パレスチナの子ども合唱団と伝統音楽のCDを作りたい!
パレスチナの子ども合唱団と伝統音楽のCDを作りたい!

支援総額

366,000

目標金額 250,000円

支援者
38人
募集終了日
2014年7月1日

    https://readyfor.jp/projects/knkpalestine?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年05月16日 05:38

「希望の家」の成果発表会

皆さん、こんにちは。

 

国境なき子どもたちの佐藤です。

 

本日は私たちが運営するユースセンター「希望の家」で行われる活動の成果発表会についてご紹介します。「希望の家」では音楽だけでなく、演劇、伝統舞踊、絵画などさまざまな授業が行われています。

 

絵画や工作などはギャラリーのように「希望の家」の中に展示していますが、音楽や演劇、伝統舞踊はそうはいきません。せっかく練習したのですから、多くの人に見てもらいたい。そんな思いで私たちは定期的に成果発表会を実施しています。

 


(演劇の成果発表)

 

成果発表会のテーマは時期によって異なります。例えば、3月は女性の日を記念してお母さんへの日頃の感謝の気持ちを込めたイベントを実施します。12月はクリスマスです。パレスチナというとイスラム教のイメージがあるかもしれませんが、キリスト教徒も多いのです。もちろん、イスラム教徒の子どもたちもお祭り好きですからクリスマスフェスティバルには参加するのです。

 

(お母さんの人生を表現した演劇)

 

また、「希望の家」で実施するだけでなく、別の地域のお祭りに参加することもあります。こちらは「希望の家」で演技するよりもずっと緊張するようですが、それでも子どもたちはがんばって練習し、大勢の人の前で最高のパフォーマンスを見せてくれます。

 

(招待されたフェスティバルでの演技)

 

お祭りでは主催者側のリクエストもあり、伝統舞踊を披露することが多いのですが、今度は是非、合唱も披露できないかと私たちは考えています。成果発表会を通じて子どもたちは大きく成長してくれます。何かをやり遂げたという自信が子どもたちを変えるのかもしれません。このプロジェクトもそんな成長のきっかけとなるよう努力していきたいと思います。

リターン

3,000


alt

作成したCD
子どもたちからのメッセージカード

申込数
17
在庫数
制限なし

10,000


alt

作成したCD
子どもたちからのメッセージカード
子どもたちが作ったアクセサリー
現地NGOの活動報告書

申込数
6
在庫数
制限なし

3,000


alt

作成したCD
子どもたちからのメッセージカード

申込数
17
在庫数
制限なし

10,000


alt

作成したCD
子どもたちからのメッセージカード
子どもたちが作ったアクセサリー
現地NGOの活動報告書

申込数
6
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 4

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る