと
思っていたのです。
【不登校は問題じゃない】
学校に行かないという選択をしても
どこか他に
学べる場所、安心して過ごせる場所、
その子がその子らしくいられる空間があれば
大丈夫。
今や、おうちにいても学べる時代です。
そんな様々な情報をお伝えし、
同じような仲間がいること
頼れる場所があること
安心した気持ちで子育てに向き合えること
そんな場所を創りたい
それがキーデザインの想いです。
親子が笑顔で過ごせるように
子育ての悦びを思い出せるような
そんな場所になれるお手伝いができたら、と
私たちは日々活動しています。
お母さんのほけんしつ ご利用者の声です。
40代・栃木県
孤独と自責の念と不安と恐怖で壊れそうでした。相談員の方は私が何度も
同じ弱音を吐き続けても、責めずに寄り添ってくださいました。
出会って3ヶ月が過ぎ、子どもを信じる気持ちが芽生え始めました。
40代・栃木県
他の保護者の方との関わりが持てたり、いろんな情報があるので心強いです。
1人で悩まず抵抗なく相談出来る場所がお母さんの保健室でした。
本当に感謝しかありません。
40代・栃木県
発達障害を抱えて生まれてきた息子は育てにくく、幼稚園や小学校に馴染めず、
本人の甘えか親の育て方に問題があるのかとずっと悩んで苦しかったです。
お母さんのほけんしつを友人から紹介されてLINE相談や土橋さんのYOUTUBE
ライブ相談、こんなに寄り添って下さる方がいる!同じ悩みの仲間が
たくさんいる!と、とても嬉しくいつも支えられています。
”お母さん1人で、不登校を抱え込まないでほしい。”
子どもが学校に行かない、その先を保護者の皆さまとともに考えていきたい。
LINE相談窓口「お母さんのほけんしつ」の安定的な運営のため、
皆様のご支援・ご協力をお願いいたします!
リターン
10,000円+システム利用料

10,000円コース
●代表より感謝のメールをお送りします。
●LINE相談窓口の案内カード、団体パンフレットなどを郵送します。
- 申込数
- 139
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円+システム利用料

3,000円コース
●代表より感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 259
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

10,000円コース
●代表より感謝のメールをお送りします。
●LINE相談窓口の案内カード、団体パンフレットなどを郵送します。
- 申込数
- 139
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円+システム利用料

3,000円コース
●代表より感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 259
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

重症児や医療的ケア児も思い切り挑戦できる!「可能性育む」療育拠点を
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 23日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

フリースクールで不登校の子どもたちの居場所・学びの場を広げたい
- 総計
- 12人

ひとり親家庭へ食の支援をする「国内子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
- 総計
- 10人

ミクロネシアの美しい自然と人々を守る / マンスリーサポーター募集
- 総計
- 0人
ミャンマーの貧困を救いたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/9

トレカハイライト池袋 窃盗からの復興へ…
- 支援総額
- 3,352,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 1/31
虐待されている捨て猫たちを救いたい
- 支援総額
- 308,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 7/31
「子どもの偏食」に悩む子育て家庭を”お菓子”で助けたい!
- 支援総額
- 536,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 12/11

「伊参スタジオ映画祭」受賞シナリオの映像化
- 支援総額
- 25,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 8/17
菰野町に伝わる多くの民話を絵本にし、みんなでつながろう。
- 支援総額
- 605,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 9/30

ゲームで全世代繋がれる田舎暮らし
- 支援総額
- 65,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 6/6












