
支援総額
目標金額 6,100,000円
- 支援者
- 887人
- 募集終了日
- 2018年3月30日
「あびらD51ステーション」初めての夏休み、賑わっています。
いよいよ、「あびらD51ステーション」初めての夏休みも佳境を迎え、ますます賑わっています。
8月11日(日)には、屋外展示されたD51とキハ183を前に、親子で楽しめるイベントとして「みちのえき お絵かき大会」が開催され、大盛況となりました。これらの絵は、8月17日(土)から9月1日(日)までの間、キハ183車内に飾られることになっています。
夏休み時期ということもあって、全国からこのクラウドファンディングにご支援いただいた方々にも、相次いでご来訪いただいております。客室前方には、このように記名を選択いただいた皆様のボードも設置させていただいており、お名前を探す方も多く見受けられます。
また、普段は鉄道を利用する機会が少なく、マイカーを利用して道の駅を訪れる方々でも、国鉄特急色のカラーリングに郷愁を覚える方も非常に多く、「懐かしいねぇ~。特急おおぞらを転勤に使ったんだよね。」「子供の頃、よく見ていたよ。」という言葉が、車内ではいつものように聞かれます。
また、車内には「旭山動物園号」の写真などが飾られ、特別公開日には実際に使われていた動物シートカバーが設置されています。
これは、廃車になった「特急旭山動物園号」から取り外され、旭山動物園に寄贈された内装品を活用して、「旭山動物園内に"走る絵本"の再現空間を」というクラウドファンディングのチャレンジを紹介する取り組みとして実施され、めでたく本日目標額の1,000万円を達成しました。8月23日(金)午後11:00まで、引き続き支援を募集しています。
「特急旭山動物園号」のクラウドファンディングサイトはこちら
期せずして、このキハ183保存スタートが令和改元となったこともあり、令和1年8月3日を「キハ183の日」として、車両の前で「鉄道お宝市」を開催。石勝線開業やキハ183にまつわる数々の貴重な品々のほか、追分にまつわるSLのパネルやグッズなどが、次々と新しい持ち主のもとへと旅立っていきました。
このほか、令和1年8月3日にちなんで、「キハ183の日」記念ペナントも受注生産で販売をしています。締切を8月31日(土)、9月下旬発送予定で販売価格も1,830円。詳細は、こちらのページにあります。
https://d51-station.com/museuminfo/1301.html
道の駅オープンに合わせて、「デゴイチせんぱい」と「キハくん」という新しいキャラクターも登場。いろいろな限定グッズも人気です。
少しさかのぼりますが、夏休みが始まる前の7月15日、「ちびっ子はじめての鉄道旅体験」という企画で、札幌駅から追分駅を目指して小学生らがきっぷの買い方や乗り方を学びながら、あびらD51ステーションを目指しました。
これは、北海道鉄道活性化協議会による「北海道レールエール・キャンペーン2019」という企画の一環として行われたものです。
書店や道の駅あびらD51ステーション等で販売中(税込500円)の「鉄道旅おうえんブック2019」には、「この夏、電車に乗ってあびらD51ステーションに行こう!」という特集が組まれており、さらに200円分のJR利用引き換えクーポン(9月末まで)が付いて、盛りだくさんの内容です。
北海道外の方は、こちらの北海道新聞出版局のページから購入することもできます。
保安の関係上、日数を限定して実施しているキハ183「運転席特別公開」の日には大勢の来場者に「運転士気分」を楽しんでいただいています。このような様々な活動は、東胆振大地震を契機にした復興ボランティアセンターを母体とした「あびら復興加速実行委員会」の存在によって支えられています。
そして、道の駅ばかりでなく、まちの活性化を目指した取り組みとして、JR追分駅前の空き店舗(旧宮内薬局)を新しいコミュニケーションスペース「ENTRANCE」を作るためのクラウドファンディングが行われています。すでに目標金額に到達して、プロジェクトの成立はしていますが、8月30日(金)午後11:00まで継続実施中ですので、ぜひサイトの訪問をよろしくお願いします。
このように、夏休みの報告が盛りだくさんの道の駅「あびらD51ステーション」にぜひ、何度でも足を運んでみてください。
今日も大変な賑わいでした。
リターン
10,000円

【おすすめ】キハ183 ミニ写真集 + プレートへの記名
・感謝のメール
・キハ183初期型のミニ写真集「メモリアル・アルバム」(A5版・中綴じ 32ページ)
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)
- 申込数
- 514
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
10,000円

【おすすめ】キハ183 アクリルストラップ + プレートへの記名
・感謝のメール
・保存されるキハ183のナンバー入りのアクリルストラップ
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)
- 申込数
- 204
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
10,000円

【おすすめ】キハ183 ミニ写真集 + プレートへの記名
・感謝のメール
・キハ183初期型のミニ写真集「メモリアル・アルバム」(A5版・中綴じ 32ページ)
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)
- 申込数
- 514
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
10,000円

【おすすめ】キハ183 アクリルストラップ + プレートへの記名
・感謝のメール
・保存されるキハ183のナンバー入りのアクリルストラップ
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)
- 申込数
- 204
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 585,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 8日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,886,000円
- 支援者
- 6,380人
- 残り
- 32日

北海道の豪雪地帯、旧・深名線「沼牛駅」木造駅舎を継続して守りたい!
- 総計
- 17人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,837,000円
- 支援者
- 12,294人
- 残り
- 29日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日
あそぶ種こそが生き残る!大人も子どもも没頭できるあそび場を。
- 支援総額
- 1,122,000円
- 支援者
- 135人
- 終了日
- 9/20

「呼子くんち」を復興し、鯨の曳山で地域に誇りと活力をとりもどす
- 支援総額
- 13,215,000円
- 支援者
- 224人
- 終了日
- 6/30

小ぶりでも大満足!渋谷でアジアンお弁当「A.Cup」始めます!
- 支援総額
- 319,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 8/31

過酷な環境で暮らす猫を救う。長崎の離島「壱岐」の猫に不妊去勢手術を
- 支援総額
- 4,561,000円
- 支援者
- 475人
- 終了日
- 5/12
日々のくらしに新しい楽しみを。五島で開催、定期映画上映会!
- 寄付総額
- 1,200,000円
- 寄付者
- 48人
- 終了日
- 12/21

長野県善光寺大勧進|歴史ある茶室「沈香亭」の屋根修繕にご支援を
- 支援総額
- 13,352,000円
- 支援者
- 461人
- 終了日
- 2/20

光の村土佐自然学園の運動場や校舎を、イノシシや雨から守りたい!
- 寄付総額
- 2,916,000円
- 寄付者
- 145人
- 終了日
- 1/19









