
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 264人
- 募集終了日
- 2021年4月30日
アリー マネージャー 徳永百合名より
「障害者とバレたら死にます」
私がサステイナブル・サポートに入職し、出会った利用者さんが言った言葉です。(仮:Aさん)
何年経ってもこの言葉が忘れられません。一体、何がAさんにそんなことを言わせてしまったのでしょうか。
Aさんにそう言わせてしまった「何か」があるはず。いじめなのか、差別なのか、偏見なのか。私は、それこそが「障害」なんだと思います。
社会の「障害」のイメージを変えたい。(一社)サステイナブル・サポートは、その思いを強く持っています。
そして、就労継続支援B型事業所アリーが設立され、私はアリーに異動になりました。それから約一年。「アリーは、社会における障害のイメージを変えられる」そう思っています。
アリーの利用者さんは、HP等を見て来てくださる方もいれば、ご紹介で来てくださる方もいます。中でも私が驚いたのは、「アリーの利用者さんの紹介」で来てくださる方がいることです。その数も、決して少ないわけではありません。
また、「親戚にアリーのことを話したよ」「アリーの商品、友達が買ってくれます!」そんな言葉もたくさん聞きました。
「知り合いに“自分が通っている”と言える事業所」
簡単に聞こえても、実際そんな事業所はどれくらいあるのでしょうか。福祉事業所に通っていることを、後ろめたく感じたり、周りに隠したりする。そういった雰囲気が社会全体に、少なからずあるのが現状と思っています。そんな必要はないのに。
でも、アリーの利用者さんは、アリーに通っていることを、胸を張って周りに言うことができる。そんな事実が、とても嬉しく感じるのです。
アリーは、「働きたいけど、心や体が整っていない」方が通われています。でも、皆さん本当に働くチカラも、才能も、たくさん持っています。私にできないことを利用者さんはできる。ただ、まだ通常の就職をする準備が、少しできていないだけ。
そんな利用者さんが「週末、〇〇のスイーツを食べに行きました」「今日、お気に入りの本が発売されるので買いに行くんです」といったことを話す度、「よかったね!」という気持ちと、正直、「もっと工賃(報酬)を払えるようになりたいな…」という気持ちがあります。
私は、彼女たちに全力で人生を楽しんでほしい。食べ物でも、服でも、アニメグッズでも、なんでもいいから、自分のチカラで得たもので、幸せを得て欲しいです。
そのために、工賃を底上げする必要がある。そして、仕事自体を「楽しい」と思ってもらい、いつかは次のステップに歩んでもらいたい。そこには障害なんて関係ない。帰蝶の立ち上げ、運営は、その全てを叶えてくれると思っています。
ここまで、たくさんの方に応援、ご支援をいただきました。心から嬉しいと思っています。本当にありがとうございます。この感謝は、どれだけ伝えても伝えきれません。
クラウドファンディングの進捗は、毎日利用者さんに伝えています。皆、すごく喜んでいて、「一緒に頑張りましょう!」とも言ってくれます。
「自分に、周りに、地域に、社会に誇れる場所・誇れる仕事」を、利用者さんに得てもらうために。そして、社会を変えていくために。全力で頑張ります。
引き続き、皆様のご支援、ご協力を、どうかよろしくお願いいたします。
就労継続支援B型事業所アリー マネージャー 徳永百合名

リターン
5,000円

全力応援!5000円
●感謝のメールと報告メールを送ります。
●支援者限定の帰蝶改修プロジェクト報告会(オンライン)にご参加頂けます。
※プロジェクト報告会は2021年7月に開催予定です。ご案内を6月にお送りします。
●帰蝶HPにお名前を掲載させていただきます。ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。(任意)
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
5,000円

内覧会ご招待(1名)
●帰蝶の内覧会(5月14・15・28・29日の4回開催のうち1回)に1名様をご招待します。
●感謝のメールと報告メールを送ります。
●支援者限定の帰蝶改修プロジェクト報告会(オンライン)にご参加頂けます。
※プロジェクト報告会は2021年7月に開催予定です。ご案内を6月にお送りします。
●帰蝶HPにお名前を掲載させていただきます。ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 22
- 発送完了予定月
- 2021年5月
5,000円

全力応援!5000円
●感謝のメールと報告メールを送ります。
●支援者限定の帰蝶改修プロジェクト報告会(オンライン)にご参加頂けます。
※プロジェクト報告会は2021年7月に開催予定です。ご案内を6月にお送りします。
●帰蝶HPにお名前を掲載させていただきます。ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。(任意)
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
5,000円

内覧会ご招待(1名)
●帰蝶の内覧会(5月14・15・28・29日の4回開催のうち1回)に1名様をご招待します。
●感謝のメールと報告メールを送ります。
●支援者限定の帰蝶改修プロジェクト報告会(オンライン)にご参加頂けます。
※プロジェクト報告会は2021年7月に開催予定です。ご案内を6月にお送りします。
●帰蝶HPにお名前を掲載させていただきます。ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 22
- 発送完了予定月
- 2021年5月

命を繋ぐ「ひだまり号」病気の猫の医療とシェルター改修・ICU維持へ
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 49日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,891,000円
- 支援者
- 12,298人
- 残り
- 29日

問題解決型の保護者相談を経済困窮・ひとり親世帯にも支援を届けたい
- 総計
- 77人

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

NGOスタッフの学び舎を存続させたい!|Nたまサポーター募集中
- 総計
- 63人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人










