障害があってもなくても集える 学びと交流の拠点を作りたい!
障害があってもなくても集える 学びと交流の拠点を作りたい!

支援総額

3,025,000

目標金額 1,000,000円

支援者
124人
募集終了日
2020年12月24日

    https://readyfor.jp/projects/koyoukan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年11月20日 08:30

交ゆう館かなみは登米町に建ちます。

なぜ登米(とよま)町に?

・・・それは、ご縁をいただけたから、というのが大きな答えです。法人も、子どもと同じく、地域に育ててもらうのだなと実感しています。つくづく、周りの方々に感謝です。

 

具体的に土地を探すときにこだわったのは、位置です。障害のある方々が地域の人たちと出会える所、公共交通機関で移動できる所に建てたいという気持ちでした。

 

地域で生活するにあたって、この辺では常につきまとうのが移動の問題です。郊外に住んでいる場合、車の免許がない方は、移動は常に誰かの手を借りることになります。でも公共交通機関が使えたらどうでしょう。行きたい時に自分で移動できるって、素晴らしいことだと思います。バスの本数はちょっと少ないんですけどね。

 

交ゆう館かなみは、街中(!)にあります。市バスや仙台からの高速バスのバス停まで歩いて行けますし、銀行も郵便局も、スーパーだって徒歩圏内。道の角には美味しいたい焼き屋さん、ちょっと先にはだんご屋さん、物産館。しかもここは伊達藩の香り漂う歴史の街。来年の朝ドラ「おかえりモネ」のロケ地だったりもします。今日はどんな人に会えるかな?ワクワクしながらブラブラしたいと思っています。

自分の力で移動できるって本当に素敵なこと。それがこんな魅力的な風景に後押しされたら・・・。みんなで出歩いて、みんなで健康になっちゃおうと思っています!

リターン

10,000


交ゆう館へ来てねコース

交ゆう館へ来てねコース

●子どもたちからのお礼状
●会報・HPへお名前を掲載(ご希望の方のみ)
●にこまるコーヒー5杯無料券(後日郵送。交ゆう館かなみで使用可。2021年11月まで有効)
●登米町観光案内パンフレット
●「登米町の企業×仙台の就労事業所×かなみ」のコラボクッキー(製造元:認定NPO法人麦の会https://www.muginokai-koppe.com/)


申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

30,000


かなみ仕事の夢コース

かなみ仕事の夢コース

●子どもたちからのお礼状
●会報・HPへお名前を掲載。(ご希望の方のみ)
●にこまるコーヒー5杯無料券(後日郵送。交ゆう館かなみで使用可。2021年11月まで有効)
●登米町観光案内パンフレット
●「登米町の企業×仙台の就労事業所×かなみ」のコラボクッキー(製造元:認定NPO法人麦の会https://www.muginokai-koppe.com/)
●にこま~るを利用している子ども達が染めた手ぬぐい

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

10,000


交ゆう館へ来てねコース

交ゆう館へ来てねコース

●子どもたちからのお礼状
●会報・HPへお名前を掲載(ご希望の方のみ)
●にこまるコーヒー5杯無料券(後日郵送。交ゆう館かなみで使用可。2021年11月まで有効)
●登米町観光案内パンフレット
●「登米町の企業×仙台の就労事業所×かなみ」のコラボクッキー(製造元:認定NPO法人麦の会https://www.muginokai-koppe.com/)


申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

30,000


かなみ仕事の夢コース

かなみ仕事の夢コース

●子どもたちからのお礼状
●会報・HPへお名前を掲載。(ご希望の方のみ)
●にこまるコーヒー5杯無料券(後日郵送。交ゆう館かなみで使用可。2021年11月まで有効)
●登米町観光案内パンフレット
●「登米町の企業×仙台の就労事業所×かなみ」のコラボクッキー(製造元:認定NPO法人麦の会https://www.muginokai-koppe.com/)
●にこま~るを利用している子ども達が染めた手ぬぐい

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る