砂丘地畑で栽培される”すずめ野菜”にいつでも水を届けたい!
砂丘地畑で栽培される”すずめ野菜”にいつでも水を届けたい!

支援総額

200,000

目標金額 200,000円

支援者
13人
募集終了日
2015年1月12日

    https://readyfor.jp/projects/kli_suzumeyasai-project1?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年01月08日 19:27

食と農地、環境の多様性保全にむけて

食味にこだわり、多品種の野菜をつくる

 

人によって味覚は異なりますが、

味が見える形にできれば・・、

すずめ野菜では「おいしさ」を追求する取り組みをすすめます。

 

野菜の味は複雑です。

 

虫や菌の少ない農地で、化学的に合成された無機肥料により作られた野菜は、きれいで品質が安定、そして味は単純。それは化学調味料でつくった料理と、色々な香辛料や出汁をつかった料理との違いに通じるものがあります。

 

野菜の複雑な味を守るということは、

味覚の発達、食の多様性、農地の保全、生物多様性の保全につながることです。

 

 

潟と砂丘と人の環をつくる「すずめ野菜」は、

研究所の理念である持続可能な地域社会づくりにむけた活動として、色々な可能性があります。

 

 

しかし、いまの状態では、夏場の水やりがあまりに困難のため、体制をととのえ、みなさまからパワーをいただいて、しっかり「すずめ野菜」事業を展開していきたいと思っています。どうか、この取り組みを応援ください!

 

 

 

残り8万円で、本プロジェクト・ローリータンクの設置が達成できます。

 

よろしければ、どうぞ応援を、よろしくお願いいたします。

 

 

クレジットの使い方がわからない場合や、他の方法を希望される場合は、ご連絡ください。

 

.

 

 タケノコハクサイです。

 

 

 

リターン

3,000


alt

A.サンクスレター
B.河北潟カレンダー(1冊)

申込数
0
在庫数
制限なし

10,000


alt

A.サンクスレター
B.河北潟カレンダー(1冊)
C.すずめ野菜セット(1セット)

申込数
11
在庫数
制限なし

3,000


alt

A.サンクスレター
B.河北潟カレンダー(1冊)

申込数
0
在庫数
制限なし

10,000


alt

A.サンクスレター
B.河北潟カレンダー(1冊)
C.すずめ野菜セット(1セット)

申込数
11
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る