子どもが交流し学び合う「学びのプラットフォーム」をつくりたい

支援総額

1,065,000

目標金額 1,000,000円

支援者
54人
募集終了日
2019年4月19日

    https://readyfor.jp/projects/kodomomazemaze?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年03月22日 09:20

みなさまへ 理事長 中村ももこより お願いのメッセージ

みなさま、ご支援ありがとうございます。

支援下さった方々より、どうして、このような仕組みが必要なのか、について、

もう少しわかりやすく説明する必要があるのではとの応援メッセージをいただきました。

このプロジェクトに関わっており、

43年間の間に数千組のご家族、子どもたちと携わり、現在も子どもたちと日々関わっております、

ローレンシャンインターナショナルスクール
理事長の中村ももこより、

皆さまへのお願いメッセージです。

以下、メッセージとなります。



現代の子どもたちは、例え幼稚園児であっても深刻な問題を抱えています。

もちろん こうした悩みを、子どもは母親には言いません。なぜなら ただひたすら、母親に心配をかけさせたくないからです。


子ども達の こうした状況を 親が理解しにくい理由の一つは、


子どもが 心の中のモヤモヤを上手く言葉に出来ないと言う事、少し高学年になってくると、

こうしたモヤモヤを 全く違う形で表現する為に、母親を 更に解り難くさせています。



こうした子どもたちが、気楽に 名前も伏せて相談でき、また 見ているだけと言う事も可能な

違学年からなるプラットホームの必要性をご理解頂き、ご支援頂けますよう 重ねてお願い申し上げます。


実際、スクールでは、高学年の優秀な男の子の悩みを、一年生の女の子が、ばさっとアドバイス出来ることもあります。

全ての子ども達が、無料で参加でき、不適切なものだけ最低限 大人が管理をしていく こうしたプラットホーム、

是非 是非 ご支援頂けますよう宜しくお願い致します。

ローレンシャンインターナショナルスクール
理事長 中村 ももこ

リターン

3,000


お礼のメール

お礼のメール

心を込めてお礼のメールをお送りいたします。

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

10,000


お礼のメール+学びのレポート

お礼のメール+学びのレポート

・お礼のメール
・学びのレポート

プラットフォーム上でのこどもたちの学びで成果の高かった内容について、こどもたちが『学びのレポート』を作成し報告申し上げます。

申込数
12
在庫数
38
発送完了予定月
2019年8月

3,000


お礼のメール

お礼のメール

心を込めてお礼のメールをお送りいたします。

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

10,000


お礼のメール+学びのレポート

お礼のメール+学びのレポート

・お礼のメール
・学びのレポート

プラットフォーム上でのこどもたちの学びで成果の高かった内容について、こどもたちが『学びのレポート』を作成し報告申し上げます。

申込数
12
在庫数
38
発送完了予定月
2019年8月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る