
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 44人
- 募集終了日
- 2025年7月30日

医療の地域格差に立ち向かう。切れ目のない不妊治療の提供へ|穂高病院
#子ども・教育
- 現在
- 28,370,000円
- 支援者
- 219人
- 残り
- 6日

カウンセラー活動の後押しをお願いします!|マンスリーサポーター募集
#まちづくり
- 総計
- 26人

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
#地域文化
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 24日

ゲームチェンジャーの原石(子ども)は地域のみんなで磨く!
#地域文化
- 総計
- 0人

あの頃から資金は1/100!それでも心を癒す小さなアジトを守りたい
#まちづくり
- 現在
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 40日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
#子ども・教育
- 総計
- 253人

三浦半島から新しい教育文化を創る!
#地域文化
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 41日
プロジェクト本文
終了報告を読む
はじめに
親だけが子育てをするのではなく、社会全体で子どもたちを育んでいける居場所を作りたい。
私たちはそんな想いから、東京都町田市の鶴川で見守り付きの子育てひろば、『こどレスひろば』を立ち上げます。
わたしたちについて
私たちは、保育士・小学校教諭・放課後児童支援員など、こどもに関わる仕事をしてきた仲間です。
それぞれ職場や立場は違っても、「こどもが好き」という共通点でつながっています。
そんな大好きなこどもたちが、生き生きと過ごせる場を作りたいと、2015年から「食と音楽の世界旅行」をテーマにしたイベント『こどもレストラン※』を開催してきました。
たくさんの親子と関わり、自分たちもママになって、ある時ふと気付いたんです。
「本当に助けが必要なのは、こどもだけじゃなく“おうちの人”かもしれない」と。
誰だって、こどものことは心から大切に思ってる。
自分のことより、こどものことを優先して考えてきた。
でもーー
・育休中で、社会から取り残されたような感覚
・実家が遠く、頼れる人がいない孤独感
・ワンオペで、大人と話す機会がない辛さ
そんな不安を抱えながら子育てをしていると、少しずつ余裕がなくなっていって…
こどもにきつく当たってしまったり
勝手に涙が出てきたり
そんな自分に嫌気が差したりしてーー
私たちは、そういうおうちの人たちに「こどものためにもっと頑張って」なんて言えません。
おうちの人は、もう十分頑張ってる。むしろ、頑張りすぎてる。
だからこそ、 ほんの少しだけでも肩の力を抜ける、そんな居場所を作りたい。
そんな想いから、『こどレスひろば』の開設に至りました。
※「こどもレストラン」とは、 「食と音楽の世界旅行」という副題のもと、毎回テーマとなる国の料理を子どもたちがシェフになって作り、大切な家族におもてなしをするという内容です。
こどレスひろばとは?
こどレスひろばとは、「見守り付き子育てひろば」です。
一時保育には登録も必要で、利用したいときにすぐに使えない。
こどもと離れたいわけじゃない。
ただ、少しだけ休みたいーー。
そこで、こどレスひろばではお子さんと同じ空間で過ごしながらも、親御さんがリフレッシュできる時間を提供します。
こどもに関わるプロ(保育士、小学校教諭、放課後児童支援員)であり、自身も子育て経験のあるスタッフが見守りを担当します。
▼主な提供内容▼
.━━━━━━.
ひろばタイム
.━━━━━━.
スタッフが見守る中で、お子さんと同じ空間で自由に過ごせるまったりタイムです。
ちょっとした作業をする、ただただくつろぐなど、ご自身の時間を過ごしたり、お子さんと一緒に遊んだりと自由にお楽しみください。
.━━━━━━━.
イベントタイム
.━━━━━━━.
親子で一緒に楽しめる体験型イベントを開催します。
親子ヨガやベビーマッサージ、おもちゃ工作、手形足形アートなどを企画しています。
.━━━━━━━━.
交流・相談タイム
.━━━━━━━━.
子育て講座を行っている運営メンバーや子育て経験のあるスタッフが、悩みや疑問をお聞きします。
また、同じ悩みを抱える親同士で交流しながら、子育ての大変さを少しでも軽くしてもらいたいと思っています。
こちらは随時無料で行なっていきます。
その他にも、季節ごとのフォトブースや読み聞かせなど、親子で楽しめる企画を予定しています!
背景と課題
こどレスひろば運営メンバーは、みんな地元から遠く離れた場所で子育てをしています。
頼れる実家も近くになく、地元の友達もいない。
そんな中で感じたのは、「孤育て」の辛さでした。
「自分でなんとかしなきゃ…」というプレッシャー、
「誰にも頼れない」という不安や寂しさ。
同じような思いを抱えながら子育てをしている人は、きっと他にもたくさんいるはずです。
こどもが寝ているときでさえ、「寒くないかな?」「ちゃんと呼吸しているかな?」と気にかける日々。
そんな緊張の中で、心も身体もすり減ってしまうことがあります。
でも、親だって人間。
休むこと、頼ること、話すこと。
そのどれもが当たり前に必要なことだと思うんです。
「ひとりじゃない」と感じられる場所があるだけで、きっと子育ては少しだけラクになる。
そんな“あたたかい選択肢”を、地域の中に増やしたい。
それが私たちの願いです。
こどレスひろばが届けたいこと
私たちが作りたいのは、“がんばらなくてもいい居場所”
そして、“「こうだったらな」が叶う場所”でもあります。
「こどもから目を離さないようにしなきゃ」
「コーヒーをあったかいうちに飲めたらな」
「トイレにゆっくり行けたら…」
「家で落ち着いて書類書きたい」
「今日、おとなと喋ってないな」
そう思ったこと、ありませんか?
おとなの肩に力が入っていると、こどもにもその緊張は伝わってしまいます。
でも、誰かの目があるだけで、ほんの少し心に余裕が生まれる。
ちょっと一息できるだけで、子育てはもっとラクになるーー私たちはそう信じています。
こどレスひろばに来れば
- こどもと一緒に過ごしながら、自分の時間を持つことができる。
- おとな同士で、ちょっと会話ができる。
- 「ひとりじゃない」と感じられる。
「自宅保育に限界を感じているけど、一時預かりはハードルが高い。」
「休みのない育児、少しだけでも一息つきたい。」
「おとなと話してリフレッシュしたい。」
そんな人たちが気軽に立ち寄れる、第三の居場所でありたいと思っています。
『こどレス』に込められた想い
『こどレス』は「こども」と「rest(休息)」を合わせた言葉です。
こどもにかかわるすべての人が
ホッと一息、休める場所になるように
そんな願いが込められています。
さらに「こどレス」にはこんな理想が込められています。
ママも、パパも、おじいちゃんも、おばあちゃんも、家族以外の地域の人もーー
「子どもを育てる」ことに世代も性別も関係ありません。
こどレスひろばは、子育てをするすべての人を応援したい。
どんな立場の人にも気軽に利用してもらいたいと思っています。
見守りだけではなく、親子の時間にあたたかい価値をプラスできるように。
そして、誰かにとっての駆け込み寺のような、やさしい存在でありたいと思っています。
こどレスひろばのこれから
こどレスひろば代表の瀧嶋ゆきです。
鶴川でベビトレヨガを開催するようになってから、こんな声をよく耳にするようになりました。
「保育園に落ちた。」
「もう一年、自宅保育になった。」
仕事復帰を考えていた多くの方が、保育園に入れず、予定を大きく変えざるを得ない状況に置かれている。
その現実を、私は目の当たりにしました。
「ここ鶴川にこそ、見守り付き子育てひろばが必要なのかもしれない。」
そう気付きました。
そこでまずはその第一歩として、東京都町田市・鶴川の地で「こどレスひろば」をスタートします。
将来的には、この取り組みを他の地域にも広げ、同じ想いを持つ仲間たちと一緒に、全国各地に「見守り付き子育てひろば」を届けていくことを目指しています。
そのためには、活動をもっと多くの方に知っていただき、たくさんの人と手を取り合いながら、“孤育て”を少しずつ減らしていくことが大切だと考えています。
この挑戦の第一歩を、どうか応援よろしくお願いいたします!
こどレスひろば 代表:瀧嶋ゆき(ざまちゃん)
保育士の資格を持ち、育休中にベビーマッサージ、ベビトレヨガの講師資格を取得。
インスタグラムではこどもの能力を引き出すあそびやおもちゃを紹介中。
- プロジェクト実行責任者:
- 瀧嶋ゆき(こどレスひろば)
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年10月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
いただいた支援金は、会場費、消耗品費、スタッフ人件費として活用させていただきます。 孤育てに悩むご家庭が気軽に利用できるように、利用料金はできる限り手の届きやすい金額で設定したいと考えています。 支援をいただくことで、より多くの方が気軽に立ち寄れ、継続的に活動を続けることができます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

応援コース|1,000円
感謝のメッセージをメールでお送りいたします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
3,000円+システム利用料

応援コース|3,000円
感謝のメッセージをメールでお送りいたします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
1,000円+システム利用料

応援コース|1,000円
感謝のメッセージをメールでお送りいたします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
3,000円+システム利用料

応援コース|3,000円
感謝のメッセージをメールでお送りいたします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月











