
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 279人
- 募集終了日
- 2024年1月22日
【リターンツアー&古文書修復について】着々と準備を進めています!
いつも当プロジェクトを応援いただき、ありがとうございます!
本日の熊本は梅雨!雨の合間の曇り空です(暑いです)。
今回の報告は、2件あります。
まず最初は、リターンのひとつである古文書解説+館内ツアーについての活動報告です!
★ご注意★
このイベントへの参加は「古文書の解説講座と館内ツアーコース」を申し込まれた方のみが対象となるものです。参加のご出欠や詳細につきましては、8月に熊本大学より対象のご支援者様へご連絡いたします。
[開催概要]
開催期日:令和6年9月17日(火)
参加対象:「古文書の解説講座と館内ツアーコース」お申込みのご支援者様
場 所:熊本大学附属図書館ひご未来図書館(中央館)
想定時間:1時間半~2時間程度(解説は20~30分ほど)
内 容:熊本大学秘蔵!貴重資料を実際に見ていただきながらの解説講座と、
附属図書館員による図書館ツアー(ひご未来図書館のみご案内)を予定しています。
解 説:永青文庫研究センター長 稲葉継陽教授
https://eisei.kumamoto-u.ac.jp/about/staff_inaba.php
去る7月2日(火)に、永青文庫研究センターにて稲葉先生と打ち合わせをしました~!

内容は当日までのお楽しみ★☆としますが・・・
松井家文書の中から貴重なお話(新発見かも!!)を解説いただく予定です♪♪
永青文庫研究センターは、毎月附属図書館古文書閲覧室にて、松井家文書の調査を実施されています。
今月の調査でも、★★新発見があった!★★と伺っております。
通常、新たな発見は調査を重ねた後に永青文庫研究センターの研究成果として、発表される時を待つものですが・・・
調査における興味深いお話や新情報についても、9月の解説講座にて最速で伺うことができるかもしれません!
参加対象の皆様は、楽しみにお待ちください!
また、残念ながら参加対象ではない方々へは、当日のレポートを活動報告に掲載する予定です。
今後の活動報告も是非お楽しみに・・・♪♪
もう一件、古文書修復についての報告です!
皆様からいただいたご寄附が、令和6年度 附属図書館・松井家文書の事業費として正式に配当されました!
皆様からのあたたかいご支援に、改めて感謝いたします。
稲葉先生との打ち合わせでは、当プロジェクトの目標の一つである「松井家文書」の修復についても実施スケジュール等を確認しました。
現在、永青文庫研究センターと連携しつつ修復する文書候補を選定しているところです…
・近年、研究成果として発表された話題の文書…!
・博物館などの教育施設への貸出・公開を見据えた重要文書…!
・松井家文書のふるさと・八代と深い関係のある文書…!
さまざまな候補があがっています!!!
古文書修復は、頼んですぐに完成できるものではありません。専門業者へ依頼し、
修復法などの打ち合わせを重ね、時間をかけてじっくりと丁寧に修復の作業を実施します。
少しお待たせしてしまいますが、こちらも楽しみにお待ちいただければ幸いです★☆
今後も、松井家文書の公開と修復のため、しっかりと事業を推進していきます。
引き続き、当プロジェクトを見守りいただけますよう、お願い申し上げます。
【7月3日ごろ・・(梅雨の晴れ間)のくまぽん】
朝9時・すでに事務室には猛暑の気配…(熊本は盆地!夏は厳しく、冬も厳しい土地です…)

※担当温湿度計&職員私物のみなさん
ギフト
3,000円+システム利用料

【3,000円】熊本大学附属図書館ウェブサイトへのご芳名掲載コース
■寄附金領収書
■サンクスメール
■熊本大学附属図書館の基金ウェブサイトへのご芳名(ご希望の方のみ)
■熊本大学附属図書館公認キャラクター「くまぽん」の壁紙進呈
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円+システム利用料

【5,000円】本学図書館のノベルティグッズコース
■寄附金領収書
■サンクスメール
■熊本大学附属図書館の基金ウェブサイトへのご芳名(ご希望の方のみ)
■熊本大学附属図書館公認キャラクター「くまぽん」の壁紙進呈
■熊本大学附属図書館のノベルティグッズ(非売品)をランダムでお届けします。
・ クリアファイル(A4サイズ)
・ ボールペン(黒インク)
・ うちわ(H355mm・W243mm)
・ バッグ(H350mm・W280mm・D70mm)
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円+システム利用料

【3,000円】熊本大学附属図書館ウェブサイトへのご芳名掲載コース
■寄附金領収書
■サンクスメール
■熊本大学附属図書館の基金ウェブサイトへのご芳名(ご希望の方のみ)
■熊本大学附属図書館公認キャラクター「くまぽん」の壁紙進呈
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円+システム利用料

【5,000円】本学図書館のノベルティグッズコース
■寄附金領収書
■サンクスメール
■熊本大学附属図書館の基金ウェブサイトへのご芳名(ご希望の方のみ)
■熊本大学附属図書館公認キャラクター「くまぽん」の壁紙進呈
■熊本大学附属図書館のノベルティグッズ(非売品)をランダムでお届けします。
・ クリアファイル(A4サイズ)
・ ボールペン(黒インク)
・ うちわ(H355mm・W243mm)
・ バッグ(H350mm・W280mm・D70mm)
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,886,000円
- 支援者
- 6,380人
- 残り
- 32日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,093,000円
- 寄付者
- 251人
- 残り
- 29日

八王子の医療連携をつなぐ一台。病院救急車の更新にご支援ください
- 現在
- 3,396,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 29日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

化学・物質・生物の支配方程式 神の方程式を解いて化学を予言する
- 寄付総額
- 8,036,000円
- 寄付者
- 102人
- 終了日
- 6/1
コロナ禍で苦しむキャンプ場と子どもをつなぐプレイパークをつくりたい
- 支援総額
- 3,536,000円
- 支援者
- 223人
- 終了日
- 6/7
スポーツができるウィッグと、ウィッグを快適にするキャップを届けたい
- 支援総額
- 750,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 2/9

助けを待つ保護猫達に医療を。治療を諦めないシェルター運営を目指して
- 支援総額
- 5,426,000円
- 支援者
- 328人
- 終了日
- 7/11
ウィズコロナ時代にも、社会と繋がり、学び合う機会を提供したい
- 寄付総額
- 475,000円
- 寄付者
- 8人
- 終了日
- 12/18

「ふわりちゃん」「リオちゃん」の治療費のご協力をお願いします。
- 支援総額
- 524,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 2/19

漏斗胸と呼吸器不全に苦しむ保護子猫を助けたい!
- 支援総額
- 400,882円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 11/6









