土砂搬出・流出処置完了!
みなさまお世話になっております。 先月より土砂の搬出を行っておりましたが、無事に全ての搬出が完了し、 応急処置として鉄骨と丸太による擁壁の制作も完了しました。 土砂の搬出を行うと、…
もっと見る
支援総額
目標金額 2,000,000円
みなさまお世話になっております。 先月より土砂の搬出を行っておりましたが、無事に全ての搬出が完了し、 応急処置として鉄骨と丸太による擁壁の制作も完了しました。 土砂の搬出を行うと、…
もっと見るプロジェクト達成後、約1カ月半が過ぎました。 被災してから約3か月になります。 やっと、敷地内の土砂の搬出作業が開始されました。 県内の特に人吉方面の地域では、作業が進んでいないと…
もっと見るみなさまのご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。 古くからの友人をはじめ、恩師、先輩、後輩、またページをご覧になり支援してくださったみなさま、本当にありがとうございます…
もっと見る被災時に熊本県に提出したドローンの写真が手に入りましたので、 公開いたします。 裏山の斜面が大きく崩れ、建物を全壊し、道路に押し流されています。 道路の反対側の建物に押し流された建…
もっと見るリターンで設定しています、テーブルについてですが、 残り個数が少なくなっております。 数を今から増やすことができないため、合計金額が同じになるようにご購入いただけましたら、対応でき…
もっと見る敷地内土砂の搬出の検討 敷地内に残ったままの土砂の搬出の検討を、町と協議に入りました。 全額自己負担はしなくてもいいように、町が助成金を検討している段階です。 土砂の山の高さは2~…
もっと見る建物の解体作業が進められておりましたが、土砂が流出していた道路はやっと開通することが出来ました。 地元の建設業者の方々の甚大なる協力で、工事が進みました。 県道のため、道路開通の為…
もっと見る片付け作業の開始 少し前に県道に流れてきていた土砂を含め、撤去作業が開始されました。 県の方からはいち早く開通を目指すため、重機で解体することを提案されましたが、 車や機械、資材な…
もっと見る3,000円
被災状況が落ち着きましたら、今回支援する建具屋さんの代表者からの支援御礼の手紙を送らさせていただきます。
5,000円
家具屋さん制作の箸置きです。4個制作します。
天然木から削り出した箸置きになります。
デザインはオリジナルデザインです。
作業場での作業が可能になりましたら、製作に入りたいと思います。
3,000円
被災状況が落ち着きましたら、今回支援する建具屋さんの代表者からの支援御礼の手紙を送らさせていただきます。
5,000円
家具屋さん制作の箸置きです。4個制作します。
天然木から削り出した箸置きになります。
デザインはオリジナルデザインです。
作業場での作業が可能になりましたら、製作に入りたいと思います。

#伝統文化




#ものづくり

