命を守るため、365日地球10周分走ったドクターカーの危機を救おう
命を守るため、365日地球10周分走ったドクターカーの危機を救おう

寄付総額

25,366,000

目標金額 15,000,000円

寄付者
962人
募集終了日
2017年4月20日

    https://readyfor.jp/projects/kodomodoctorcar?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年04月01日 16:20

看護師のご紹介〜吉元看護師〜

本日から4月ですね。スタートした時期が2月14日だったので、1ヶ月半程、皆さまに支えられてここまで来ることができました。ありがとうございます。

 

医師、ドライバーと続いたスタッフの紹介ですが、本日は初めての看護師の登場です。劇症型心筋炎の男の子のご紹介を以前にさせていただきましたが、その際に前澤医師と搬送を共にした吉元看護師です。

*****

 

長野県立こども病院小児集中治療室看護師の吉元です。

私は以前、地域の病院で成人の一般病棟で勤務していましたが、病院で勤務して色んなことを経験するうちにこどもに関われる小児看護をやりたい、と強く思いってこども病院に移りました。私自身もこどもの頃に地域の病院から大学病院へ転院搬送されて治療してもらった経験があるからかもしれません。


劇症型心筋炎になって心不全と不整脈がある小学生の搬送を担当しました。この病気はいつ何時、突然意識がなくなるほどに深刻な状況へ陥る可能性があります。依頼元の病院に向かうドクターカーで患者さんの状態を把握して、今後起きうることや必要な処置を医師と確認しました。

 

患者さんは意識がはっきりしていましたが、医療スタッフが沢山集まってお薬や電気ショックの準備をしていたため、患者さんもかなり緊張していました。緊張が少しでも和らぐように声をかけながらドクターカーに収容しました。車中でも不安が強くならないように色んな話をしながら処置をしつつ慎重に搬送しましました。


患者さんが元気になって集中治療室を出て行く姿を見ていると、私もきっとこんな感じで一生懸命治療してもらって見送られたのかな、だから今こうやって元気に働けているのかな、と感じています。
頑張るこどもを支える医療チームの一員になれて毎日やりがいを感じながら過ごしています。赤ちゃんやこどもたちが大変な処置や治療を乗り越えて元気になれるよう、これからもみんなで応援していけたら嬉しいです。

 

ギフト

2,000


alt

ドクターカーに乗る医療チームとともに闘う!

■ こどもたちの命を共に救う「レンジャー隊員」に任命
… 隊員の皆さまにはサンクスメールとドクターカー稼働の報告メールをお送りします
■ 寄附金品領収証明書の送付

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月

3,000


alt

ドクターカーに乗る医療チームとともに闘う!

■ こどもたちの命を共に救う「レンジャー隊員」に任命
… 隊員の皆さまにはサンクスメールとドクターカー稼働の報告メールをお送りします
■ 寄附金品領収証明書の送付

申込数
412
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月

2,000


alt

ドクターカーに乗る医療チームとともに闘う!

■ こどもたちの命を共に救う「レンジャー隊員」に任命
… 隊員の皆さまにはサンクスメールとドクターカー稼働の報告メールをお送りします
■ 寄附金品領収証明書の送付

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月

3,000


alt

ドクターカーに乗る医療チームとともに闘う!

■ こどもたちの命を共に救う「レンジャー隊員」に任命
… 隊員の皆さまにはサンクスメールとドクターカー稼働の報告メールをお送りします
■ 寄附金品領収証明書の送付

申込数
412
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る