サンゴの“今”を喜界島で記録!100年後に残る図鑑を作りたい

支援総額

1,802,000

目標金額 1,000,000円

支援者
104人
募集終了日
2020年10月9日

    https://readyfor.jp/projects/kikaireefsproject?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年10月03日 10:49

サンゴへの想い【磯村尚子 博士】

今回の新着情報は、プロジェクトメンバー磯村尚子 博士のサンゴへの想い、そして推しサンゴの理由を皆さんへお伝えします!

 

 

 

わたしの推しサンゴ:フトエダミドリイシ

 

私がフトエダミドリイシを“推す”理由は、ずばり!プラヌラ幼生が美しいからです(写真参照)。とは言うものの、いきなりプラヌラ幼生を見たわけではありません。ポスドク時代に阿嘉島で枝状サンゴをみかけ、なぜ一所にいっぱいいるのだろう?と興味を持ったサンゴこそがフトエダミドリイシでした。


フトエダミドリイシが、体内受精しプラヌラ幼生まで育ててから放出する”プラヌラ保育型”であることは報告されていました。ただ、阿嘉島ではいつ、どれくらいプラヌラを出すのかはわからず、自分で確認しようと飼育していたところ、ある日こんなに美しいプラヌラ幼生が放出されたのでした!


フトエダミドリイシはそこここでみかけるのですが、あまり研究対象になっていません。なので、この美しいプラヌラ幼生を見たことがあるのは世界中で100人もいないのではと勝手に思っています。私も、近い将来フトエダミドリイシとその仲間たちの研究を再開し、美しい姿を再度みたいと願っているところです。
 

磯村尚子

 

阿嘉島

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

喜界島サンゴ礁科学研究所

〒891-6151
鹿児島県大島郡喜界町大字塩道1508
TEL:0997-66-0200

 

 

Twitter
https://twitter.com/KIKAIreefs

instagram
https://www.instagram.com/kikaireefs/

Facebook
https://www.facebook.com/kikaireefs/

リターン

1,000


【学生限定】お礼のメール&ニュースレター購読『媒体(電子版)』

【学生限定】お礼のメール&ニュースレター購読『媒体(電子版)』

・お礼メール
・喜界島サンゴ礁科学研究所ニュースレター購読権『媒体(電子版)』

申込数
3
在庫数
47
発送完了予定月
2020年10月

3,000


お礼のメール&ニュースレター購読『媒体(電子版)』

お礼のメール&ニュースレター購読『媒体(電子版)』

・お礼メール
・喜界島サンゴ礁科学研究所ニュースレター購読権『媒体(電子版)』

申込数
28
在庫数
72
発送完了予定月
2020年10月

1,000


【学生限定】お礼のメール&ニュースレター購読『媒体(電子版)』

【学生限定】お礼のメール&ニュースレター購読『媒体(電子版)』

・お礼メール
・喜界島サンゴ礁科学研究所ニュースレター購読権『媒体(電子版)』

申込数
3
在庫数
47
発送完了予定月
2020年10月

3,000


お礼のメール&ニュースレター購読『媒体(電子版)』

お礼のメール&ニュースレター購読『媒体(電子版)』

・お礼メール
・喜界島サンゴ礁科学研究所ニュースレター購読権『媒体(電子版)』

申込数
28
在庫数
72
発送完了予定月
2020年10月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る