米国在住の日本人家族へ!数少ない育児情報サイトを作りたい!
米国在住の日本人家族へ!数少ない育児情報サイトを作りたい!

支援総額

441,000

目標金額 250,000円

支援者
40人
募集終了日
2017年4月28日

    https://readyfor.jp/projects/kosodatewebsiteinUS?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年07月20日 06:24

子育てコーチング

お久しぶりです!今月は、上野がこのページを担当します。



 



これまで、新サイト「ORIGAMI KIDS」の”専門家によるコラムシリーズ”として、



「バイリンガル教育」



「アメリカでの妊娠・出産」



「子供の食」



を、ご紹介してきました。



 



今日は、同コラムシリーズの一つである、「子育てコーチング」について、ご紹介します。



 



といっても、コーチングを実際うけた経験がなかったり、詳しく調べたことがない場合には、”コーチングってなんじゃい?”と思う方もいらっしゃると思います。



 



簡単に説明すると『コーチングとは、コーチとクライアントが、対話を通して、クライアントの自己実現を図るコミュニケーションのテクニックの一つ』です。



 



・・・これで益々訳がわからなくなったと思います、すみません^^;



コミュニケーションのテクニックの一つ、というところだけ覚えておいてください。



 



無理やり話を進めますと、このテクニックや論理は、子育てにも使えるんです。



子供の自己肯定感を高めるために、パパやママが理想とする子育てをするために、お子さんとどういったコミュニケーションを取ればよいのか、自分自身とどう向き合えばよいのか、そういったことを、子育てコーチングコラムを通して、読者の皆様にお伝えできればと考えています。



 



そして、そのコラムを担当する専門家ですが・・・・



それは、私です^^



 



私、上野は、海外在住女性を対象にしたライフ・キャリアコーチをしています。



といっても、先ほど説明したように、「コーチ」と言っても、あまり理解されないことに気づいた最近は、自分の仕事の説明をする時に、「海外在住のパワフルな女性達の夢を実現させるのが私の仕事です。」とだけ答えてます。



 



というわけで、私はコーチを生業にしているのですが、海外に住む子育て中の日本人ママを対象に、自宅やスカイプを通して『お母さんのためのコミュニケーション講座」というクラスをひらいています。真剣にお子さんと向き合うママ達からは、私も学ぶことがたくさんあります。



 



子育てって、正直言って、楽しいことばかりではないですよね。壁にぶちあたって悩むこともあるし、イライラして子供やパートナーにあたってしまうこともあると思います。



 



ましてや、海外で育児だなんて、不安やイライラも絶頂です。慣れない文化、よくわからない言葉、頼れる親族だって近くにいない。子供のことを考える前に、パパやママが自分達の生活の基盤を作る必要があるかもしれません。



 



でも、子育てにはお休みがありません。今日来る予定だった修理工が、1日中ずっと待っていたのに姿を見せず、電話をかけたら、全く悪びれずにアポイントを取り直すように言われ、お父さんが怒り狂っていようと、お母さんが土地の言語が話せないため、スーパーで”魚を3枚下ろしにしてください”と言えず、魚を1匹丸のまま買ってきて、途方にくれていようと、その間も、子育てはつづくんです。



 



そんなパパやママのイライラや不安を少しでも軽減できれば・・・。



子供の寝顔を見ながら「今日も怒鳴りつけちゃってごめんね」と涙する日を一日でも少なくできれば・・・。



子育てをもっと楽しんでもらえれば・・・。



 



そんな願いをもちながら、子育てコーチングコラムを綴っていこうと思います。


リターン

1,000


【プロジェクトの応援コース】

【プロジェクトの応援コース】

・お礼のメール

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年5月

3,000


【プロジェクトの応援コース】

【プロジェクトの応援コース】

・お礼のメール
・活動報告書送付(メールにて)

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月

1,000


【プロジェクトの応援コース】

【プロジェクトの応援コース】

・お礼のメール

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年5月

3,000


【プロジェクトの応援コース】

【プロジェクトの応援コース】

・お礼のメール
・活動報告書送付(メールにて)

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る