
支援総額
3,660,000円
目標金額 2,200,000円
- 支援者
- 332人
- 募集終了日
- 2021年12月17日
https://readyfor.jp/projects/koujinou?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年04月07日 14:34
本が完成しました!

ご支援いただいた皆さま、大変お待たせいたしました。
先日ようやく本が完成いたしました✨
タイトルは
『今日はくもり、明日は晴れ☀️〜みんなが読める高次脳機能障害7人の物語〜』です。
高次脳機能障害の症状は天気のように変わりやすく調子が良い時も悪い時もある
そんな特性を知ってもらえたらという思いと
今日はくもりでも明日は晴れると願うように今日うまくいかなくても、明日はうまくいくかもしれないと前向きに思ってもらえると良いなと考えこのようなタイトルをつけました。
本の内容についてですが、プロジェクトの目的でもあったように高次脳機能障害をはじめさまざまな障害を持つ人たちに読んでもらえるよう1ページ1ページ読みやすい内容となるよう心がけて作りました。
具体的には、一般的な本と比べて一度に読む量を抑えるため短文でまとめ、行間を広くし
段落をつけて読み進めやすく工夫しました。
各シーンにはカラーのイラストを載せてもらいました。
本のイラストも高次脳機能障害ではありませんが別の障害を持つイラストレーターの方にお願いすることができ、とても素敵なイラストを描いて頂きました。
他にも本文の各ページには視覚障害の方にも読んでいただけるように音声読み取りコードも添付しました。(一般の方もスマートフォンのアプリなどによって取り込めるソフトあるようです)
先日、リターン品発送作業を委託している事業所さんの方に納品し、梱包作業の上、早ければ来週頃から随時発送していく予定です。
お手元に届くまでもう少しお待ちください。
また今回制作した1000部のうち大半はクラウドファンディングのリターンや関係機関、教育機関への献本に使用致しますが、300部ほど残るため一般販売を予定しております。書店ではなくこちらも市内の就労支援事業所に委託しインターネット上か直接購入できるように現在準備中です。
販売に関してはまた追ってご報告させて頂きます。
最後になりましたがこの本が1人でも多くの高次脳機能障害の方やご家族に寄り添えるものとなるよう願いたいと思います。
リターン
3,000円

手作りでいっぱいコース
■当事者の方が心を込めて作った商品
【油汚れなどにご使用頂ける手作りホエイせっけん(1個)】と【お湯で煮出して飲む黒炒り玄米(2回煮出し分)】をお送りします
※ご支援のみでリターン品を希望されない場合は「希望なし」と記載ください。
※新型コロナウイルスの影響によっては発送作業が遅れる可能性がありますことをご了承下さい。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
5,000円

完成した本1冊プレゼント
■完成した本(1冊)
■当事者の方が心を込めて作った商品
【油汚れなどにご使用頂ける手作りホエイせっけん(1個)】と【お湯で煮出して飲む黒炒り玄米(2回煮出し分)】を送ります。
※ご支援のみでリターン品を希望されない場合は「希望なし」と記載ください。
※新型コロナウイルスの影響によっては発送作業が遅れる可能性がありますことをご了承下さい。
- 申込数
- 161
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円

手作りでいっぱいコース
■当事者の方が心を込めて作った商品
【油汚れなどにご使用頂ける手作りホエイせっけん(1個)】と【お湯で煮出して飲む黒炒り玄米(2回煮出し分)】をお送りします
※ご支援のみでリターン品を希望されない場合は「希望なし」と記載ください。
※新型コロナウイルスの影響によっては発送作業が遅れる可能性がありますことをご了承下さい。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
5,000円

完成した本1冊プレゼント
■完成した本(1冊)
■当事者の方が心を込めて作った商品
【油汚れなどにご使用頂ける手作りホエイせっけん(1個)】と【お湯で煮出して飲む黒炒り玄米(2回煮出し分)】を送ります。
※ご支援のみでリターン品を希望されない場合は「希望なし」と記載ください。
※新型コロナウイルスの影響によっては発送作業が遅れる可能性がありますことをご了承下さい。
- 申込数
- 161
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
1 ~ 1/ 10
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
NPO法人ツシマヤマネコを守る会
田中 伸哉(北海道大学医学部長)
風テラス
旭川医科大学病院
坂爪真吾/YOLUMINA(ヨルミナ)
小島康幸(昭和医科大学臨床ゲノム研究所)
鞆淵八幡神社

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
継続寄付
- 総計
- 147人

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
95%
- 現在
- 4,759,000円
- 寄付者
- 147人
- 残り
- 29日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 162人

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
31%
- 現在
- 7,223,000円
- 寄付者
- 255人
- 残り
- 29日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
41%
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
29%
- 現在
- 2,925,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 28日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
74%
- 現在
- 3,720,000円
- 支援者
- 208人
- 残り
- 22日
最近見たプロジェクト













