
支援総額
目標金額 250,000円
- 支援者
- 68人
- 募集終了日
- 2019年12月5日
新たなプロジェクトをスタートしました。
このたび『聴覚障害者の情報保障「緊急時」に関して困ることって?』クラウドファンディングを4月28日午前10時~スタートすることになりました。
readyfor.jp/projects/information
今回は新型コロナウイルスの感染拡大で収まるところを知らず、日増しに不安から恐怖になりつつあります。
そんな中、聴覚障害者にも不安が広がるようになりました。それは今までも『コミュニケーション障害』『情報障害』の聴覚障害者でしたが、更に『情報難民』状態になっております。
何故、『情報難民』なのか?テレビでの新型コロナウイルスの会見には手話通訳、字幕が付いていないことが多く、情報が知りたくても知ることができない状態にありました。そこで当事者が声を上げ、SNS等で広めるようになりました。行政の会見にも「手話通訳をつける」合理的配慮への動きがみられるようになりましたが、まだ理解できないところもあります。
そこでNPO法人MAMIEで聴覚障害者が緊急時『難民』にならないようにするにはどうしたらよいか?
聴覚障害者にとって『マスク』は口の形が見えない=何を言っているのか分からないものでした。代表の安藤美紀も生まれつきまったく耳が聞こえない為、口の形、顔の表情を見て何を言ってるのか、読み取っていました。
「みんながマスクをつけてしまったことで社会が大きく変わってしまった」と感じています。「マスクを取ってくれないか」とお願いしても嫌がります。これが「新型コロナウイルスの恐ろしさなんだ」とつい遠慮してしまいがちです。そんな状態の聴覚障害者が「情報難民」になっています。
その状態を一人でも多く知ってもらいたく思います。その気持ちから安藤美紀はイラスト冊子を制作したいとプロジェクトを立ち上げることになりました。
しかし、イラスト冊子を作成する費用が20万円不足しています。
どうか皆様のご支援をよろしくお願いします!
【20万の詳細】
冊子12頁、A4 5000部 7万円
送料(行政向け・賛同者向け)6万
人件費など43600円
手数料 26400円
冊子が完成した翌日、全国の市町村1,764箇所に向け、「聴覚障害者の情報保障「緊急時」に困ることって?」を送付したいと思います。
「作って終わり」でなく「作って発送して見てもらう」ことを目的にしています。
皆さまのご協力(シェア・リツイート)をお願いいたします。

リターン
3,000円

【学校編】「きこえないことって?」「聴覚障がい者の困りごとって?」2冊セット
●イラストお礼状を郵送します。
●【学校編】「きこえないことって?」
生徒向け1冊
●【学校編】「聴覚障がい者の困りごとって?」
先生(関連者)向け1冊
(※写真は聴覚障がい者が医療機関で困る事って?の冊子です)
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円

名前記載&【学校編】「きこえないことって?」「聴覚障がい者の困りごとって?」2冊セット
●小冊子の最後のページに名前を記載します。
●イラストお礼状を郵送します。
●【学校編】「きこえないことって?」
生徒向け1冊
●【学校編】「聴覚障がい者の困りごとって?」
先生(関連者)向け1冊
(※写真は聴覚障がい者が医療機関で困る事って?の冊子です)
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円

【学校編】「きこえないことって?」「聴覚障がい者の困りごとって?」2冊セット
●イラストお礼状を郵送します。
●【学校編】「きこえないことって?」
生徒向け1冊
●【学校編】「聴覚障がい者の困りごとって?」
先生(関連者)向け1冊
(※写真は聴覚障がい者が医療機関で困る事って?の冊子です)
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円

名前記載&【学校編】「きこえないことって?」「聴覚障がい者の困りごとって?」2冊セット
●小冊子の最後のページに名前を記載します。
●イラストお礼状を郵送します。
●【学校編】「きこえないことって?」
生徒向け1冊
●【学校編】「聴覚障がい者の困りごとって?」
先生(関連者)向け1冊
(※写真は聴覚障がい者が医療機関で困る事って?の冊子です)
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月

こども・若者未来基金2025~社会的養護の若者を応援!~
- 現在
- 134,000円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 55日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,545,200円
- 支援者
- 13,095人
- 残り
- 28日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,257,000円
- 支援者
- 343人
- 残り
- 5日

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
- 総計
- 38人

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
- 総計
- 107人

Kansaiわんスリーサポーター!~盲導犬の育成にご支援を~
- 総計
- 60人











