世界遺産高山寺|明恵上人と鳥獣戯画のお寺、被災からの復興にご支援を
世界遺産高山寺|明恵上人と鳥獣戯画のお寺、被災からの復興にご支援を
世界遺産高山寺|明恵上人と鳥獣戯画のお寺、被災からの復興にご支援を 2枚目
世界遺産高山寺|明恵上人と鳥獣戯画のお寺、被災からの復興にご支援を 3枚目
世界遺産高山寺|明恵上人と鳥獣戯画のお寺、被災からの復興にご支援を 4枚目
世界遺産高山寺|明恵上人と鳥獣戯画のお寺、被災からの復興にご支援を 5枚目
世界遺産高山寺|明恵上人と鳥獣戯画のお寺、被災からの復興にご支援を
世界遺産高山寺|明恵上人と鳥獣戯画のお寺、被災からの復興にご支援を 2枚目
世界遺産高山寺|明恵上人と鳥獣戯画のお寺、被災からの復興にご支援を 3枚目
世界遺産高山寺|明恵上人と鳥獣戯画のお寺、被災からの復興にご支援を 4枚目
世界遺産高山寺|明恵上人と鳥獣戯画のお寺、被災からの復興にご支援を 5枚目

支援総額

22,945,000

目標金額 20,000,000円

支援者
1,307人
募集終了日
2023年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/kosanji?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年06月29日 21:22

【残り1日】当山の学問寺としての伝統について

クラウドファンディング終了までいよいよ残り1日となりました。

現在まででご支援者様は1160名を超え、達成率98%となりました。プロジェクト開始より日々たくさんの温かいご支援を頂き、おかげ様で第一目標金額の達成が近づいてまいりました。

皆様からのご支援ご協力に心よりお礼申し上げます。

 

高山寺には、国宝・重要文化財合わせて約一万二千点が伝わり、その内の約九千点が平安・鎌倉期の古文書です。いまも東アジア有数の仏教拠点と呼ばれるほど、高山寺本の存在は名高く、外国からも多くの学者が調査に来られています。

もともと高山寺の本領は、学問の寺であり、それは開祖・明恵上人に由来します。

明恵上人は、鎌倉初期の荒れた時代に、その純粋でひたむきな修学修行によって、皇族から民衆まで多くの方々から信頼され、心の拠り所となったと伝わります。

明恵上人は若くして東大寺の学頭を任せられるほど学問に秀でたといわれ、高山寺は華厳と真言を納める学問寺として栄えました。当時、山内には10以上の塔頭があったといわれています。

高山寺は多くの人や物が集まる一大仏教拠点へと発展し、中国から伝わる最先端の書物は、明恵上人のもとへと伝わりました。

いまも当山に聖教典籍が豊富に伝わるのはそのためです。

ただ、紙の書物は、傷みやすく管理が難しいため、ふつうは江戸時代よりさかのぼる文書は失われることがほとんどだといわれます。

この山深い高山寺に、これほどの点数の古文書が現存しているのは極めて稀なことです。

高山寺の宝物がいまに守り伝えられたのは、明恵上人の高山寺を後世へ伝えるべく、多くの困難を乗り越えながら、代々の人々の手により大切に護持されてきたからです。

いまもその営みは受け継がれています。

戦後、小川義章師の時代には、堅牢な収蔵庫が新築され、より安全な宝物の維持管理がなされるようになりました。昭和43年には、東京大学の築島裕先生をはじめとする高山寺典籍文書綜合調査団が発足し、以後55年に亘り高山寺の宝物を調査管理してくださっています。

今回のクラウドファンディングでは、高山寺典籍文書綜合調査団の代表者でいらっしゃる石塚晴通先生に応援コメントを頂戴しています。以下、ご紹介させて頂きますので、是非ご一読ください。

 

石塚晴道(高山寺典籍文書綜合調査団団長)

50年以上に亘り典籍文書を中核とした高山寺の宝物調査をご担当

 

栂尾高山寺経蔵は、古来貴重書善本の宝庫として名高く、鎌倉初期中興開祖明恵上人高弁の蒐集以来、真摯な学究の依り所として護持補強され今日に伝えられました。而も草創期に既に蔵書目録が作成され、以後も代々補われ其れ等にはインスペクションの跡も留められて、凡そ一万二千点に上る典籍の伝承が大略把握し得るという世界的に見ても稀有な存在であり、世界文化遺産に相応しいものです。

 

昭和四十三年(一九八六)に故築島裕博士を代表者とする高山寺典籍文書綜合調査団が結成され、学問寺としての高山寺は、本調査団の活動を寺の本務として全面的に支援され、その成果は高山寺資料叢書全三期二十四冊および関連の書籍として刊行されています。高山寺典籍文書が象徴的に示す如く、国際的視野を持ち高レベルで而も極めて日本的な文化活動が八百年来一貫しており、その存続と伝承の為、御協力を切に願い上げる次第です。

当山と調査団の信頼関係は55年に亘り築かれており、収蔵庫管理は調査団の先生方の全面協力を得て行われています。

高山寺の学問寺としての伝統は、調査団の皆様により守られ、いまも地道な調査活動が続けられています。ようやく鎌倉以降の調査もはじまり、今後もまだまだ多くの発見や成果があるといわれています。

その分、修繕など維持管理へはさらに多くの労力が必要になります。

引き続き、皆様からご協力を頂き、大切な宝物とともに高山寺を後世へ引き継いでいくことができましたら大変有り難く存じております。

 

クラウドファンディングは明日6月30日(金)23時までです。

おかげ様で第一目標の達成が近づいてまいりました。

高山寺をよりよい形で未来へと引き継ぐべく、関係者一同尽力してまいりますので、復興プロジェクトへ少しでもご賛同頂きましたら、ご支援をお願いしたく存じます。

どうか最後まで皆様からの温かいご支援とご協力を頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

image.jpeg

学問寺としての高山寺を象徴する建物が、国宝石水院です。

聖教典籍を納める蔵として使われたこの建物が唯一明恵上人の時代より伝わっています。

 

 

リターン

20,000+システム利用料


鳥獣戯画グッズお楽しみセット

鳥獣戯画グッズお楽しみセット

●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●拝観券 1枚
●クラウドファンディング限定 鳥獣戯画お守り
●クラウドファンディング限定 鳥獣戯画朱印
●鳥獣戯画グッズお楽しみセット

- - - - -
鳥獣戯画グッズお楽しみセット:現在は非売品のものも含む、文房具や日用品の鳥獣戯画グッズのセットです。どんなグッズが届くかはお楽しみです。

※画像はイメージです。

申込数
210
在庫数
完売
発送完了予定月
2023年12月

5,000+システム利用料


鳥獣戯画お守り+拝観券

鳥獣戯画お守り+拝観券

●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●拝観券 1枚
●クラウドファンディング限定 鳥獣戯画お守り

- - - - -
鳥獣戯画お守り:本尊である釈迦如来のお守りです。袋は、クラウドファンディング限定デザインです。

※画像はイメージです。新たなデザインに変更予定です。

申込数
383
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

20,000+システム利用料


鳥獣戯画グッズお楽しみセット

鳥獣戯画グッズお楽しみセット

●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●拝観券 1枚
●クラウドファンディング限定 鳥獣戯画お守り
●クラウドファンディング限定 鳥獣戯画朱印
●鳥獣戯画グッズお楽しみセット

- - - - -
鳥獣戯画グッズお楽しみセット:現在は非売品のものも含む、文房具や日用品の鳥獣戯画グッズのセットです。どんなグッズが届くかはお楽しみです。

※画像はイメージです。

申込数
210
在庫数
完売
発送完了予定月
2023年12月

5,000+システム利用料


鳥獣戯画お守り+拝観券

鳥獣戯画お守り+拝観券

●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●拝観券 1枚
●クラウドファンディング限定 鳥獣戯画お守り

- - - - -
鳥獣戯画お守り:本尊である釈迦如来のお守りです。袋は、クラウドファンディング限定デザインです。

※画像はイメージです。新たなデザインに変更予定です。

申込数
383
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月
1 ~ 1/ 20


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る