
支援総額
目標金額 1,100,000円
- 支援者
- 167人
- 募集終了日
- 2020年6月29日
KPの10月の活動報告
いつも応援ありがとうございます!
本日はKPの10月の活動についてみなさまにご報告したいと思います。
●相談件数
KPでは定例会とは別に、月1回の個別相談案件について話し合う「個別相談ミーティング」を今年8月から開始しました。相談業務の改善やマニュアルづくりなども行っています。10/13時点の相談件数の内訳は以下の通りです。
神奈川県内 17件
県外 12件(うち東京8件、東京以外4件)
相談件数 累計29件
KP設立から約半年、まだ任意団体であるKPに多くの相談が寄せられています。ご覧の通り、県外からの相談も半分近くを占めています。この分野の人権擁護活動のニーズの高さを私たちも実感しています。
●活動の状況
・専任スタッフがまだいないKPでは、各メンバーが本業の合間を縫って電話相談をまわしたり、あちこちかけまわり本人からお話を伺ったり、弁護士と連携したりしています。また、法人化準備もすすめています。
・電話相談には精神医療ユーザーである当事者や当事者家族、相談のプロである支援職など複数のKPメンバーが参加しています。
・病院の訪問に関してはコロナ渦で中に入れないことが多く、現在、面会相談者は病院の外にいる方が多いです。このような状況が続くことが予想されるのでオンライン面会の導入検討や病院への協力要請も急務であると考えています。
・パンフレットやポスターの配布を精神科病院にお願いしても、任意団体であることなどを理由に断られる、ということが起きています。そこで、生活支援センターなど病院以外の関係各所にパンフレットを置いてもらったり、市議会議員にあいさつに行ったり、メンバーひとりひとりのネットワークを駆使して広報をしています。
⇒クラウドファンディングで応援してくださった方の中で、もし関東近郊の精神科病院、関係機関、精神医療ユーザーが集まる場所に、パンフレットやポスターなど置けるよ!という方がいらしたら是非KPまでご連絡ください!
●全国の精神医療人権センターとの連携
35年の活動実績をもつ大阪精神医療人権センターは、通称「検討チーム」と呼ばれる全国の精神医療人権センターの協働事業を立ち上げています。兵庫、埼玉、神奈川から毎回二名の固定メンバーが参加し、精神医療における人権擁護活動の拡大を日本全国へひろげるべく一緒に活動しています。
その大阪精神医療人権センターがReadyforでクラウドファンディングに挑戦しています。あとちょっとで目標達成・・・!みなさま応援よろしくお願いします!!(豊富な情報や素晴らしい活動を知るだけでも価値ありです^^)
https://readyfor.jp/projects/open-door2020
●ボランティア養成を兼ねたワークショップを開催しました
大阪精神医療人権センターがコーディネイトする、全国のセンター共催のワークショップ全3回が10月の週末にオンラインで行われました。詳しい内容はこちら↓
【オンラインワークショップ】
精神科に入院中の方の立場に立った権利擁護活動の拡充に向けて
https://www.psy-jinken-osaka.org/archives/saishin/5063/
既にKPで活動してくれているボランティアもいますが、実はKP設立後にウェブサイトなどを通じて、KPでのボランティア希望で問合せをくださった方が10名ほどいます。
人々が集まることがなかなか難しい状況が続いていること、またボランティアをするための養成トレーニングの体系的なプログラムがまだKPにないことから、大阪精神医療人権センターのボランティア養成講座を兼ねたこのワークショップにKPボランティア希望者も受講させてもらいました。
講義を一方通行で聴くだけではなく、各回ZOOMのグループ・ディスカッション機能を使ったロールプレイやディスカッション、質疑応答なども行われました。大阪・兵庫・埼玉・神奈川と同じ志を持った仲間たちとの出会いの場にもなったオンライン・ワークショップでした。
***
今回は長い報告になりましたが、最後まで読んでくださってありがとうございます!
11月、12月もイベントが続きます。クラウドファンディングのリターンで参加できる有料イベントも企画中です。次回のご案内をぜひお待ちください~!!
神奈川精神医療人権センター 大川幸恵
リターン
3,000円
お礼のメッセージ
・お礼のメール
・活動報告
・2020年度賛助会員権
※活動報告は2021年6月までに連絡差し上げます。
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
10,000円
お礼のメッセージと情報提供
・お礼のメール
・活動報告
・2020年度賛助会員権
・情報提供(ニュースレターを1年間配信)
※活動報告は2021年6月までに連絡差し上げます。
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
3,000円
お礼のメッセージ
・お礼のメール
・活動報告
・2020年度賛助会員権
※活動報告は2021年6月までに連絡差し上げます。
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
10,000円
お礼のメッセージと情報提供
・お礼のメール
・活動報告
・2020年度賛助会員権
・情報提供(ニュースレターを1年間配信)
※活動報告は2021年6月までに連絡差し上げます。
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月

姪の支援をお願いします。妹が病気で最後の一年分の学費が払えません。
- 現在
- 387,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 34日

PEERパートナー:スポーツを通じた障害者の社会参加を応援する!
- 総計
- 18人

「移動子ども食堂ぽかぽかキッチン号」マンスリーサポーター募集!
- 総計
- 14人

不安な将来をみんなで解決!"いしいさん家"サポーター大募集!
- 総計
- 12人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日

外国籍の方々への日本での安定した就労支援や住居の提供
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 3/26

乳がん経験者の私たちだからこそ!救える命がある!
- 支援総額
- 450,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 10/31
縦隔型リンパ腫と戦うビアンカ。寄付をお願い致します。
- 支援総額
- 409,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 9/20

甲賀忍者の里、滋賀県甲賀市から まちおこし音楽祭を開催します
- 支援総額
- 23,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 8/12

おしゃれではなく"身だしなみ"の為のネイルを体験してもらいたい
- 支援総額
- 490,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 3/31

サロン開業!かけがえのない日を思い出に残すお手伝いをします。
- 支援総額
- 808,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 12/29

冷えによる不調の予防改善!お子様連れも安心なよもぎ蒸しサロンを‼
- 支援総額
- 467,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 12/28












