
支援総額
目標金額 1,446,500円
- 支援者
- 100人
- 募集終了日
- 2019年12月25日
監修2人目のご紹介
クラウドファンディングが終了し、新年を迎えました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
この度、医療監修をお引き受けいただきました早島さんをご紹介いたします。
早島 禎幸(はやしま よしゆき)さん
http://www.hayashima-shounika.jp/
兵庫県伊丹市出身
2004年奈良県立医科大学卒業
兵庫県立西宮病院、こども病院にて初期研修
愛仁会高槻病院、千船病院、市立豊中病院にてNICU(新生児集中治療室)勤務
次男が年中の時に軽度発達障害と診断
以後、長男もADHD、三男もLDと診断
妻がADHD、自身もASD+ADHDいうことが判明
一般小児科医による敷居の低い発達障害診療を目指して、
2018年に兵庫県西宮市に「はやしま小児科」を開院
日本小児科学会認定専門医
おもちゃコンサルタント ・絵本講師 ・
トリプルP(前向き子育てプログラム)ファシリテーター

発達障害専門の方には
いろんな医療関係の方や大学の先生などがおられます。
どなたに依頼すべきか悩みましたが、総合的に判断して早島様にお願いしております。
今回依頼した基準は下記になります。
・医師である事
・発達障害のことに詳しい方
・発達障がい専門誌きらり。の読者の方
・私の想いを理解してくださる方
・関西在住の方(お会いしやすい方)
早島さんは(ご自身も気にかけておられましたが)
精神科医でも、児童精神科医でもありませんが、
発達障害診断を順番待ちしておる方が多くおられる状況を見て
小児科でも診断を行いたいと開院し奮闘しておられます。
また、こういった発達障害支援活動を応援してくださっている方でもあり
親子がより良い社会で生活できるように支援もされています。
私も、その活動の応援をしたいと思っていましたので、
今回お声をかけさせていただきました。
私の方が助けて頂く機会が多いかもしれませんが、
監修として関わって頂く事となりました。
皆様にも温かく見守っていただけますと幸いです。
*******
<今後のスケジュール>
1月28日 とことこ制作MTG(1回目)
1月31日 とことこ就業体験メンバーでのMTG(2回目)
2月中 仕様決定
3〜4月 システム・デザイン制作、文章作成
5月 テスト運用
6月 オープン
朝倉 美保
リターン
7,000円
お気軽応援コース
・感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りします。
・新しいWEBページにご支援者様としてお名前をご記載します!
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月
10,000円
オリジナルポストカード、働き方応援シートコース!
・感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りします。
・新しいWEBページにご支援者様としてお名前をご記載します!
・オリジナルポストカードを送付いたします!
・働き方応援シートを差し上げます!
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月
7,000円
お気軽応援コース
・感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りします。
・新しいWEBページにご支援者様としてお名前をご記載します!
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月
10,000円
オリジナルポストカード、働き方応援シートコース!
・感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りします。
・新しいWEBページにご支援者様としてお名前をご記載します!
・オリジナルポストカードを送付いたします!
・働き方応援シートを差し上げます!
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
- 現在
- 1,103,000円
- 支援者
- 127人
- 残り
- 11日

「働くことを諦めない」精神科医療を。札幌からの挑戦
- 現在
- 619,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 16日

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
- 総計
- 11人

制度化に取り残された障害児の為の施設訪問アドボカシー活動
- 総計
- 3人

発達障害児とご家族の未来を支えたい。通所施設の開設にご協力を
- 支援総額
- 812,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 4/26

AIがコメンテータを務めるセミナー「トランプ2.0への向き合い方」
- 支援総額
- 80,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 9/27
テキサスにある国立太平洋戦争博物館に大学生を派遣したい!
- 支援総額
- 62,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 10/10
府中市に医療機関と緊密に連携がとれる児童発達支援施設を開設したい
- 支援総額
- 827,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 4/3

ウミウシの謎に迫る!盗んだ葉緑体で光合成する仕組み解明にご寄付を!
- 寄付総額
- 1,740,000円
- 寄付者
- 112人
- 終了日
- 8/31

集中治療後症候群ーPICSの認知を広げICU退院後の生活を守りたい
- 寄付総額
- 1,711,000円
- 寄付者
- 140人
- 終了日
- 7/29

日本に飛来する雁の調査開始から30年!コクガンの繁殖地解明へ!
- 支援総額
- 1,642,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 5/31











