
支援総額
目標金額 1,230,000円
- 支援者
- 139人
- 募集終了日
- 2014年7月12日
残46時間English-5
先日、私は
「福島のことではなく、私達の星で起きていることです。」と書きました。
https://readyfor.jp/projects/komera-summer2014/announcements/11083
世界の中心はどこでしょう。
きっとどこでも在りません。
そして、あなたの居るところが中心であり、世界の果てだと思います。
このプロジェクトが始まって、
たくさんの出逢いをいただきました。本当にありがとうございます。
英語が苦手な私達のために、何人もの方が英訳をしてくださったおかげで、
今日まで70日近くも世界へメッセージを届けることができました。
おかげさまで、新しい出逢いもいただきました。心から感謝しています。
もう一度、ここにも記しておきます。
あと2日弱、46時間で、満月です。
いよいよレディーフォーのスポンサー締切です。
でも、まだスタート地点に立ったばかり。
これで終わりではありません。
夏で終わりでもありません。
子ども達がオトナになって行った時に、世界の中心、もしくは世界の果てで。
あなたに出逢うかもしれません。
子ども達とつながってくださる皆様へ届けます。
(文字数制限があるので、数回に分かれます)
【”Komera no mori” will bring “roots of life”】
“Komera no mori” will bring “roots of life” not only to children but also to us and parents. Adults learn a lot from children, connect people from the local community through encounters in nature and seize the moment of new awareness.
However, we consider a decreased concern with the disaster areas over time. It becomes difficult for us regrettably to continue “Komera no mori” activities because of its underendowed status and poor condition of the old house’s bath and kitchen.
We plan to conduct a much-loved tour to Sadoga-shima, Niigata prefecture again this year. Its necessary costs including travel cost hamper the tour. It is our hope that many children can join the tour and enjoy the beautiful sea and feel a freedom there.
Last summer 45 in total joined our recreational camps, of those 28 parents and children participated a camp in Sadoga-shima and 17 children in “Komera no mori.” Successful fund-raise can enable us to conduct such camps with some 50 participants. Though it is not a large scale, we do value these efforts.
We believe “Komera no mori” should be an ideal place for children to play and recreate, and put a smile on their face and bring ample nature experiences. We sincerely hope that you will help us to continue “Komera no mori” projects.
You are very welcomed to visit “Komera no mori,” enjoy the nature with children.
http://r.goope.jp/minamiaizu/free/wakuwaku
写真 (夏!!佐渡ヶ島の海は、綺麗で透き通っていました。ステキな思い出ができました!)
(Summer recreational camp in Sadoga-shima. The sea is beautiful and very transparent. It’s an unforgettable experience!)

写真 (冬!!でっかい雪だるまつくったど~)
(In winter, we made a big snowman!)

写真 (みんなで、歩いて行こう~!)
(Let’s go for a long walk with everyone!)
最近の活動
Recent activities
■”Nobi-nobi Camp in spring” (20 participants)
March 21st to 23rd (three days and two nights)
Making 100 kg of hand-made Miso, playing in the snow, candle campfire, and night hike
■“Komera no mori” camp in spring (7 participants)
March 26th to 30th (five days and four nights)
Making 200 kg of hand-made Miso, tire tube sledding, playing in the snow, cooking steamed rice over wood-fired oven, bathing in metallic drum can bathtubs and candle campfire
Activity plan
■“Komera no mori” work camp in Golden Week
April 26th to 29th
May 3rd to 6th
- playing outdoors, removing cover from snow, working on a farm, splitting woods and etc
- Making 200 kg of hand-made Miso (May 4th to 5th)
Hand-made miso can improve children’s immunity and bring smiles. We will get miso to workers in the Fukushima nuclear power plant.
■Sadoga-shima camp in summer
July 22nd to 30th (nine days and eight nights)
■”Komera no mori” camp in summer #1
August 3rd to 9th (seven days and six nights)
■”Komera no mori” camp in summer #2
August 10th to 16th (seven days and six nights)
Children can have a big smile by enjoying local nature in mountains of Minamiaizu, Fukushima and sea of Sadoga-shima, Niigata and playing with friends. Please join our program to enjoy summer with children.
For recent activities and latest information:
★NPO Mori-no-Ugakusya http://ugaku.com
Facebook: http://www.facebook.com/ugaku
★”Komera no mori” Minamiaizu
http://r.goope.jp/minamiaizu
リターン
3,000円
(1)サンクスレター(キャンプの写真はがき1枚)
(2)ホームページやFACEBOOKでお名前の掲載
をお送りします。
※キャンプスタッフからお礼の手紙をお届けします。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
(1)サンクスレター(キャンプの写真はがき1枚)
(2)ホームページやFACEBOOKでお名前の掲載
上記に加えて
(3)こめらの森・写真ポストカード5枚セット
をお送りします。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
(1)サンクスレター(キャンプの写真はがき1枚)
(2)ホームページやFACEBOOKでお名前の掲載
をお送りします。
※キャンプスタッフからお礼の手紙をお届けします。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
(1)サンクスレター(キャンプの写真はがき1枚)
(2)ホームページやFACEBOOKでお名前の掲載
上記に加えて
(3)こめらの森・写真ポストカード5枚セット
をお送りします。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

移民ルーツの若者が自分らしく生きられる社会を!
- 総計
- 18人

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
- 現在
- 1,103,000円
- 支援者
- 127人
- 残り
- 10日

学校や仕事をやめて行き場を失った若者たちを支えたい
- 総計
- 5人

子どもたちの「安心」と「未来」ある居場所づくりにあなたの想いを共に
- 総計
- 0人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日










