
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 127人
- 募集終了日
- 2019年3月4日
御神酒に思うこと
今回返礼品を考えたとき一番悩んだのが御神酒でした。
神社祭祀の中でお酒はとても重要なものです。中途半端なものは用意したくないという気持ちがありました。
宮城県は米の一大産地ということもあり大小多くの酒蔵があります。そのなかで御祭にかける熱い気持ちを共有していただける酒蔵を探したところ最終的に神社の分霊社が以前あり主祭神の御一人である羽黒飛龍大神が出現した地『閖上』にある佐々木酒造店にお願いすることに決めました。
上の絵は創業当時閖上にあった佐々木酒造店の全景図で、その下の写真が震災の影響で閖上を離れ仮設で醸造している現在の姿です。
閖上にあった佐々木酒造店は、近年では40年前の宮城県沖地震、8年前の東日本大震災とその都度大きな被害を出しながら不死鳥のごとく復活を果たした偉大な酒蔵です。元々震災前から生産量は県内でも大きいほうではなかったそうですが、現在仮設蔵という制限された空間を利用して生産しているため震災前300石生産していたのが県内でも最小の生産量100石ほどにとどまっています。
しかし、そのなかで地元名取市下余田の水を使い、地元で生産された米を使い工夫をしながら名取閖上を誇りに地場のものを使った酒造りをカタチにすべく大きな一歩を踏み出しています。そんななか先日12月25日に震災前の場所に本格的な醸造蔵を建設するため地鎮祭が行われました。今年秋には新しい蔵での生産が始まるそうです。つまり、今回お願いするお酒は仮設蔵での最後の仕事の一つということです。

左がお兄さんで専務取締役の佐々木洋さん、右が弟さんで杜氏の佐々木淳平さん。とてもいい笑顔でしょ(笑)
震災で大きな被害を受けても自然を恨むことなく、自然から恵みをいただきいいお酒をつくることにひたむきな姿勢が選定で悩んでいた私の心を揺さぶりました。
神様も水の神様であれば、命を育てる恵みの力もあれば津波などにより命を奪う力もあります。我々は恐れつつも敬うことで神様と上手にお付き合いさせていただいてきました。お二人だけでなく佐々木酒造店に関わる人たちの奥底に流れる精神に本来の自然との向き合い方、神様との向き合い方を改め見せられたような気がするのです。
閖上は確かに震災により多くの命が奪われました。
昨今のメディアを見ても未だセンチメンタルな記事も見受けられます。
しかし、5月26日のまちびらきをひかえ、家が建ちならび商店街や水産施設の拡充も急ピッチで進められています。
閖上はもはや悲しみの街というだけではありません、今を生きる活気あふれる街に生まれ変わりつつあります。
御神酒をとして、閖上の力を名取の力を感じてください。そして、私たちのこの御祭りに対する熱い思いを感じてください。
それが返礼品として、御神酒を選び、それを佐々木酒造店さんにお願いした私の思いです。
リターン
5,000円

【リターン不要の方向け】熊野那智神社サポーター
・お礼状
・神社参拝のしおり
・御芳名の境内掲示
▶︎こちらのコースは、リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクトのために活用をさせていただきます
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
10,000円

【限定グッズ】創建1300年記念手ぬぐいと神社社紋のバッヂ(非売品)
・お礼状
・参拝のしおり
・御芳名の境内掲示
・手ぬぐい
・バッヂ
創建1300年記念して作成した手ぬぐいと社紋のバッヂのセットです。
手ぬぐいはクラシックな色合いで神社の厳かさを表現しました。
上から時計回りに神社北側を流れる名取川、1300年前御神体が上がった閖上浜との縁を表現した桜、神社直下に走る都と国府多賀城を結んだ東街道、神社が鎮座する高館山、御神木である樹齢1000年を超える乳イチョウ、神社の奥にある那智の滝がデザインされた社紋をバッヂにして御礼の品としてお送りします。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 138
- 発送完了予定月
- 2019年6月
5,000円

【リターン不要の方向け】熊野那智神社サポーター
・お礼状
・神社参拝のしおり
・御芳名の境内掲示
▶︎こちらのコースは、リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクトのために活用をさせていただきます
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
10,000円

【限定グッズ】創建1300年記念手ぬぐいと神社社紋のバッヂ(非売品)
・お礼状
・参拝のしおり
・御芳名の境内掲示
・手ぬぐい
・バッヂ
創建1300年記念して作成した手ぬぐいと社紋のバッヂのセットです。
手ぬぐいはクラシックな色合いで神社の厳かさを表現しました。
上から時計回りに神社北側を流れる名取川、1300年前御神体が上がった閖上浜との縁を表現した桜、神社直下に走る都と国府多賀城を結んだ東街道、神社が鎮座する高館山、御神木である樹齢1000年を超える乳イチョウ、神社の奥にある那智の滝がデザインされた社紋をバッヂにして御礼の品としてお送りします。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 138
- 発送完了予定月
- 2019年6月

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,643,000円
- 支援者
- 348人
- 残り
- 36日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,295,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 15日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 691,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 9時間

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 277,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 14日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
- 現在
- 740,000円
- 支援者
- 133人
- 残り
- 24日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,739,000円
- 支援者
- 91人
- 残り
- 29日













