このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

すべてのこどもたちに学習の機会を!こどもたちの未来へ夢と希望を!
すべてのこどもたちに学習の機会を!こどもたちの未来へ夢と希望を!
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

2
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/kodomomirai-shukusupp2018?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月10日 14:28

子どもたちの“学びと体験”の広がり 〜伝統工芸から被災地支援まで〜

みなさまからの温かいご支援のおかげで、この夏から秋にかけて、子どもたちに貴重な体験や学びの機会を届けることができました。

子どもたちは被災地支援や新潟の伝統工芸体験を通じて、「人のために動く力」と「地域を知る学び」を重ねることができました。

これからも子どもたちの成長を見守りながら、キャリア支援や体験活動を広げていきます。

みなさまからの応援に心より感謝申し上げます。

🎋 新潟の伝統文化にふれる体験

学校に行きづらさを抱える子どもたちや、家庭にさまざまな事情をもつ子どもたちと一緒に、新潟県の伝統工芸の体験に出かけました。

  • ・和ろうそくづくり(新潟市・岡田蝋燭店)

  • ・組子細工(加茂市・大湊文吉商店)

  • ・小国和紙の紙漉き体験

それぞれの工房で、職人さんの技や歴史を感じながら、手を動かす中で集中力や達成感を味わうことができました。

IMG_6501.jpeg

九州から取り寄せた“はぜ蝋”を使い、1本1本丁寧に塗り重ねる和蝋燭づくり。包丁で芯を出す難しい作業や絵付けに挑戦しました。

 

IMG_5421.jpeg

IMG_3977.jpeg

繊細な木組み細工“組子”。木槌で叩きながらパーツを組み合わせ、美しい幾何学模様を作り出しました。集中力と達成感にあふれる時間でした。

 

新潟・小国の伝統“和紙の紙漉き”。冷たい水に手を浸し、木枠ですくい上げながら、自分だけの和紙を作りました。地域の技と自然の恵みを感じられる体験です。

🚉 プラレールで広がる創造の世界

「家族で楽しもう!」をテーマにしたプラレールイベントも開催。子どもも大人も夢中になってレールをつなぎ、工夫を凝らした街や駅を完成させました。遊びながら協力する力や想像力が自然と育まれています。長岡大学米山宗久教授のゼミ生と、長岡技術科学大学TECの学生さんたちと一緒にこどもたちと子育て家庭への支援を行いました。

IMG_6494.jpegIMG_6492.jpeg

🤝 被災地支援ボランティア

また、子どもたちと一緒に能登半島地震の被災地にも足を運びました。
瓦礫の撤去や片付け作業を体験し、「自分たちの力が誰かの役に立つ」という実感を持つことができました。この経験は、社会とのつながりを感じ、自分を誇れる大きな一歩になりました。

IMG_6505.jpeg

IMG_6506.jpeg

「能登半島地震の被災地で、子どもたちと一緒にブロック塀の撤去や廃棄物整理を行いました。復興が進みにくい地域で“人のために働く”経験を子どもたちが実感しました。」
能登半島地震の被災地で、子どもたちと一緒にブロック塀の撤去や廃棄物整理を行いました。復興が進みにくい地域で“人のために働く”経験を子どもたちが実感しました。

 


🌱 今後の取り組み

引き続き「子どもたちの居場所づくり+学習支援+食の支援+体験支援+相談支援」「高校生向けキャリア支援」「地域や社会とつながる体験」を進めてまいります。プラレールイベントは次回2026年2月21日に予定しています。

 

みなさまのご支援が、子どもたちの笑顔と成長に直結しています。本当にありがとうございます。これからもどうぞどうぞ応援をよろしくお願いいたします。

 

ホームページもぜひご覧くださいね。

URL:https://kodomomirai-shokudo.org/

コース

1,000円 / 月

毎月

毎月1,000円で応援!

毎月1,000円で応援!

マンスリーサポーターのみなさまには、月に1〜2回程度、メールマガジンで活動報告をお届けいたします。また、様々なイベントやセミナーを優先的にご案内させていただきます。

ご寄付の領収書は、毎年1月下旬〜2月上旬ごろ、前年にいただいたご寄付を合算した領収書を発行いたします。

3,000円 / 月

毎月

毎月3,000円で応援!

毎月3,000円で応援!

マンスリーサポーターのみなさまには、月に1〜2回程度、メールマガジンで活動報告をお届けいたします。また、様々なイベントやセミナーを優先的にご案内させていただきます。

ご寄付の領収書は、毎年1月下旬〜2月上旬ごろ、前年にいただいたご寄付を合算した領収書を発行いたします。

5,000円 / 月

毎月

毎月5,000円で応援!

毎月5,000円で応援!

マンスリーサポーターのみなさまには、月に1〜2回程度、メールマガジンで活動報告をお届けいたします。また、様々なイベントやセミナーを優先的にご案内させていただきます。

ご寄付の領収書は、毎年1月下旬〜2月上旬ごろ、前年にいただいたご寄付を合算した領収書を発行いたします。

10,000円 / 月

毎月

毎月10,000円で応援!

毎月10,000円で応援!

マンスリーサポーターのみなさまには、月に1〜2回程度、メールマガジンで活動報告をお届けいたします。また、様々なイベントやセミナーを優先的にご案内させていただきます。

ご寄付の領収書は、毎年1月下旬〜2月上旬ごろ、前年にいただいたご寄付を合算した領収書を発行いたします。



最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る