支援総額
目標金額 100,000円
- 支援者
- 13人
- 募集終了日
- 2014年11月18日
「すみません」からの脱却
中学1年のAさんはお父さん、お母さん、妹の4人家族です。お母さんは、離れて暮らしているおばあちゃんの介護に追われて、実際Aさんの家庭はお父さんの収入でやりくりしています。けれど、お父さんの収入だけでは日々の生活を送るだけで大変な状況です。いわゆる貧困家庭です。お父さんに収入があるので公的補助も受けていない状況です。
そんなAさんがヴァパウスの教室に来始めたのは、お父さんがAさんの夢―音楽学校に進学したい―を叶えさせたいと考え、そのための学力を身につけさせるには家庭学習でサポートするには限度があると感じたからだそうです。
初日、Aさんが持ってきた勉強道具を見ると、鉛筆1本と消しゴムをむき出しで持ってきていました。「あれ?筆箱は?」と聞くと、「まぁ、ちょっといろいろありまして…」という返事。あまり言いたくないようだったので、そのことについてはそれ以上追及せず、「鉛筆削りはここにあるから使ってね。」とだけ言って授業に入りました。
ヴァパウスの授業は、家庭でも自分で勉強できるような方法を教えています。用意するのは、教科書とノート(ノートがなければ紙でも)。そして学校で配られている補助ワーク。これらを使って、英語は音読や本文を英作文する練習をし、数学は問題を自力で解けるまで、何度も解く練習をしていきます。
特に英語は家に帰って音読練習ができるように、教室で正しい発音をできるようにします。
さて、Aさんの授業をしているときに、気になることがありました。勉強道具についてもそうでしたが、もっと気になることが…
彼女の返答の口癖が、「はい、すみません」ということです。「ここはこうだよ」とアドバイスした時も「はい、すみません」。「ここはこうする方法もあるよ」といった時も「はい、すみません」…
そして、なんとなくいつも自信なさげに話をしたりします。
この癖の背景がどんなものなのか、いろいろ想像したりしますが、その一つはやはり生活の困窮にあるのかと思ったりします。自分を無意識に卑下している感じがします。
私は、Aさんに「謝る必要ないよ。『はい、わかりました』って、堂々と言えばいいよ。恥かしいことなんてないし、自分を卑下することもないよ。」と言いました。これからここで教えることを自分なりに身につけていって、自分に自信をつけていってほしい、そして自分の夢を実現してほしい。そのために私たちもAさんを応援しているんだから…そんなことを言いました。
Aさんがヴァパウスに通い始めて3か月ほどが経ちました。最近では声も大きく明るく、表情も生き生きしてきたように思います。返事もしっかりしたものになってきました。
リターン
3,000円
サンクスレターとヴァパウスオリジナルTシャツ
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
サンクスレターとヴァパウスオリジナルTシャツ
広島の銘菓詰め合わせ1000円相当
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
サンクスレターとヴァパウスオリジナルTシャツ
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
サンクスレターとヴァパウスオリジナルTシャツ
広島の銘菓詰め合わせ1000円相当
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

マルニ木工の椅子・テーブル・ソファを、もう一度誰かのそばへ。
- 現在
- 115,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,415,000円
- 寄付者
- 172人
- 残り
- 29日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人
ご年配の体力づくりをお手伝いし、楽しく集える場を作りたい!!
- 支援総額
- 6,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 1/28
目は見えなくても「みんなで作る楽しさ」提供できる場を、続けたい
- 支援総額
- 65,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 7/24
猛暑でも安心のトレーラーハウスで熊本の保護犬猫たちの譲渡会を
- 支援総額
- 680,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 9/20

【2025年度】 学生の挑戦を支え、宇宙開発への第一歩を!!!
- 支援総額
- 2,525,000円
- 支援者
- 102人
- 終了日
- 8/21

アカハライモリの全ゲノム解読へ:超再生術の “秘伝書” を読む!
- 寄付総額
- 5,184,000円
- 寄付者
- 193人
- 終了日
- 9/27

築200年の古民家そば店に隣接するキャンプ場
- 支援総額
- 35,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 8/31

弘前四代藩主の御廟を守る!国の重要文化財 高照神社修繕プロジェクト
- 支援総額
- 15,345,000円
- 支援者
- 789人
- 終了日
- 8/17











