



我々大人でも、何が正解か選ぶのが難しい情報過多の時代。自我の確立されていない子供たちにとって、本当に生きていくことが大変だと思います。。少額ですが、皆様の日々の活動を応援させていただきます。
遮断が必要な場合もあると思います。
でも、拠り所としている事もあると思います。
一律なしではなく、状況に併せて一般と言われる社会生活を院内で送り、今の個性を活かせる土台を作っていただきたいです。今の自分にはこれが精一杯ですが、応援させてください。
頑張ってください!
福田 健二様、ご支援本当にありがとうございます。おっしゃる通りです。本当に何が必要なのか,突き詰める必要があります。われわれも至らぬところ多々あると思います。われわれを使う方々とも一緒に考えていきたいと思います。
病院長 黒木規臣

生きづらいこの世の中で、少しでも明るく過ごしやすい未来がすべての子供たちに訪れますように…☺︎♡
みき様、ご支援誠にありがとうございます。少しでも生きることを楽しく、少しでも明るく生きる、必ずできると信じています。われわれもそれを支援できるようがんばります。
病院長 黒木規臣

病棟は違うのですが、こちらの病院で2度お世話になりました。5病棟の子どもたちがキラキラとした笑顔で学びたいことに対して前向きに取り組める環境になることを願っています!





頑張ってください!
アズビル株式会社ビルシステムカンパニー様、ご支援本当にありがとうございます。さまざまな,多くの方に支援をいただき,ここまでプロジェクトが成長しました。いくら感謝をしても足りません。
病院長 黒木規臣


これからもずっと埼玉県の思春期精神医療の要となって、困っている子供や保護者の方を救ってください。ますますのご発展をお祈りしています。









すばらしいプロジェクトだと思います。
今回整備するこの施設での生活により、少しでも多くの子供達がそれぞれ抱える課題やトラウマを克服し、社会とのつながりをとりもどすきっかけとなることを切に願います。
プロジェクトの成功を心からお祈りしています。




いつもお世話になっております。
小中学生の療養環境の向上という、素敵なプロジェクトに微力ながらご協力できることを光栄に思います。
目標達成に向け、応援しております!

















少しでも療養生活が実りあるものになりますように!
いくらん様、ご支援本当にありがとうございます。療養は苦しい時もあると思いますが,実りあるものにすることがわれわれを使ってくれる方々との同じ目標。それに近づく努力をするのがわれわれの使命であります。がんばります。
病院長 黒木規臣










子どもたちへの支援につなげてください。
生活協同組合パルシステム埼玉地域政策推進室様、ご支援本当にありがとうございます。子どもため,取り巻く大人のため,埼玉のため,いただいたご支援を糧に頑張って参ります。
病院長 黒木規臣





思春期精神科を専門とする仲間として心ばかりの支援をさせていただきます。児童思春期精神科を取り巻く状況にはなかなか厳しいものがありますが、子どもたちが生きやすくなるよう日々働いてくださっている皆様を応援しております。
細川先生、ご支援誠にありがとうございます。応援のお言葉もありがとうございます。とにかく必要なこと,求められることを一つ一つやっていきたいと思います。ともに頑張って行ければ幸いです。
病院長 黒木規臣



皆さんの活動が、多くの子ども達や親の希望の灯りになります。大変な仕事だと思いますが、よろしくお願いします。
藤崎榮 一様、ご支援本当にありがとうございます。直接関係する人だけではなく,それを暖かく見守る人,すべてが希望の灯りだと思います。たくさんの灯りがともりますように。
病院長 黒木規臣






.jpg)

