
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 99人
- 募集終了日
- 2021年5月13日
ピアノへの想い♪

おはようございます!
皆さん応援誠にありがとうございます!!
ピアノとの出逢い、どうしてここまでピアノに想いを寄せるのかを少し書こうと思います。
*************************
私はこの業界に入ったのは、結婚を機にでした。
それまでは全く違う業界にいたので、小さい頃習ってはいたものの、ピアノを弾くことも、ピアノの知識もほぼ皆無でした。
手伝うようになってから、「自分はここで何が出来るだろうか?」「今までの自分のやってきたことをどう活かせるだろうか」と考えながら、必死に仕事と向き合いました。
でも、その頃はまだ、業務を覚えることに必死で、ピアノと向き合っていたのではなく、業務に向き合っていました。
そのまま数年が経ち、子どもが産まれました。第一子です。この子が後に、今の私を作り上げたと言っても過言ではありません。
1歳からリトミックに通い、3歳手前で個人レッスンを受け出し、コンクールにも出るようになりました。
理由はモチベーション維持のためです。
私は付きっきりでピアノのレッスンに向き合いました。子どもも一生懸命応えてくれていました。
しかし、小学3〜4年生くらいから、子どもとはピアノの前では険悪なムードに、、、
少しでも上へと必死な親と、反抗期の子どもがぶつからないわけがありません。
この時が私の転機でした!
「ピアノは何のためにやってるんだろう」
気付けば喧嘩ばかりで楽しくないピアノになってしまっている。
「ピアニストにしたいわけじゃない」
何が目的でピアノをやってるのか見いだせないまま、やめる選択肢もありましたが、ここまでやってきたものが全て無駄になると想い、ピアノのことを必死に調べ出しました。
ピアノを習う目的を探すためでした。
音楽のこと、子どものこと、身体のこと、、、ピアノだけではなく、関連するあらゆることに目を向けてみました。
行き着いた先は、
「なぜ『音楽は心を豊かにする』と言われてるのか」
でした。この解決は私にとって大きな発見でした!!
発見したことは大きく3つあります。
●ピアノを弾くことは、夢を叶える力を向上させる!(脳科学的観点)
●ピアノは子どもたちに気付きを与える!(構造の発見、驚き、創造)
●ピアノは気持ちを代弁する道具であり、心を育てる道具に成りうる!(音楽と身体)
そしてこれらは生のピアノだからこそ、という部分がたくさんあります。
ここから、、、ピアノをやっていく目的ができました。
【この子自身を育てる為にピアノを続ける】
そして、会社の経営理念である
【音楽を通じて子どもたちに夢を届ける】
にも繋がったのです!!
そこから子どもとは、やはり喧嘩はあったものの、少しずつお互いの気持ちも楽になり、理解し合いながら、高校生になる今でもピアノは弾き続けています。
そして、一緒にイベントなどで子どもたちにピアノの音を届けてくれています。
我が子のためにやってきたことを、今度は、多くの子どもたちとパパやママ、多くの大人の方々にも伝えたい。
知れば世界が変わるし、知ればたくさんの学びが得られました。
ピアノへ向き合う、音楽へ向き合う気持ちも変わりました。
子どもたちや大人も、音楽を奏でたり聴いたりすることで『イイなぁ♡』と感じる瞬間こそ、「生きている証拠」なんです。
イベントなどで子どもたちやパパやママにも届ける活動をしていますが、やはりピアノがまずは身近にないとなかなかお伝えもできません。
ピアノは手軽さはない分、それだけの重みが詰まっています。
ぜひ届けたいです。
ピアノとともに、この想いも一緒に♡
引き続き応援よろしくお願い致しますm(_ _)m
リターン
5,000円

えほんコンサートの「絵本朗読」の体験ができる権♪《レクチャー&えほんコンサート付》
★絵本をスクリーンに映し出し、ピアノの生演奏が入る「えほんコンサート」の空間で『絵本朗読』の体験ができます
★朗読のコツをレクチャーしてから実際に読んでいただきます
★ひらがなの絵本(約7分程度)を用意しますので、ひらがなの読めるお子様でしたら参加できます(大人の参加もOK)
★朗読中はグランドピアノの生演奏も入ります
★朗読レクチャー付きで約1時間半のイベントで、朗読体験は1回のイベントで4人程度です
★最後に本物の「えほんコンサート」にも参加して頂きます
★イベント自体にはご家族で参加して頂けます。子どもの朗読する姿を見たり撮影することが出来ます
★日程は土曜日か日曜日の予定です。後日調整させて頂きます
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
8,000円

寄贈予定先「うえまつ保育園・うえまつフリースクール」さんで開催する『ピアノ発表会』でピアノを演奏できる権
●寄贈予定先である「うえまつ保育園・うえまつフリースクール(岡山市南区植松)」さんへピアノを搬入後、『ピアノの発表会』を開催し、そこで演奏して頂きます
●希望者は企画から参加可能です♪どんな発表会にするか一緒に考えて作っていきます
●開催日は寄贈先の方と相談の上、決めさせて頂きます
●寄贈先には同意済みです
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 8
- 発送完了予定月
- 2022年3月
5,000円

えほんコンサートの「絵本朗読」の体験ができる権♪《レクチャー&えほんコンサート付》
★絵本をスクリーンに映し出し、ピアノの生演奏が入る「えほんコンサート」の空間で『絵本朗読』の体験ができます
★朗読のコツをレクチャーしてから実際に読んでいただきます
★ひらがなの絵本(約7分程度)を用意しますので、ひらがなの読めるお子様でしたら参加できます(大人の参加もOK)
★朗読中はグランドピアノの生演奏も入ります
★朗読レクチャー付きで約1時間半のイベントで、朗読体験は1回のイベントで4人程度です
★最後に本物の「えほんコンサート」にも参加して頂きます
★イベント自体にはご家族で参加して頂けます。子どもの朗読する姿を見たり撮影することが出来ます
★日程は土曜日か日曜日の予定です。後日調整させて頂きます
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
8,000円

寄贈予定先「うえまつ保育園・うえまつフリースクール」さんで開催する『ピアノ発表会』でピアノを演奏できる権
●寄贈予定先である「うえまつ保育園・うえまつフリースクール(岡山市南区植松)」さんへピアノを搬入後、『ピアノの発表会』を開催し、そこで演奏して頂きます
●希望者は企画から参加可能です♪どんな発表会にするか一緒に考えて作っていきます
●開催日は寄贈先の方と相談の上、決めさせて頂きます
●寄贈先には同意済みです
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 8
- 発送完了予定月
- 2022年3月

愛知県豊川市で保護された子猫30匹の里親募集!
- 現在
- 199,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 20日

不幸な猫を救うために。譲渡型の保護猫カフェを作りたい!
- 現在
- 1,045,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 22日

重症児や医療的ケア児も思い切り挑戦できる!「可能性育む」療育拠点を
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 23日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 79人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

ウガンダの少年が野球留学!日本で野球と自分を成長させる体験を
- 支援総額
- 978,000円
- 支援者
- 88人
- 終了日
- 8/17
全国47都道府県の電気工事屋さん送電事業者さん取材ツアー☆
- 支援総額
- 1,508,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 6/25

群馬県安中市でお客様同士が集えるピザカフェをオープンしたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/16

出水市立出水総合医療センターに、新たなリハビリ室をつくりたい!
- 寄付総額
- 1,892,000円
- 寄付者
- 49人
- 終了日
- 1/31

ベトナム戦争終結からの50年を伝える写真展を成功させたい!
- 支援総額
- 566,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 4/30











