
寄付総額
目標金額 3,500,000円
- 寄付者
- 225人
- 募集終了日
- 2019年12月20日
🌈キバガレの希望 -日本への恩返し-
キバガレの希望 -日本への恩返し-
2011年3月11日、日本では東日本大震災が起こりました。
ケニアでもその日のうちにニュースが流れました。数少ないテレビがある家に、みんなが集まり、津波の様子に見入っていました。
翌日、隆雄に子どもたちの質問が殺到しました。そこで彼は、
「これまでコイノニア は、たくさんの日本の方々に助けていただいてきた。今度は私たちの番です。何ができるか考えましょう」と、職員の方々に伝えました。
各クラスで先生たちと子どもたちが話し合いました。
「着るものを送ろう」「食べ物も送らなければ」という子どもたちに
「日本のすべてが津波の被害を受けたのではない。別の地域に食べ物や衣類はあるはずです」と答える先生。
「それじゃ、お金を送ろう。そうすれば別のところから必要なものを被害にあった場所に送れるはずだから」と子どもたちは言い出しました。
「クラスに銀行を作ろう」
「募金箱を作ろう」
と、アイデアが出て、各クラスが思い思いの箱を作りました。
「親たちにも話そう」と言った子もいます。
翌日から子どもたちはお金を持ってきて箱に入れ始めました。
「今朝お母さんが朝ごはんにマンダジ(ケニアの揚げパン)を買って食べながら学校に行きなさいって、10シリング(10円)をくれたけど、5シリングでマンダジを1個買って、残りの5シリングは日本の子どもたちにあげる」
「私はマンダジ、我慢して5シリング持ってきたよ」
「昨日、隣のおばさんが、水汲みしてほしいと言ったから、手伝ってあげたら2シリングくれた」
「おじいさんが『何か買いな』ってくれたお金をずっと取っておいたけど、津波にあった人にあげることにしたから」と10シリング持ってきた子。
「200シリングをお母さんが『持っていくように』ってくれたよ。日本人にはコイノニア がお世話になっているからだって」
「日本のためにお金を集めているから、いくらか出すように子どもから言われました。でも現金はないので、このバナナを売ってお金に換えて日本に送ってください」と、大きなバナナの房を持ってきたお母さん。
バナナは1本10シリングで売れます。この房には約50本のバナナが連なっていました。先生たちがセリをして10本ずつ買い取り2000シリングになりました。
キューナ教会の人たちも献金し、集まったお金は6万円になりました。
これまでは日本が与える側、ケニアは受ける側でした。それが当たり前になっていたのです。しかし、助けを必要としている人がいるならば、助ける側、与える側になる事が出来るのです。
お金に添えて子どもたちはカードを作りました。
「津波の被害に遭われて大変だと思います。でも忘れないでください。神様がいつもあなたと共におられます。神様の助けと祝福がありますように。」
子どもたちはまだあったこともない人に、このようなメッセージを送れるまでに成長したのです。
スラムには本当に多くの問題が山積しています。国の内外から多くのNGOがきて、生徒たちのためのプロジェクトを展開しています。
しかし、スラムは人が増える一方です。
外からの力でスラムを変えることには限界があります。人々の意識が変わらなければ、問題は何も解決しないからです。子どもたちが今住んでいるコミュニティが変わるためには、まだ何年も必要かもしれません。しかし、子どもたちが変わり始めたことで、親たちが変わり始めています。
コイノニア の子どもたちこそ、キバガレ・スラムの希望です。彼らが貧富の差の激しいケニアのアフリカ社会の、希望となり、新しい時代を築きあげていくと信じています。
ギフト
3,000円
【お気持ちコース】
*本プロジェクトは税額控除の対象です。
■ 感謝の気持ちを込めて、お礼のお手紙をお送りします。
■ 寄付金受領証明書
寄付金受領証明書は1月中旬までに発送いたします。
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
6,500円
【現地からの贈り物】
*本プロジェクトは税額控除の対象です。
■ ソーイングプロジェクトで作成した刺繡つきのカードをお送りします。
・感謝の気持ちを込めて、お礼のお手紙をお送りします。
・寄付金受領証明書
寄付金受領証明書は1月中旬までに発送いたします。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 75
- 発送完了予定月
- 2020年1月
3,000円
【お気持ちコース】
*本プロジェクトは税額控除の対象です。
■ 感謝の気持ちを込めて、お礼のお手紙をお送りします。
■ 寄付金受領証明書
寄付金受領証明書は1月中旬までに発送いたします。
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
6,500円
【現地からの贈り物】
*本プロジェクトは税額控除の対象です。
■ ソーイングプロジェクトで作成した刺繡つきのカードをお送りします。
・感謝の気持ちを込めて、お礼のお手紙をお送りします。
・寄付金受領証明書
寄付金受領証明書は1月中旬までに発送いたします。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 75
- 発送完了予定月
- 2020年1月

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 274,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 14日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
- 現在
- 725,000円
- 支援者
- 131人
- 残り
- 24日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,726,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 29日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
- 現在
- 665,000円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 44日

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
- 現在
- 93,000円
- 寄付者
- 18人
- 残り
- 41日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日













