銀行振込したつもりでいましたら手違いで此方からの振り込みにしますのでよろしくお願いします。目標達成おめでとうございます。
ご支援ありがとうございます。祈念館を形にすることができて、長年の願いが形になります。

残していかなければならないこの戦争遺跡のために、些細ではありますが、応援させてください。
頑張ってください!
ご支援ありがとうございます。戦争の実相を伝える場として祈念館を創っていきたいと思います。

微力ながら支援させていただきました。
ご支援ありがとうございます。みなさんのお気持ちの一つ一つが結晶して祈念館を創り上げていると実感しています。

大好きな松代にそのような歴史があることを知りませんでした。
大事な史跡だと思います。
少しでもお役に立てればと思います。
ご支援ありがとうございます。記憶が風化しないよう、伝えていく拠点にしたいと思います、完成しましたらぜひおいでください。

少しでもお役に立てればと思い支援させて頂きます。
現地を訪れるのを楽しみにしています。
ご支援ありがとうございます。完成しましたらぜひおいでください。

記憶と記録を継いでいけますように。
ご支援ありがとうございます。これまでに収集した貴重な記録や資料を多くの方に見ていただき、語り継ぐ活動を続けていきます。

頑張ってください!

偉大な、そして悲劇の遺産だと思います。
沖縄の司令部壕に行きましたし・実家の近くには、西部軍の未完の壕である山家もあります。
是非訪れてみたい。しっかり考証した内容の濃い展示を期待します。
ご支援ありがとうございます。時間の経過とともに記憶の継承が難しくなりますが、それを留め、未来へとつなぐ展示にしたいと思います。

祈念館が多くの方々に史実を伝えることを願っています。
ご支援ありがとうございます。時間の経過で戦争の証言を聞き取ることが困難になる中、これまでの貴重な収集と研究を見ていただける場所にしたいと思っています。
長年のご苦労がやっと形になりますね。松代の地であったことを後世に伝えていかないと。頑張ってください!
ご支援ありがとうございます。戦争の実相を伝える拠点として整備していきたいと思います。
以前そちらに伺って、後世に残さなくてはならない場所だと感じました。
完成した際には、じっくり時間をかけて見学させていただきます。
ご支援ありがとうございます。完成しましたらぜひおいでください。

活動に期待しています。
ご支援ありがとうございます。拠点ができることで、また研究や発信の活動を展開できると思います。

支援に参加ずみと思い、遅くなりました。
現在にも後世にも必要な資料館、運動です。応援しています。
ご支援ありがとうございます。戦争の実相を伝えつつ現在から未来の平和を考えられる祈念館にしたいと思います。

趣味として全国の戦跡、慰霊碑等を巡る旅をしています
松代(長野県)は隣県ですので、一度訪れてみたいと思い、この度支援させて頂きました。
ご支援ありがとうございます。祈念館が完成しましたらぜひおいでください。

長年の地道な活動を敬意を表します。
日本の近現代史の検証にとって貴重な資料館になるものと期待しています。
ご支援ありがとうございます。戦争の実相を伝えて訪れた人に考えていただける展示にしたいと思っています。

極めて重要で、かけがえのないミュージアムになりますね。
ぜひぜひ 頑張ってください!
ご支援ありがとうございます。完成しましたらぜひおいでください。

頑張ってください!中野市の十三崖地下壕も保存したいです。
ご支援ありがとうございます。十三崖地下壕も重要な戦争遺跡ですね。ともに運動を進めていかれるといいです。
母からこの活動の事を教えて貰いました。
とても素晴らしい活動だと思ったので、応援しかできませんが志に賛同致します。
どうぞ頑張ってください!
ご支援ありがとうございます。長い間研究を積み重ねてきてくださった方々の活動とたくさんの皆さんの応援で祈念館建設が実現に向かっていることをうれしく思います。

30年ほど前の長野市在住時に見学してから久しいですが、今後も歴史を伝え続けていけるようお祈りいたします。
ご支援ありがとうございます。祈念館が完成しましたらぜひおいでください。

どうしたら後世に平和な時代を残せるのか。戦争について知る、イメージを持つところからなのかな。
加害もしっかり残さないと。平和を謳った施設なのに、加害に触れないところ多い気がする。
このようなプロジェクトに参加できる機会を与えていただき、感謝しております。
ご支援ありがとうございます。今の私たちが暮らしているこの場所にも「戦争」があったこと、実際に起きていたことを実感をもって感じ取り、考えられる祈念館にしたいと思っています。完成しましたらぜひおいでください。
この存在を知った時の衝撃は今も心に残っています。
世界に伝えるべき日本の歴史遺産です。様々な障壁を乗り越えて、ここまで進めてきた関係者の皆様の思いと努力に心から敬意を表します。
ご支援ありがとうございます。長い間地道に着実に研究を続けてきた方々の努力と成果を大勢の皆さんに見ていただける祈念館にしたいと思います。

地元から応援させていただきます、頑張ってください!
ご支援ありがとうございます。完成しましたらぜひおいでください。
長年の夢である、大本営研究と運動の拠点となる祈念館建設というがかなう瞬間に立ち会えて、感無量です。大本営壕が語るものに耳を傾けつづけたいと思います。
ご支援ありがとうございます。長い間運動を続けてこられた方々の研究成果の集大成を多くの方にみていただける場所にしていきたいです。

近くに住んでいながらなかなか松代探索が出来ずにいますが楽しみが一つ増えました。応援しています!
ご支援ありがとうございます。完成しましたらぜひおいでください。松代にはいいスポットがたくさんありますが、平和について考えられる場所にしたいです。

松代にはまだ行ったことがありませんが、このような戦争遺跡は多くの人に見てもらいたいです。非力ながら支援させていただきます。頑張ってください!
ご支援ありがとうございます。戦争の実相を伝え、考えられる祈念館にしたいと思っています。完成しましたらぜひお出でください。

祈念館はぜひ完成させましょう、頑張ってください!
ご支援ありがとうございます。これまで運動を進めてこられた多くの方々の期待に応えられる祈念館にしたいと思っています。

頑張ってください!今ほど、戦争を学び、平和教育を受け継いでいくことが重要なときはありません。
ご支援ありがとうございます。祈念館を、戦争の実相を伝え、考えることができるような場所にしたいと思います。

松代大本営平和祈念館の着工、おめでとうございます。この日を待っていた大勢の先輩方も、雲の上から拍手を贈ってくれていますね。これがスタート、頑張りましょう!
ご支援ありがとうございます。長いことお待たせしてしまった方々に誇れる祈念館を建てたいと思っています。
朝鮮人の方々に大変な労働をさせた事を、正しく学べる様な記念館にして下さい。
ご支援ありがとうございます。実際に地下壕工事に動員されていた朝鮮人労働者の方の貴重な証言も資料の中にあります。祈念館が完成しましたら、ぜひお出でください。

随分前の事、姉達と三人で松代方面を旅した時、ここに案内され、この地下壕と歴史を知りました。今、その時の衝撃的な記憶がよみがえっています。
今回の、この取り組みに些少ですが、応援させていただきます。
ご支援ありがとうございます。できるだけ多くの方に戦争の実相を伝えることで、未来の平和に向けて考えられるような祈念館にしたいです。

歴史を繋ぐ大切な活動を支えるすべての方に感謝。
ご支援ありがとうございます。戦争の実相を伝えることで、未来へつなげていける祈念館をめざしています。

松代大本営の歴史をこれからの平和のための記念館建設のために
ほんの気持ちですが、支援させていただきます。
お身体に気をつけて、がんばってください。
ご支援ありがとうございます。おおぜいの方に訪問していただいて平和について考えられるような祈念館にしたいと思っています。

趣旨に賛同し、年金生活者ですのでわずかしか応援できませんが、九州の片隅からエールを送ります。これからも地道な活動を心から応援していきたいと思っています。健康に気を付けられて取り組みを進めていってください。
ご支援ありがとうございます。遠方ですが、祈念館が完成しましたら、ぜひおいでください。

長年の活動大変ご苦労様です。これからも頑張ってください!
ご支援ありがとうございます。長い間、支援していただき待っていてくださった方々の期待に応えられる祈念館にしたいと思っています。
頑張ってください!
昨年、見学説明をして頂き行きました
説明してくださる方々の思いが強く感じられた案内版や解説がとても良かったです
多くの方、若い人に知って欲しいです
ご支援ありがとうございます。地下壕ガイドの話をより詳しく感じていただける展示を考えています。完成しましたらぜひおいでください。

二度と戦争をしないように、後世に残してください。
ご支援ありがとうございます。貴重な証言や資料を公開して、来訪者に考えていただけるような場所にしたいです。

松代大本営跡は、戦争の事実を残す大切な場所です。未来に残したいものです。
ご支援ありがとうございます。完成しましたら、ぜひお出でください。

このような貴重な遺産を残すことは、過去・現在・未来へとつながる大事な使命であると考えています。長年の活動が実を結ぶことを切に願っております。
ご支援ありがとうございます。会の前身から数えれば40年来の願いが結実するよう、がんばりたいと思います。

歴史を歪めようとする動きが強まる今日だからこそ、後世に記録を残し、伝えることがとても重要だと思います。
ご支援ありがとうございます。戦争の実相を風化させずに伝えていく役割を果たせる祈念館にしたいと思っています。


