寄付総額
目標金額 4,000,000円
- 寄付者
- 222人
- 募集終了日
- 2024年5月31日
🌈BIBLE&LIFE掲載記事のご紹介(後編)
皆さまからの温かいご支援に感謝致します!!
本日は前回の活動報告に続き、BIBLE&LIFE2月号に掲載された記事の後編をご紹介させていただきます。現在の市橋夫妻のケニアでの活動につながる原点など、ぜひご一読ください!


以下、記事より引用
隆雄さんが生まれたのは三重 県亀山市。由緒ある武士の家系 で隆雄さんは三十二代目。父は 太平洋戦争に出征、生き延びて帰ってきたが、いわゆるPTS Dとなり、ギャンブルやお酒に溺れていた。長男の隆雄さんに家の復興への期待が寄せられて いたという。座敷には赤茶けた 掛け軸に家訓「命を尽くして生き極めよ」が掲げられていた。「期待に応えようと必死でしたし、勉強もスポーツもできる ほうだったので、自分に自信が あったのです。でもある時選挙があって、家に候補者が票集めで賄賂を持ってきた。それを陰で見ていた私はいけないことだと言う勇気がなかった。これで、何が『命を尽くして』だと自分にがっかりして…。自分を変えないといけないと思ったんです」
命を尽くす何かに出合うため、生き極めるため、その日からあらゆることに挑戦し、日本全国をさまよい、四十を超える仕事にも挑戦したが、満足できるものには出合えなかった。「日本の外で何が起こっているかを僕は知らない」
青年海外協力隊でエチオピアに。ソマリアとの戦争が迫り治安は悪く、夜には銃声が鳴り響き、すぐ近くで人が殺されることもあった。そんな中で、「面白いところがある」と連れていかれたのがスラムにある小屋。
「若い人たちが聖書を読んでいた。生きるか死ぬかの場所で力強く生きている彼ら。今までと違う何かを感じました」
その後ケニアの語学学校でさらさんと出会う。スラムでボランティア活動をし、教会に通うさらさんに連れられ隆雄さんも教会へ。その後帰国。牧師子弟 のさらさんの通う教会に、共に集うことになった。そして聖書 のことばに出合う。 「自分のいのちを救おうと思う 者はそれを失い、わたしと福音 のためにいのちを失う者は、それを救うのです」(マルコ8・ 35 ) 「命を尽くして生き極めるた めにいろんなことをやってきて技術は身に着けたけど、それは的外れだった。イエス様のために生きようと、イエス様のよう に他の人の救いのために生きよ うと思ったのです」 そして二人で再びアフリカの 地を踏み、子どもたちへの教育 活動へと導かれていった。
夫妻はコイノニア教育セン ターの使命を「あなたは神に愛されている大切で特別な存在」であることを伝えることだと語 る。子どもたちが神と人のため に働くサーバントリーダーになること、神様の造られた世界を見て堂々と生きぬくことを願い働きを続けている。
ギフト
5,000円+システム利用料

A:コイノニアの挑戦を全力応援!
●お礼のお手紙
●寄付金受領証明書
●生徒が制作するカードorしおり(どちらになるかは届いてからのお楽しみです!)
●活動報告書
●活動報告会
・会場開催:2024年11月頃、東京近郊の会場
・オンライン開催:2025年2月頃
・詳細は1ヶ月前までにご連絡いたします
※ご寄付時にシステム利用料(220円)が上乗せされますが、この利用料は寄付受領金額には含まれません。
※写真は2020年当時のものです
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料

B:コイノニアの挑戦を全力応援!
●お礼のお手紙
●寄付金受領証明書
●生徒が制作するカードorしおり(どちらになるかは届いてからのお楽しみです!)
●活動報告書
●活動報告会
・会場開催:2024年11月頃、東京近郊の会場
・オンライン開催:2025年2月頃
・詳細は1ヶ月前までにご連絡いたします
※ご寄付時にシステム利用料(220円)が上乗せされますが、この利用料は寄付受領金額には含まれません。
※写真は2020年当時のものです
- 申込数
- 116
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料

A:コイノニアの挑戦を全力応援!
●お礼のお手紙
●寄付金受領証明書
●生徒が制作するカードorしおり(どちらになるかは届いてからのお楽しみです!)
●活動報告書
●活動報告会
・会場開催:2024年11月頃、東京近郊の会場
・オンライン開催:2025年2月頃
・詳細は1ヶ月前までにご連絡いたします
※ご寄付時にシステム利用料(220円)が上乗せされますが、この利用料は寄付受領金額には含まれません。
※写真は2020年当時のものです
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料

B:コイノニアの挑戦を全力応援!
●お礼のお手紙
●寄付金受領証明書
●生徒が制作するカードorしおり(どちらになるかは届いてからのお楽しみです!)
●活動報告書
●活動報告会
・会場開催:2024年11月頃、東京近郊の会場
・オンライン開催:2025年2月頃
・詳細は1ヶ月前までにご連絡いたします
※ご寄付時にシステム利用料(220円)が上乗せされますが、この利用料は寄付受領金額には含まれません。
※写真は2020年当時のものです
- 申込数
- 116
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日

時代と津波を超えた船匠の誇りを守れ!気仙丸保全プロジェクト
- 現在
- 303,927円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 34日

児童養護施設 唐池学園|子ども・青年が安心して帰れる場所でありたい
- 現在
- 4,785,000円
- 寄付者
- 125人
- 残り
- 24日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい
- 総計
- 30人

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
- 総計
- 10人

海外の子ども達の成長を支える「海外子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人
秋田県の"産地直送野菜"をあなたへ!秋田の魅力を今ここから!
- 支援総額
- 153,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 8/31

震災前後の宮城県旧北上町の風景を写真集にして残したい
- 支援総額
- 1,996,000円
- 支援者
- 227人
- 終了日
- 11/30

青森の里山で、自然とともにある暮らしを体験できるキャンプ場を!
- 支援総額
- 233,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 12/21
山代白羽神楽保存会 衣装倉庫改修プロジェクト
- 支援総額
- 2,520,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 12/15
今年もカンボジアの学生を日本に招待し、交流したい!!
- 支援総額
- 413,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 1/11

ハリケーン被災のドミニカ国へ、復興の足掛かりとなる支援を!
- 支援総額
- 365,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 3/9

エルサルバドルの区役所チームのSPOGOMIワールドカップ旅費支援
- 支援総額
- 488,400円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 10/20














