水俣病歴史考証館開館30周年記念改修プロジェクト
水俣病歴史考証館開館30周年記念改修プロジェクト

支援総額

4,015,000

目標金額 2,450,000円

支援者
247人
募集終了日
2018年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/koshokan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年07月13日 14:00

達成いたしました

「水俣病歴史考証館開館30周年記念改修プロジェクト」おかげさまで、達成することができました。

どうもありがとうございます。スタッフ一同喜んでいます。

ネクストゴールを設定して、引き続き(7月31日まで)続けますので、どうぞよろしくお願いいたします。

取り急ぎ、御礼申し上げたいと思います。

ほんとうにありがとうございました。

リターン

5,000


オリジナル缶バッジ(水戸岡鋭治デザイン画)など

オリジナル缶バッジ(水戸岡鋭治デザイン画)など

■オリジナル缶バッジ
30年まえの開館時、水戸岡鋭治さんが描いた水俣病歴史考証館のデザイン画と考証館のロゴをプリントした缶バッジです。
(水戸岡さんは開館時、館のデザインや展示パネルの作画を担当しました。)

■考証館年間パスポート

申込数
85
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年9月

10,000


砂田明「鳥が見た水俣」てぬぐい

砂田明「鳥が見た水俣」てぬぐい

■オリジナて手ぬぐい
石牟礼道子作品の一人芝居で有名な砂田明さんの描いた「鳥が見た水俣」(昭和28年当時の水俣の鳥瞰図)がプリントされたてぬぐいです。砂田さんの手書き文章も入っています。

■考証館年間パスポート

申込数
115
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年9月

5,000


オリジナル缶バッジ(水戸岡鋭治デザイン画)など

オリジナル缶バッジ(水戸岡鋭治デザイン画)など

■オリジナル缶バッジ
30年まえの開館時、水戸岡鋭治さんが描いた水俣病歴史考証館のデザイン画と考証館のロゴをプリントした缶バッジです。
(水戸岡さんは開館時、館のデザインや展示パネルの作画を担当しました。)

■考証館年間パスポート

申込数
85
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年9月

10,000


砂田明「鳥が見た水俣」てぬぐい

砂田明「鳥が見た水俣」てぬぐい

■オリジナて手ぬぐい
石牟礼道子作品の一人芝居で有名な砂田明さんの描いた「鳥が見た水俣」(昭和28年当時の水俣の鳥瞰図)がプリントされたてぬぐいです。砂田さんの手書き文章も入っています。

■考証館年間パスポート

申込数
115
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年9月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る