このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
「いいよ」と「いいね」のインクルーシブな場所づくりを目指して
「いいよ」と「いいね」のインクルーシブな場所づくりを目指して
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

2,066,000

目標金額 3,000,000円

支援者
121人
募集終了日
2025年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/kizahashi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年03月03日 17:10

おくらっこくらぶについて

今日は当法人が運営していえる「おくらっこくらぶ」の活動をご紹介します🎤

 

おくらっこくらぶは、未就学児の子どもたちを対象とした児童発達支援と、小学生から高校生までの子どもたちが対象の放課後等デイサービスを目的とした事業所です🏫

 

おくらっこでは月2回程度、調理実習をしています🍳

「何を作るか」 は利用者さんのリクエストで決まることが多いです(レシピはお料理男子・Y先生が考えてくれます📝)。

 

先日は、利用者Yさんのリクエスト「スパイシーなカレー」をみんなで作りました🍛👏

 

 

スパイスを調合するYさん。

市販のスパイスキットを使いましたが、辛いスパイスは控え目にするなど、配合を調整してくださいました。

スパイスをひと種類混ぜるごとに、香りが変わる!と教えてくださいました。

香りの変化を楽しんでいただけたようです

 

利用者さんの状態によって、「何をするか」の担当も変わってきます。

たとえば、手に震えがあるYさんは、「切る」より「ちぎる」が得意なので、ちぎってもらうなど🥬

これはすべてにおいて言えることなのですが、何をするにも、利用者さんの状態を見て、その方の「できること」を増やしていけるよう指導していくのが、おくらっこ流。

わたしたちは、その方が社会と関わりながら生きていけるように、サポートをしていきたいのです。

 

真剣に野菜の皮を剥く利用者さんたち🥕

皮を剥くことに集中しすぎて、実がなくなってしまった!なんてことも。

 

 

野菜を切るときは、好きな形に切っていただきます。

どんな形に切るかに、利用者さんの個性がでますね。

回を重ねるごとに、少しずつ上手になっています✨

 

 

炒めて、煮込んで・・・

 

完成🎊

完成したカレーは、ご自身でよそっていただくよう、職員がサポートしています。

 

調理実習中は、職員が目を配らせ、細やかに配慮をしているので、利用者さんに火や包丁を使っていただけるという側面もあります🔥🔪

これもおくらっこの特徴かな。

 

 

スパイシーなカレー食べられるのかな、という心配もありましたが、皆さんおいしそうに召し上がっていました。

普段は食が進まない利用者さんも、調理実習で作ったごはんは箸が進みます🥰

きっと、自分たちの手で作ったごはんのおいしさを知っているんだな。

 

 

おくらっこくらぶの活動、またご報告させていただきますね。

お楽しみに~🌟

image.png

 

リターン

3,000+システム利用料


「支援の種」コース ※リターンが不要な方向け

「支援の種」コース ※リターンが不要な方向け

返礼品をお送りしない代わりに、ご寄付をプロジェクトに充てさせていただくコースです。

申込数
29
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

3,000+システム利用料


感謝のメール ~法人代表の八木よりお礼メールを贈ります~

感謝のメール ~法人代表の八木よりお礼メールを贈ります~

ご寄付への感謝のメールを贈ります。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

3,000+システム利用料


「支援の種」コース ※リターンが不要な方向け

「支援の種」コース ※リターンが不要な方向け

返礼品をお送りしない代わりに、ご寄付をプロジェクトに充てさせていただくコースです。

申込数
29
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

3,000+システム利用料


感謝のメール ~法人代表の八木よりお礼メールを贈ります~

感謝のメール ~法人代表の八木よりお礼メールを贈ります~

ご寄付への感謝のメールを贈ります。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月
1 ~ 1/ 13

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る