延期になった観光プロジェクトを体験して欲しい・米焼酎「球磨焼酎」

支援総額

1,107,000

目標金額 1,000,000円

支援者
94人
募集終了日
2021年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/kumasyochu?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年03月03日 18:00

いよいよ明日!オンライン蔵ツーリズム開催!

明日・3月4日 13:00〜、

球磨焼酎の魅力と酒蔵の方々との交流を楽しんでいただく、オンラインツアーを開催します。

詳細はぜひこちらからご覧ください(Facebookページが開きます):

https://fb.me/e/3jkWyxp3j

 

オンラインツアーでは4つの酒蔵のイチオシ銘柄を試飲しながらご紹介いたします。

大石酒造場「鬼倒」、繊月酒造「川辺」、高田酒造場「あさぎりの花」、林酒造場「極楽」。

今日は「あさぎりの花」「極楽」をご紹介いたします。

 

「あさぎりの花」は、高田酒造場が手掛ける革新的な焼酎で

なでしこの花の酵母を使っています。

日本酒などではまれに使われることもある花酵母ですが、米焼酎では唯一の銘柄。

クセが少なく、口の中に咲き広がるフルーティーな香りを楽しんでいただけます。

100年以上守り継がれた手仕込みの技を大切にしながらも、

革新的な技術や素材に挑み続ける高田酒造場。

今では米焼酎だけでなくジンも人気商品の1つです。

ぜひオンラインショップもご覧ください。

 

「極楽」は、パラダイスではなく、「楽しさを極める」という意味。

杜氏の林さんからこの言葉を伺った時、

このお酒を飲む人みんなが幸せになるように名づけられたんだなと感じました。

林酒造場では、お米の味をできるだけ生かしながら、

食事と一緒に呑んだ時に味わいが変化する面白さを追求されています。

実は林酒造場のほとんどのお酒は「極楽」という銘柄です。

蒸留方法や貯蔵期間の違いによって「極楽 - しず寝」などの副題がついています。

オンラインツアーで紹介されるのはどの種類でしょうか?乞うご期待!

ぜひウェブサイトもご覧ください。

 

イベントはいよいよ明日13:00から!ぜひお楽しみに!!

 

リターン

3,000


お気軽応援コース|感謝のメール

お気軽応援コース|感謝のメール

ご支援いただいたことに感謝し、メッセージをお送りいたします。

※リターン品にかかる費用以外のご支援金は球磨焼酎蔵ツーリズムの運営費として使わせていただきます。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月

5,000


応援観光券+蔵印帳

応援観光券+蔵印帳

・現地の球磨焼酎蔵ツーリズムに使える観光券2,000円分
・各蔵を回って蔵印を集めよう!蔵印帳1冊

※観光メニューに応じて現地にて追加金額が必要になる場合があります。
※観光券の有効期限は発行から半年です。
※現地までの交通費はご自身でのご負担となります。
※リターン品にかかる費用以外のご支援金は球磨焼酎蔵ツーリズムの運営費として使わせていただきます。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

3,000


お気軽応援コース|感謝のメール

お気軽応援コース|感謝のメール

ご支援いただいたことに感謝し、メッセージをお送りいたします。

※リターン品にかかる費用以外のご支援金は球磨焼酎蔵ツーリズムの運営費として使わせていただきます。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月

5,000


応援観光券+蔵印帳

応援観光券+蔵印帳

・現地の球磨焼酎蔵ツーリズムに使える観光券2,000円分
・各蔵を回って蔵印を集めよう!蔵印帳1冊

※観光メニューに応じて現地にて追加金額が必要になる場合があります。
※観光券の有効期限は発行から半年です。
※現地までの交通費はご自身でのご負担となります。
※リターン品にかかる費用以外のご支援金は球磨焼酎蔵ツーリズムの運営費として使わせていただきます。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月
1 ~ 1/ 20


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る