支援総額
目標金額 120,000円
- 支援者
- 47人
- 募集終了日
- 2014年6月7日
学習サポート卒業生たちの声
みなさま
こんにちは。NPO法人こどもNPOです。
おかげさまで続々とみなさまのご支援を得ることができています。ありがとうございます。募集期間もあと7日となりました。プロジェクトに共感していただける方は、どうぞよろしくお願いします。
さて、今回は昨年学習サポートを受けて高校生になった子たちの声を発信したいと思います。
5月の最終週。
3月に学習サポートを巣立った男の子3人組が、高校生になって初めて顔を見せに来てくれました。それぞれに進学した学校の制服を着た姿は、ほんの2ヶ月しか経っていないけれど「男の子」っていうより「若者」になってきたな~。そして何より元気そうな姿にひと安心。
男子校だから出会いがなくてつまら~ん。いいよな~おまえんとこ女子がいて。
部活入ったけど、最近行ってない。
この間、電車乗り間違えちゃってさ~。
中間テスト終わった。結構いい点数だった。まあ、うちの学校だからね…
数1わからん、どーしよー。
校内に自販機あったりするけど、いろいろ毎日お金がかかるよ。
今も昔も変わらない高校生トークの部分もあるけれど、ところどころに聴こえる自信のなさ、危うさ。
高校での新しい出会いと学びの中で、楽しいこともあれば、うまくいかない、すぐに結果がでないこともあるけれど、視野を広げながら次のステップへと向かってほしい。そのためには、まず自分を信じること。自分にはここでやれることがあるんだ!って思えること。どうか、すぐには諦めないでね。
新生活も落ち着いてきた今、ふらっと戻ってこられる場を準備できていてよかった。7月まで待たずに4月から学習サポートを始めていてよかった。
学習サポートのゴールは、高校に入学するまでではない。その先につながる何を伝えられるか。自信がなくなりそうになった時、ここでの出会いを思い出してもらえるような場でありたい。そのためにも、継続した活動でなければ。
「またおいでね。」笑顔の3人に声をかけて見送った。
学習サポートには、ただ勉強を教えるだけではない価値があります。この募集期間もあと7日です。共感していただける方は、ぜひご支援をよろしくお願いします!
リターン
3,000円
お礼メール
機関紙最新号
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記2点に加え、
こどもNPOオリジナルTシャツ(色はお任せください)
学習サポート見学
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 5
3,000円
お礼メール
機関紙最新号
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記2点に加え、
こどもNPOオリジナルTシャツ(色はお任せください)
学習サポート見学
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 5

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

NGOスタッフの学び舎を存続させたい!|Nたまサポーター募集中
- 総計
- 63人

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 78人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,448,000円
- 寄付者
- 176人
- 残り
- 28日

地域のちからと子供たちの笑顔で京丹波の里山再生プロジェクト!
- 支援総額
- 63,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 10/29

京の町を清掃いたし申し候!
- 支援総額
- 51,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 4/28

仏で開催するJapanExpoで京都の芸舞妓さんを披露したい!
- 支援総額
- 90,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 12/28
こどもたちへ「いのちの授業」の聴覚体験に使用する聴診器を!
- 支援総額
- 53,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 7/10

北山杉で作られた「お菓子の家のゲストハウス」を作りたい。
- 支援総額
- 89,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 3/6









