
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 78人
- 募集終了日
- 2015年6月2日
【実行者紹介】 学校とは違う自分が出せる (理事 渡邊美月)
実行者の一人、みっちゃんこと渡邊美月です。
小学4年生の頃、「ミニさくら行ってみようよ」と近所の友人に声をかけて初めてミニさくらに参加しました。ステージで活躍する子どもスタッフの姿を見てとても楽しそうだなと思ったのを覚えています。その中には小学校1年の時の1年生当番でお世話になっていたかなちゃんの姿がありました。小学5年で子どもスタッフの仲間入りをして活動していくうちに、学校とは違う自分が出せていることに気がつきました。

「ミニさくらのステージで子どもスタッフを紹介」
まち会議に行けば、ミニさくらに行けば、学校の友達とはちがう仲間がいて自分を受け入れてくれる。その安心感が子どもスタッフを続けてきた一番の要因だと思います。
年を重ねる毎に周りを引っ張る役をしたり、理事として大人との関わりが増え、もっともっといろんな人に「こどものまち」の魅力を伝えていきたいと思いながら活動をするようになりました。
今では、他の地域の「こどものまち」に遊びに行って、いろんな方と交流をしたり、サークル活動やボランティアなどでミニさくらを紹介させてもらったりしています。

「学校も違う、年齢も違う、そんな仲間」
現在、私は幼稚園教諭という夢に向けて、勉強をしています。
そんな夢に出会えたのもNPO子どものまちで様々な子どもたちに出会うことができたから。
音楽が唯一得意だった私は、一時は歌手などの進路も考えていました。しかしNPO子どものまちで様々な事情であったり、思いを持った子どもたち、仲間と接していく中で子どもに関わる仕事をしてみたいと思えたからです。
学校がどんなに辛くても、まちの縁側に行けば気持ちを受け止めてくれる大人や、仲良くしてくれる仲間がいて、その仲間に会うために中学校生活も頑張れた、大きく成長できたと思っています。
今の自分がいるのは、まちの縁側の仲間や大人、そして温かく見守ってくれる中志津中央商店街の方々のおかげです。本当に周りの皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。
これからは、地域の方々との交流や地域での教育などについて考えていきたいと思っています。
また、子供達の気持ちを理解し、受け止められる大人になれるよう努力していきます。
たくさんの子どもたちの成長をこの中志津の地でこれからもずっと見守っていきたい。
どうか皆様のお力添えを宜しくお願いします。

「理事会のあとのランチはいつも楽しい」
リターン
3,000円
・子ども達の手書きのサンクスレター(ドリンク券付)
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・子ども達の手書きのサンクスレター(ドリンク券付)
・ミニさくら記念カレンダー&ミニさくら2015報告書
・手作りコースター(2枚)
・まちの縁側一口家主
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・子ども達の手書きのサンクスレター(ドリンク券付)
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・子ども達の手書きのサンクスレター(ドリンク券付)
・ミニさくら記念カレンダー&ミニさくら2015報告書
・手作りコースター(2枚)
・まちの縁側一口家主
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

子どもたちが作った馬場を「守る水」 ー 井戸から共につくる未来
- 現在
- 1,710,000円
- 支援者
- 82人
- 残り
- 13時間

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

【第5弾】とまらない物価高に利用者も増加!子ども食堂の継続活動に
- 支援総額
- 4,087,000円
- 支援者
- 106人
- 終了日
- 3/31

ダンスカンパニーBaobab“SHINKA YEAR”にご支援を!
- 支援総額
- 3,191,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 8/16

認知症による生きづらさに伴走するプロジェクト。家族も本人も笑顔に
- 寄付総額
- 3,508,000円
- 寄付者
- 263人
- 終了日
- 2/14
写真冊子『タウシュベツ日誌 Vol.0』を制作したい!
- 支援総額
- 492,430円
- 支援者
- 159人
- 終了日
- 3/13
障がい者アーティストが活躍できる場所を神戸から全国に広めたい
- 支援総額
- 1,501,000円
- 支援者
- 107人
- 終了日
- 2/20
台風19号で倉庫水没 子供達のおもちゃのイベント継続したい!
- 支援総額
- 412,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 4/30

ダムに沈む奥三河の鉄道・田口線廃線50年を次世代につなぎたい!
- 支援総額
- 803,000円
- 支援者
- 67人
- 終了日
- 8/24













