3月11日に光る風船にメッセージを託し大槌の夜空に飛ばしたい
3月11日に光る風船にメッセージを託し大槌の夜空に飛ばしたい

支援総額

1,699,000

目標金額 1,000,000円

支援者
117人
募集終了日
2015年3月16日

    https://readyfor.jp/projects/kodomoyumehouse?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年03月04日 09:56

【メディア】 日本経済新聞に掲載されました

本日も皆様からの継続的なご支援、ご協力賜りまして、誠に感謝申し上げます。

 

実は、このプロジェクトにご支援を頂いた人数が100名を超えました!!

いつも応援して下さり、本当にありがとうございます!!

感謝の気持ちで一杯です。

無事に風船を飛ばす会が開催できるようにこれからも尽力していく所存です。

子ども達もたのもしく、協力してくれて、木札の記載は70枚近く、完成しております。

 

震災から4年が経過しますが、様々な心境の方がいらっしゃると思います。

この会はたくさんの方に来て頂くことが、趣旨ではありません。

想いを届けたいと思う方が一人でもいれば、この風船を飛ばす会は意味があるものだと思っています。

 

去年は、大切な家族や友人、行方不明になってしまった家族に宛てた手紙を書いたり、町の復興を願う想いを書いた子どももいました。

家族4人に手紙を書いた方もおられました。

 

3月11日まで1週間となりました。準備を粛々と進めております。

本日、町内に配布するチラシを大槌町役場にもっていきました。

3月5日の町の広報と一緒に大槌町のすべての方に配布されます。

 

 

メディア掲載のご案内です

 

昨日3月3日(火)の日本経済新聞の朝刊社会面に、子ども夢ハウスおおつちの活動が掲載されました。

 

風船を飛ばす会についてではないのですが、

復興の断面を探る」というテーマで

子ども夢ハウスの子どもたちの現状も取り上げられています。

生活再建が本格的に始まりつつある中、大人や子どもたちを取り巻く環境において色々な差が目立ち始めてきています。

ご興味があられる方ございましたら、是非お読みください。

 

本日も皆様からの温かいお心に感謝いたします。ありがとうございます!!

 

吉山周作

 

    

 

    *ありがとうございます*

 Nobuo  Ohshima様  よっちゃんand たく様

    *ありがとうございます*

 

リターン

3,000


alt

1.感謝状(お礼状)
2.子ども夢ハウス内に記名

申込数
53
在庫数
制限なし

10,000


alt

1.,2.に加えて、
3.子ども夢ハウス特製缶バッチ

申込数
61
在庫数
制限なし

3,000


alt

1.感謝状(お礼状)
2.子ども夢ハウス内に記名

申込数
53
在庫数
制限なし

10,000


alt

1.,2.に加えて、
3.子ども夢ハウス特製缶バッチ

申込数
61
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る