温泉旅館支配人の挑戦!長野県飯田市に、認知症予防施設を作る!
温泉旅館支配人の挑戦!長野県飯田市に、認知症予防施設を作る!

支援総額

2,478,000

目標金額 2,000,000円

支援者
101人
募集終了日
2019年4月26日

    https://readyfor.jp/projects/kumegawa-onsen?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年11月15日 18:45

実現に向けて動きます!ありがとうございました!!

皆様こんにちは!

 

私の祖母が認知症になり、家族の名前や顔、そして一緒に最後の思いで作りも出来ない悲しさ、また、要介護になってからのお金の負担、そしてこの先、介護施設の満所による在宅介護の不安を、経験を活かし、温泉旅館を使って健康長寿や認知症予防に役立つことはできないかと考え、昨年11月より進めておりました。

 

2月には、クラウドファンディングを行い皆様のおかげで、目標金額を超える金額を集めることができ、またこのような施設が必要だと感じていただいたこと、心より感謝いたします!

 

I-port(飯田市事業支援協議会)や多くの方との話し合いをする中で、2点、3点と内容は変わって参りましたが、多くのご協力者のおかげで、当館独自の提供を行える、より良い内容となりました。

 

認知症予防・健康長寿に必要なのは

趣味・生きがいや社会的役割を持つなど、その人にとって「自発的に行いたいと思う行動』がとれるかどうかで変わります。

しかし、言葉でいうのは簡単でも、その行動を起こすことが困難なため、中々認知症予防が進まないのが現状です・・・

 

未だ早い、必要ない・・・今更・・・

しかし、今65歳以上の7人に一人が認知症となっており、後何年か後に5人に1人認知症になると飯田市の推移でも予測されております。

 

私の祖母は、タイミングよく介護施設にお世話になることができました。しかし、介護費用は月に12万以上となっており、一割負担だったので、仕事が差し支えることなく働くことができましたが、もし施設が満所となり、介護費用も上がれば在宅介護がよぎなくされ、私か母が見なければいけないような状態でした。

 

当時無知な私は、進みゆく祖母の認知症をただただ見ているだけで、何もできなかった歯がゆさから、今回の取り組みを行うに至りました。

 

私の考える認知症予防・健康長寿の取り組み

そのキーワードは

“ついでに”

 

この“ついで”を合言葉に自然に認知症予防・健康長寿が提供できるよう考えました。

 

例えば家族と温泉に入りに来たついでに

 

その“ついでに”が、趣味や生きがいの幅を広げ、自然と認知症予防になるのではないかと考えております。

 

11月初旬に多目的ホールが完成しました!

 

この多目的ホールでは地元の健康長寿を願う各教室やサークルを行っております。温泉に来たついでに、初回は無料で参加できますので参加していただき、自分に合った趣味を見つけていただける場を提供したいと考えております。

これから、ヨガや健康体操、福祉ネイルや健康に関する講演会など予定がはいっております。

ご家族と参加されてみてはいかがでしょう?

家族の進めた温泉利用が、認知症予防の第一歩となるかもしれません!

また、地元の健康を願っている講師の先生!

多目的ホールは無料でお使いいただくことができ、更には会員さんは温泉が無料ですので、会員さんへの付加価値をつけることができます!

ぜひ活動に多目的ホールをお使いください!(条件あり)

また、お気軽にお尋ねください。

地域と一丸となって、皆で手を取り合い、飯田市の認知症予防に取り組んでいきたいと考えております!

 

地元講師による笑いレク シルバークラブの宴会前に笑いレクを行うプランもございます。

 

また、明日11月16日いよいよ、フィットネスジムがオープン致します!

 

今更フィットネスジム?

と、お思いかもしれませんが、寝たきりの70%以上は、足腰の衰弱による転倒から来ています。

 

温泉に入りにきた“ついでに”家族や仲間と一緒に筋肉維持のため、楽しく運動しませんか?

会員制の多いジムや健康体操などは、気軽に友達を誘っていくことができません。

久米川温泉では、16歳以上ならどなたでも一緒に使うことができ、更に一回1,000円で(入浴付き)ご利用いただけます。

 

トレーナーはいるのか?

とよく聞かれます。トレーナーはいません。

やる気が出たのに、きつい運動では、続かなくなってしまうかも知れないからです。

筋肉をつけて転倒を予防していただくだけではなく

体を動かすことにより、血行が良くなり、更に友人や家族と和気あいあいと、その後温泉でさらに血流アップ♪

この血流をよくすることにより、認知症予防にもなります。

ご自分のペースで無理せず行っていただきたいと考えております。

高齢者でも安心して運動できるトレパチ 楽しく運動ができます。

 

また、2016年に最新医療Bにも認定され医療でも注目をされております、

水素酸素吸入器を導入しております。

11月23日には、東京大学 客員研究員 奈良先生と 日本医療福祉連盟の高野理事長がお越しになり、3大高齢者疾患(がん、認知症、糖尿病)の予防とレプトンガスについてのお話、そしてがんを克服された方の体験談などを踏まえてお話していただく講演会を行います。

興味のある方は、ぜひお越しください!

いよいよ本格的な始動は明日からとなります。

 

皆様方の温かいご支援と応援メッセージを忘れることなく、地域貢献のため

頑張っていきたいと考えております。

 

また、皆さまもどうぞお気軽にお立ち寄りください!

本当にありがとうございました!!

リターン

3,000


alt

お気軽支援コース

・いつでも誰でも使える久米川温泉入浴券 1枚

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

5,000


【県外の方向け】久米川温泉オリジナル入浴剤をプレゼント!

【県外の方向け】久米川温泉オリジナル入浴剤をプレゼント!

・久米川温泉オリジナル入浴剤(1袋10回分) 5個

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

3,000


alt

お気軽支援コース

・いつでも誰でも使える久米川温泉入浴券 1枚

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

5,000


【県外の方向け】久米川温泉オリジナル入浴剤をプレゼント!

【県外の方向け】久米川温泉オリジナル入浴剤をプレゼント!

・久米川温泉オリジナル入浴剤(1袋10回分) 5個

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月
1 ~ 1/ 21

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る