
寄付総額
目標金額 2,500,000円
- 寄付者
- 265人
- 募集終了日
- 2023年1月31日
シャチはどこにいるか?
皆様からのご支援,そして温かい応援をありがとうございます.海獣班D2のSFです.
以前の記事で調査船を使った目視調査についてご紹介しました.船による目視調査は広範囲の調査ができる,環境情報を一緒に得られる,直接観察ができるので個体識別や行動調査,個体数調査ができるといったメリットがあります.

北海道大学水産学部附属練習船うしお丸
一方で夜間や悪天候時,海に氷がある時期の調査はできない,長期間同じ場所での調査が難しいというデメリットがあります (Evans and Hammond, 2004).海棲哺乳類の目視調査は,比較的古くから行われてきた手法で,個体数推定や生息適地推定に広く用いられてきました.今回は,海獣班が行った秋の北海道周辺におけるシャチの分布についての研究を紹介します.
調査船により2009,2011-21年9-10月に北海道沿岸太平洋,オホーツク海南部を調査した結果,シャチは釧路沖,知床岬周辺で発見がありました(上の動画はうしお丸での調査時のものです).この発見結果と分布に影響を与えそうな環境要因(水深,岸からの距離,海底傾斜,海表面水温)からシャチの生息適地を推定した結果が図1です.
これを見ると北海道道東地域と知床岬周辺はシャチの生息適地といえそうです.これらの地域はシャチの餌となりそうな生物(中深層性イカ類,タラ類,アザラシ類)などが多い地域であるため,餌の分布がシャチの分布に影響しているのかもしれません.詳しい結果については近日中に改めてお伝えできると思います.乞うご期待ください.

図1:シャチの分布確率地図.赤に近いところほどシャチの分布確率が高い(=生息適地である可能性が高い)場所.
さて,このような結果はどのように利用できるでしょうか.例えば,先日行われたCOP15(生物多様性条約第15回締約国会議)では陸海の少なくとも30%を保護地域などとして保全することが定められました
(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA195GZ0Z11C22A2000000/).
保護地域は生物多様性上の重要地域を選び,そこを重点的に守っていくことが必要です.重要地域を選ぶ際の参考情報として利用するために,このような研究を様々な種,地域,季節で行っていくことが必要です.また,継続的に研究を行うことで地球温暖化などの環境変動や人間の開発により,海棲哺乳類が影響を受けていないかどうかについてもわかるかもしれません.
皆様からのご支援は,このような研究につなげられる予定で,北海道の他の地域についても鋭意解析中です.ぜひ続報をお待ちください.また,ご支援のほどよろしくお願いします.
(参考文献)
Evans, P.G.H., Hammond, P.S., 2004. Monitoring cetaceans in European waters. Mamm. Rev. 34, 131–156. https://doi.org/10.1046/j.0305-1838.2003.00027.x.
ギフト
5,000円+システム利用料

5千円|応援コース
・お礼のメール
・調査報告書
・寄付領収証明書
・大学HPにご芳名を掲載
・シャチのPC壁紙
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
10,000円+システム利用料

1万円|応援コース
・お礼のメール
・調査報告書
・寄付領収証明書
・大学HPにご芳名を掲載
・シャチのPC壁紙
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
5,000円+システム利用料

5千円|応援コース
・お礼のメール
・調査報告書
・寄付領収証明書
・大学HPにご芳名を掲載
・シャチのPC壁紙
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
10,000円+システム利用料

1万円|応援コース
・お礼のメール
・調査報告書
・寄付領収証明書
・大学HPにご芳名を掲載
・シャチのPC壁紙
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,199,000円
- 寄付者
- 348人
- 残り
- 12時間

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,028,000円
- 支援者
- 288人
- 残り
- 1日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,949,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,758,000円
- 支援者
- 135人
- 残り
- 29日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,607,000円
- 支援者
- 345人
- 残り
- 36日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日










