「きこり体験を通じて、林業の担い手を作りたいです~」プロジェクト!
「きこり体験を通じて、林業の担い手を作りたいです~」プロジェクト!

支援総額

852,000

目標金額 500,000円

支援者
57人
募集終了日
2024年5月11日

    https://readyfor.jp/projects/kikoritaiken?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年03月17日 09:11

古民家『太田屋』DIY勉強会

2024年3月9日(土)移住者定住促進(大朝地域協議会主催)及び北広島町と広島工業大学の包括連携協定実績(古民家再生)の報告会が北広島町岩戸集会所であり、また午後からはDIY勉強会(100プロ主催)が古民家『太田屋』内で行われました。

 

 

移住定住の取組のほか、この古民家を広島工業大学建築デザイン学科の学生さんがリノベーションデザインを手がけられており、その過程などがこの会で発表されました。

 

 

古民家太田屋を実測しつくられた模型も展示されました。

 

 

午後からのDIY勉強会では学生さんの実践研修も兼ね、総勢29人が地域住民と一緒に地域の職人の(株)ワダ技建さん、石橋左官さんからDIY技術を学びました。

 

 

北広島町産の木材を使用したデッキ造りでは木材の特性や切断向きなども学び、長い釘をまっすぐに打ち込むのはかなり技術が必要でした。

 

 

土壁塗りは職人さんがスラスラ塗っているので簡単そうに見えましたが、実際に塗ってみるとかなり難しくとても良い経験になりました。

 

 

この取り組みは空き家体対策やこの先、移住者が来られた時のために簡単なお手伝いができるようDIY技術を勉強(ひろしまチーム500元気さとやま応援プロジェクト補助金を活用)する事や交流の場を目的としています。 

みんなでワイワイ楽しみながら行った勉強会になりました。

 

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

感謝のハガキ

北広島町大朝の自慢の写真が入ったハガキでお礼状を送らせていただきます。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

5,000+システム利用料


私、大内良三の手作り陶芸カップ+木製コースター

私、大内良三の手作り陶芸カップ+木製コースター

プロの陶芸家Nekomituさんからアドバイスを頂きながら、私が心を込めて作ったカップです。プロの陶芸家ではないため同じ形にならない作品もありますが予めご了承ください。また、カップ写真左端に「太田屋」の文字が入っています。
木製コースターは古民家「太田屋」の改修材料の端材で作りました。
サイズ:高さ約6~9cm・直径約8~12cm

要注意:私自身の手作りですので、形・色・大きさなど写真とは異なる場合がございますので予めご了承ください。

申込数
5
在庫数
15
発送完了予定月
2024年7月

3,000+システム利用料


alt

感謝のハガキ

北広島町大朝の自慢の写真が入ったハガキでお礼状を送らせていただきます。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

5,000+システム利用料


私、大内良三の手作り陶芸カップ+木製コースター

私、大内良三の手作り陶芸カップ+木製コースター

プロの陶芸家Nekomituさんからアドバイスを頂きながら、私が心を込めて作ったカップです。プロの陶芸家ではないため同じ形にならない作品もありますが予めご了承ください。また、カップ写真左端に「太田屋」の文字が入っています。
木製コースターは古民家「太田屋」の改修材料の端材で作りました。
サイズ:高さ約6~9cm・直径約8~12cm

要注意:私自身の手作りですので、形・色・大きさなど写真とは異なる場合がございますので予めご了承ください。

申込数
5
在庫数
15
発送完了予定月
2024年7月
1 ~ 1/ 24


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る