
支援総額
目標金額 6,100,000円
- 支援者
- 887人
- 募集終了日
- 2018年3月30日
【苫小牧民報】安平・道の駅に「キハ183系」を
1月25日付の苫小牧民報にて「安平・道の駅に『キハ183系』を」と題して掲載いただきました。
安平・道の駅に「キハ183系」を クラウドファンディングで資金集め
鉄道愛好者らでつくる北海道鉄道観光資源研究会(永山茂代表)は、今年3月に引退する旧国鉄が開発した「キハ183系」の初期型の先頭車両を保存しようと、インターネットで出資を募るクラウドファンディングで資金を集めている。保存先は2019年春にオープンする安平町追分地区の道の駅「あびらD51(デコイチ)ステーション」で、蒸気機関車D51―320号機の隣に置く計画だ。すでに第1目標額の83%に達する資金が寄せられている。
保存を目指すキハ183系の初期型は旧国鉄時代の1979年に開発され、函館と釧路を結ぶ特急「おおぞら」などとして運転された。現在、残っているのは5両。札幌―網走間の特急「オホーツク」の代替車両や特急旭山動物園号などに使われているが、今年3月のダイヤ改正で役目終える。
研究会は「振り子式特急ができるまで、道内の都市間輸送の主役だった」というこの車両を後世に残そうと、今年1月1日からクラウドファンディングで資金集めを開始。期間の3月30日までに610万円の資金を募る。JRからの購入費や塗装費、運搬費に充てていく。達成した場合は、さらに2両目の購入を目指して、目標額を1100万円に引き上げる。2両目は町鉄道資料館に保存する計画だ。
安平に決まったのは、鉄道資料館から道の駅に移設されるSL「D51―320号」機の維持管理をしている町追分SL保存協力会のメンバーが町と研究会を取り持ったことがきっかけ。町も活動に賛同して決まった。追分地区は国鉄の「追分機関区」があり、鉄道のまちとしてにぎわっていた。研究会では設置後、車両の維持管理を担う「キハ183・特急おおぞら保存会(仮称)」を立ち上げていく。研究会事務局次長の矢野友宏さんは「SL保存協力会からアドバイスをもらいながら車両整備の技術を継承し、さらに連携して鉄道の歴史や魅力を多くの人に伝えていきたい」と話している。鉄道イベントの開催も視野に入れている。
車両は、クリーム色と赤色の国鉄時代の色に塗り直して展示する。
資金は24日午前11時半までに508万5000円が集まっている。支援してくれた人にはキハ183系初期型のミニ写真集、安平町特産のチーズやアサヒメロンなどを送る。
クラウドファンディングのアドレスは、https://readyfor.jp/projects/kiha183ozora

リターン
10,000円

【おすすめ】キハ183 ミニ写真集 + プレートへの記名
・感謝のメール
・キハ183初期型のミニ写真集「メモリアル・アルバム」(A5版・中綴じ 32ページ)
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)
- 申込数
- 514
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
10,000円

【おすすめ】キハ183 アクリルストラップ + プレートへの記名
・感謝のメール
・保存されるキハ183のナンバー入りのアクリルストラップ
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)
- 申込数
- 204
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
10,000円

【おすすめ】キハ183 ミニ写真集 + プレートへの記名
・感謝のメール
・キハ183初期型のミニ写真集「メモリアル・アルバム」(A5版・中綴じ 32ページ)
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)
- 申込数
- 514
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
10,000円

【おすすめ】キハ183 アクリルストラップ + プレートへの記名
・感謝のメール
・保存されるキハ183のナンバー入りのアクリルストラップ
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)
- 申込数
- 204
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 595,000円
- 支援者
- 75人
- 残り
- 6日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 567,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 23日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,261,000円
- 支援者
- 6,416人
- 残り
- 30日

北海道の豪雪地帯、旧・深名線「沼牛駅」木造駅舎を継続して守りたい!
- 総計
- 17人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,834,800円
- 支援者
- 13,124人
- 残り
- 27日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 8日












