食事制限のある方が自分だけの備蓄食を作れる施設を北杜市に造りたい

支援総額

1,065,000

目標金額 1,000,000円

支援者
51人
募集終了日
2024年6月15日

    https://readyfor.jp/projects/kurashinokiban?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年04月20日 04:05

「ローリングストック」があると安心。

「ローリングストック」という横文字になると、聞きなれない感じですが。
コンビニがなかった時代には、どのご家庭でも、多少の乾物、缶詰など食料を在庫として置いていたと思います。毎日お買い物に行かない生活の仕方をされる方も、在庫をお持ちと思います。

その食糧の在庫を、日頃から食べて、買い足して、賞味期限が切れることなく、在庫があると安心ですね。


その在庫に、一般的に購入できる食料品がそのまま食べられない方々には、何を揃えたらよいか?どうしたらよいか?不安な事実まで気が付かないこともあるかと思います。

今回ご支援お願いする「自分だけの備蓄食」はそんな不安をお持ちの方々に向けて、ご自分の作る食べ慣れた食事を 少し多めに作って、レトルト加工して、常温保存して、在庫で備えましょう。
というご提案です。

 

常温保存で、食べるのは災害時だけではありません。
食事の支度をする家族が、留守の時にも、レトルトを温めて食べることができます。
今日は食事の支度の時間がない💦 疲れてしまった💦 すぐ食べたい💦
こんな時にも、活躍できます。

 

きっとあなたのまわりにも 実は、食事の制限がある方がいらっしゃると思います。
アナタの応援、ご支援が役に立ちます。この施設を待っている人がいます。

 

引き続きのご支援、応援の拡散ご協力お願いいたします。

リターン

3,000+システム利用料


【リターン不要の方向け】お気持ち応援コース | 3,000円

【リターン不要の方向け】お気持ち応援コース | 3,000円

お気持ち応援コース 特別な返礼品がない代わりに、いただいたご支援をより多くプロジェクトへ充てさせていただきます。
●お礼のメール
●ホームページにお名前掲載(希望制)

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

3,000+システム利用料


自分だけの保存食を作れる施設利用券(2回分)

自分だけの保存食を作れる施設利用券(2回分)

実際に施設を利用して、ご自身の保存食づくりを体験していただけます。
※食材はご自身でご用意いただきます。各自調理・冷凍したものをお持ち込みいただく予定です。
※現地にて施設の利用方法の説明のあとレトルト加工等の作業をしていただき、完成した保存食をお持ち帰りいただけます(所要時間約3時間)。
※支援者にチケットを郵送します。ご利用の際は事前にご予約の上、チケットをご持参ください。
※詳細は支援者に直接ご案内いたします。
※利用券有効期間:発行日から6ヶ月内
●お礼のメール
●ホームページにお名前掲載(希望制)

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

3,000+システム利用料


【リターン不要の方向け】お気持ち応援コース | 3,000円

【リターン不要の方向け】お気持ち応援コース | 3,000円

お気持ち応援コース 特別な返礼品がない代わりに、いただいたご支援をより多くプロジェクトへ充てさせていただきます。
●お礼のメール
●ホームページにお名前掲載(希望制)

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

3,000+システム利用料


自分だけの保存食を作れる施設利用券(2回分)

自分だけの保存食を作れる施設利用券(2回分)

実際に施設を利用して、ご自身の保存食づくりを体験していただけます。
※食材はご自身でご用意いただきます。各自調理・冷凍したものをお持ち込みいただく予定です。
※現地にて施設の利用方法の説明のあとレトルト加工等の作業をしていただき、完成した保存食をお持ち帰りいただけます(所要時間約3時間)。
※支援者にチケットを郵送します。ご利用の際は事前にご予約の上、チケットをご持参ください。
※詳細は支援者に直接ご案内いたします。
※利用券有効期間:発行日から6ヶ月内
●お礼のメール
●ホームページにお名前掲載(希望制)

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月
1 ~ 1/ 19


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る