
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 116人
- 募集終了日
- 2025年9月29日
【クラウドファンディング達成のご報告と御礼】
このたび、伊豆美神社御本殿改築事業のクラウドファンディングは、皆さまの温かいご支援により、おかげさまで目標を達成することができました。
募集を開始してからの約2か月間、本当にたくさんの方々からご支援や励ましの言葉をいただきました。日頃から神社に足を運んでくださる地域の皆さまはもちろん、遠方からも「応援したい」とのお気持ちを寄せていただき、ひとつひとつのご支援が積み重なって今回の達成へとつながりました。改めて、心より厚く御礼申し上げます。
今回いただいたご支援は、御本殿改築工事における大切な一助となり、これから先の神社と地域の未来をともに形づくる大きな力となります。お一人お一人のお気持ちが、これからの伊豆美神社の歩みを支える確かな礎となったことを、ここに深く感謝いたします。
そして、この御本殿改築は単なる建物の新築ではなく、地域の伝統と信仰を未来へつなぐ取り組みでもあります。子どもたちや次の世代が、これからもこの神社で手を合わせ、祭りに参加し、地域の絆を感じられるように──そのための大切な一歩を、皆さまと共に築くことができたと強く感じております。
さらに、このプロジェクトは「伊豆美神社を広く知っていただく機会」ともなりました。ご支援くださった皆さまには、どうぞ誇らしく「こんなプロジェクトを応援した」と身近な方々にお伝えいただければ幸いです。その一言がまた新たなご縁を生み、地域のつながりをより強めていくと信じております。
ご支援いただいた皆さまには、クラウドファンディングの募集期間終了後、順次お礼のご連絡(メール)を差し上げるとともに、返礼品の発送についても改めてご案内させていただきます。どうぞ楽しみにお待ちいただければ幸いです。
また、今後は10月26日に竣工祭を予定しており、工事完了を神様に奉告するとともに、改めて皆さまへご報告をさせていただきます。地域の大切な節目として、多くの方とこの喜びを分かち合える日を迎えられることを心から願っております。
最後になりますが、今回のクラウドファンディングを通して、あらためて伊豆美神社が地域の皆さまに支えられてきたこと、そしてこれからも共に歩んでいけることを強く感じております。ご協力いただいたすべての方に、心より感謝申し上げます。
伊豆美神社 御本殿改築委員会
クラウドファンディング係
絹山 博史
リターン
3,000円+システム利用料

純粋応援|3,000円 ■感謝のメール
「感謝のメール」をお送りします
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
5,000円+システム利用料

純粋応援|5,000円 ■お礼状
<返礼品が不要な方向け>
特別な返礼品がない代わりに、いただいたご支援をより多く本事業へ充てさせていただきます。
●「お礼状」を送ります
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
3,000円+システム利用料

純粋応援|3,000円 ■感謝のメール
「感謝のメール」をお送りします
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
5,000円+システム利用料

純粋応援|5,000円 ■お礼状
<返礼品が不要な方向け>
特別な返礼品がない代わりに、いただいたご支援をより多く本事業へ充てさせていただきます。
●「お礼状」を送ります
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,730,000円
- 支援者
- 210人
- 残り
- 21日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,480,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 45日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,503,000円
- 寄付者
- 304人
- 残り
- 27日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日












