
支援総額
目標金額 250,000円
- 支援者
- 38人
- 募集終了日
- 2014年7月1日
学校での音楽普及活動
こんにちは。
国境なき子どもたちの佐藤です。
パレスチナの学校は現在テスト期間中です。
子どもたちも家かセンターの補習クラスで勉強です。
特に最終学年の12年生は卒業試験を来月早々にひかえ、最後の追い込み。
よい結果となるよう私たちもできる限り応援しています。

(補習クラスの学習風景)
こういったテスト前などの期間を除き、
私たちは学校向けの音楽の出張授業を実施しています。
「より多くの子どもたちに音楽に触れて欲しい」
そんな先生たちの思いからこの活動は始まりました。
今では週に2回程度実施するようになっています。

(学校での合唱授業の風景)
パレスチナの公立学校のカリキュラムに音楽の授業はありません。
楽器もないですし、専門のトレーニングを受けた先生もほとんどいないそうです。
ですが、先生方にも音楽の授業を子どもたちに受けさせたいという希望があり、
学校との協力での授業が可能となりました。

(時には楽譜の読み方も教えたりします)
パレスチナには音楽のカリキュラムもないので、学校の先生と相談しながら
少しずつ子どもたちに音楽のすばらしさを伝えられるよう努力しています。
私たちの音楽の普及活動が実を結び、
パレスチナの全ての学校で子どもたちが歌えるようにしたい、
そう私たちは夢見ています。
この合唱団プロジェクトもその大きな一歩としたいと思っています。
今後ともご支援よろしくお願い申し上げます。

(楽器の演奏を教えることも。子どもたちは初めて触る楽器に興味津々です。)
リターン
3,000円
作成したCD
子どもたちからのメッセージカード
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
作成したCD
子どもたちからのメッセージカード
子どもたちが作ったアクセサリー
現地NGOの活動報告書
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
作成したCD
子どもたちからのメッセージカード
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
作成したCD
子どもたちからのメッセージカード
子どもたちが作ったアクセサリー
現地NGOの活動報告書
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 525人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,449,000円
- 支援者
- 359人
- 残り
- 3日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,554,000円
- 寄付者
- 188人
- 残り
- 26日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 2,233,000円
- 支援者
- 114人
- 残り
- 1日

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人










