
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 124人
- 募集終了日
- 2020年12月24日
奏海の杜の始まり。
東日本大震災後、強い行動障害がある自閉症の女性と過ごすうちに、地域で障害のある人たちがどのように生活されているか見えてきました。
特に地域に障害のある子の日中活動の場がないことを知ったのは衝撃でした。同じ地域に住んでいたのに、全く気付いていなかったなんて……。やはり身近に関わると見えてくるものがあるようです。
そこで、まずは夏休みだけでも思いきり遊ばせたい!と思ったところ、当時被災地に多くの支援をしていたボーイング社から送迎用のワンボックスカーをご支援いただけることになり、2012年夏休み、子ども広場を開設する準備が整いました。
しかし、私たちは障害のある子と過ごしたことのない女性3人。どのように接したらいいか不安もありました。するとまた救いの手が。大阪で障害児者への支援をしている社会福祉法人そうそうの杜の職員の方々がずっと一緒に現場に入って、子どもたちへの支援とともに私たちの支援へのサポートもしてくださったのです。おかげで子どもたちはもちろん、自分たちも充実した楽しい夏休みをつくることができました。
夏休みの終わりとともに、私たちも自分の生活を立て直そうと、やり切った感に満ちて活動終了を考えていたら、障害のある子は放課後に過ごす所もないという声を聞いてしまいます。しかし活動場所は地域の学校から車で30分も離れた場所にあったので、放課後の短い時間で連れてくるのは現実的ではないと、諦めかけました。
すると、学校からほど近い公民館が一室を貸してくださることになったのです。ミラクルな申し出に勢いづいて、1ヶ月の準備期間を持って、公民館で放課後の子ども広場を始めました。その時に、私たちが放課後の支援をすることでご家族の方々が日常生活へ戻っていくのを見て、この活動はいっときで終われるものではないと覚悟して、NPO法人格を取りました。
すると、法人化したことにより、この活動を町の事業として認めてもらえて、少し収入を得られるようになり、活動継続の小さな灯火がともりました。そしてスタッフが資格をとって2014年7月、国の制度の放課後等デイサービス事業として開所し、現在へ続く礎ができたような次第です。
周りの方々の声に寄り添っていたら救いの手が来て、活動が生かされてきていたのだなぁと感じています。
リターン
10,000円

交ゆう館へ来てねコース
●子どもたちからのお礼状
●会報・HPへお名前を掲載(ご希望の方のみ)
●にこまるコーヒー5杯無料券(後日郵送。交ゆう館かなみで使用可。2021年11月まで有効)
●登米町観光案内パンフレット
●「登米町の企業×仙台の就労事業所×かなみ」のコラボクッキー(製造元:認定NPO法人麦の会https://www.muginokai-koppe.com/)
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
30,000円

かなみ仕事の夢コース
●子どもたちからのお礼状
●会報・HPへお名前を掲載。(ご希望の方のみ)
●にこまるコーヒー5杯無料券(後日郵送。交ゆう館かなみで使用可。2021年11月まで有効)
●登米町観光案内パンフレット
●「登米町の企業×仙台の就労事業所×かなみ」のコラボクッキー(製造元:認定NPO法人麦の会https://www.muginokai-koppe.com/)
●にこま~るを利用している子ども達が染めた手ぬぐい
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
10,000円

交ゆう館へ来てねコース
●子どもたちからのお礼状
●会報・HPへお名前を掲載(ご希望の方のみ)
●にこまるコーヒー5杯無料券(後日郵送。交ゆう館かなみで使用可。2021年11月まで有効)
●登米町観光案内パンフレット
●「登米町の企業×仙台の就労事業所×かなみ」のコラボクッキー(製造元:認定NPO法人麦の会https://www.muginokai-koppe.com/)
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
30,000円

かなみ仕事の夢コース
●子どもたちからのお礼状
●会報・HPへお名前を掲載。(ご希望の方のみ)
●にこまるコーヒー5杯無料券(後日郵送。交ゆう館かなみで使用可。2021年11月まで有効)
●登米町観光案内パンフレット
●「登米町の企業×仙台の就労事業所×かなみ」のコラボクッキー(製造元:認定NPO法人麦の会https://www.muginokai-koppe.com/)
●にこま~るを利用している子ども達が染めた手ぬぐい
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月

多世代・多地域ごちゃまぜ地域サロン ~マンスリーサポーター募集~
- 総計
- 2人

お互いさまの街ふくしま あつまーるのこどもにチケットのプレゼントを
- 総計
- 3人

「育てる仕事で未来をつくる」 メダカ養殖で就労支援を応援したい!
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 26日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,608,000円
- 寄付者
- 95人
- 残り
- 8日

【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
- 総計
- 62人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人

ミャンマー国内で診療を受けられない13万人の移民の命を支えたい
- 支援総額
- 3,964,000円
- 支援者
- 178人
- 終了日
- 12/30
通学困難なカンボジアの子供たちに自転車を届けて教育の機会を!
- 支援総額
- 1,286,000円
- 支援者
- 78人
- 終了日
- 10/31
日本初☆関西発☆LGBT神前結婚式を広めたい!!
- 支援総額
- 1,080,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 3/24
途上国に学ぶ、先進国に学ぶ。両国の未来のために。
- 支援総額
- 462,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 3/22











