
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 148人
- 募集終了日
- 2017年7月31日
2017最後!7/28-31スナーダイ・クマエ絵画展@愛知県岡崎市
スナーダイ・クマエ絵画展は東京から岡崎へ!
「カンボジア人の手による」という意味の名前を持つ同孤児院のこどもたちが描いた絵が6月から日本各地を旅しています。
(スナーダイ・クマエ孤児院と絵画展についてはこちらをご覧ください)
子どもたちの作品の展示設営・販売・撤収だけでも大変なのに、代表のメアス博子さんは、大阪、和歌山、神戸、東京各地でバナナペーパー製品の紹介とチラシ、ポスター等で強力にPRしてくださいました。おかげで、絵画展でこのプロジェクトを知り、直接支援申込みをしてくださった方が何人もいらしゃいます。本当にありがとうございました。
残りあと4日。最後まであきらめずに頑張ります。
東京開催最終日24日に、昨年Kumaeでインターンをした福澤和樹(武蔵野大3年・藤本ゼミ)がお礼のご挨拶に伺いました。実は二人は初対面でしたが、そこは”カンボジア・シェムリアップ”と”山勢拓弥”をよく知る二人とあって、最初から大いに話が弾んでいました。
カウントダウン掲示までしてプロジェクトを応援、バナナペーパー製品のバッグをすでに完売(!)下さっていたメアス博子さんとツーショット。
手に持っているのは、福澤和樹本人企画・デザインのバナナペーパー製クラッチバッグ。

【スナーダイ・クマエ絵画展2017 岡崎開催のお知らせ】
2017年最後の開催地となる愛知県岡崎市では、福祉研究会MAHAROさん主催での開催。絵画展の期間中の30日(日)にはメアス博子さんも講演をされる「海外の福祉から学ぶ福祉NET」も予定されています。
もう一人の講師は、看護師の赤尾和美さん。2000年から2013年4月まで アンコール小児病院でHIVと訪問看護の専門家として勤務されたのち、2016年よりラオス、カンボジア、ミャンマーで小児医療支援活動を行うフレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダーJAPAN代表を務められています。
絵画展も講演会も入場無料。
東海・中部地方の皆さま、お時間ありましたら、ぜひ足をお運びください。
福祉研究会MAHAROについて:(HPはこちら)
社会福祉士・・医療従事者・福祉従事者が中心となり「福祉の質の向上」「福祉×医療×地域ネットワーク構築」を目指して活動。
誰もが暮らしやすい社会となるよう”共生福祉”を地域住民へ啓発するとともに、専門職とのネットワーク構築を目指しセミナーや講習等を開催。
20代の福祉医療従事者が中心となり休日を利用して活動中!!
(詳細)
●カンボジアローカルNGOスナーダイ・クマエの子どもが描いた作品の
展示・販売
7月28日(金)~7月31日(月)図書館交流プラザ りぶら101
午前10時~午後7時
●福祉のまちづくり事業 海外の医療・福祉から学ぶ
第1回福祉NET 講師:スナーダイ・クマエ孤児院代表 メアス博子さん
【カンボジアの子育てから学ぶ】
7月30日(日)図書館交流プラザ りぶら103
午前11時~午後12時30分
●福祉のまちづくり事業 海外の医療・福祉から学ぶ
第2回福祉NET 講師:フレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダーJAPAN代表 赤尾和美さん
【いのちと向き合う訪問看護師】
7月30日(日)図書館交流プラザ りぶら103
午後14時~午後16時)
●オカザえもんからオリジナルキャンディーをもらおう!!
7月30日(日) 16時頃を予定
図書館交流プラザ103または101付近でオカザえもんオリジナルキャンディーをプレゼント!!
福祉NET受講者の皆様には全員にオリジナルキャンディーをプレゼント♪
オカざえもんについては・・こちらをご覧ください


最後までお読み頂き、ありがとうございました。
Team Kumae
福澤和樹
(取材 SPUTNIK International 岡 克彦)
リターン
3,000円

🍌 プロジェクト応援コース 🍌
・感謝をこめたサンクスメール
3000円で卒業生4人分の1日分(3食)相当になります!
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
5,000円

🍌 プロジェクト応援コース 🍌
①日本語学校生徒から心のこもったサンクスレター
②日本語学校生徒からお礼のムービー
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
3,000円

🍌 プロジェクト応援コース 🍌
・感謝をこめたサンクスメール
3000円で卒業生4人分の1日分(3食)相当になります!
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
5,000円

🍌 プロジェクト応援コース 🍌
①日本語学校生徒から心のこもったサンクスレター
②日本語学校生徒からお礼のムービー
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,712,000円
- 支援者
- 131人
- 残り
- 30日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

緊急支援・フィリピン地震「支援の届き辛い地域への草の根の手助けを」
- 現在
- 150,000円
- 支援者
- 26人
- 残り
- 15日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 41日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,434,000円
- 支援者
- 1,868人
- 残り
- 39日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,759,000円
- 支援者
- 226人
- 残り
- 20日
花を買って産地を応援!花でつながる笑顔プロジェクト
- 支援総額
- 3,321,000円
- 支援者
- 278人
- 終了日
- 8/21

三重県にJリーグを!鈴鹿アンリミテッドのJFL昇格を懸けた挑戦
- 支援総額
- 2,050,000円
- 支援者
- 152人
- 終了日
- 11/29
福井発!北陸の観光をボーダレス変革する、海外対応メディアを作りたい
- 支援総額
- 1,338,000円
- 支援者
- 102人
- 終了日
- 5/20
戦争反対のロシア語が『нет войне』が入ったエコバッグ
- 支援総額
- 75,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 4/28

疼痛緩和/リハビリへのモチベーション向上へ向けてVR機器の拡充へ
- 寄付総額
- 1,165,000円
- 寄付者
- 78人
- 終了日
- 6/30

「むらびとらべる!」で幸せな拠点づくりを|京都南山城村から新挑戦
- 支援総額
- 6,665,000円
- 支援者
- 236人
- 終了日
- 5/31
伝承伝説を題材に、日本文化の面白さを詰め込んだ舞踊劇を開催!
- 支援総額
- 1,233,000円
- 支援者
- 87人
- 終了日
- 8/19










